それ「カルシウム不足」のサインかも?-カルシウムの特徴や働きを分かりやすく解説!-
ご覧いただきありがとうございます。
おがちゃん先生です。今回は「カルシウム」について解説していきます。
.
カルシウムの特徴と働き
カルシウムは、成人の体内に約1kgあり、そのうちの「約99%は骨」にあります。
残りの「約1%は血液中・筋肉や神経など」に存在します。
.
カルシウムは骨や歯の構成成分になっています。
他にも、筋肉の収縮・出血を抑える(血液凝固)・細胞内の情報伝達などにも関わっています。
.
.
カルシウムの調節
体内のカルシウムの調節は、主に「腎臓」「副甲状腺」「骨」でされています。
→腎臓…カルシウムの排泄を減らす・ビタミンDを活性化する。
→副甲状腺…副甲状腺から分泌されるホルモンが血液中のカルシウム濃度を上げる作用がある。
→骨…カルシウムを溜めておく「貯蔵庫」のような存在。
活性化されたビタミンDは、腸でのカルシウム吸収を促進する作用があります。
.
.
カルシウムが不足すると?
カルシウムが不足すると、骨や歯が弱くなってしまいます。
他には、筋肉の痙攣やしびれ・イライラ、不安などの精神症状が現れたり、動脈硬化が進行することもあります。
.
.
カルシウムを多く含む食べ物
カルシウムは、牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品・イワシなどの小魚・海藻類などに多く含まれます。
特に高齢者では、骨が弱くなりやすいので、しっかりと摂ることが大切です。
.
.
最後に
カルシウムは一般的にも広く知られている栄養素ではありますが、実際にどんな働きをしているか?ということを、今回はお伝えできたかなと思います。
参考になりましたらハート(いいね)ボタンを押していただけると励みになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
併せて読みたいおすすめ記事
●「それ"ビタミンA不足"サインかも?」
→"ビタミンA"の特徴を分かりやすく!
●「つら〜い"花粉症"のメカニズム」
→花粉症ってなんで起こるの?
●「腎臓が悪くなるとどうなる?」
→腎臓の構造と働きを分かりやすく!
●「甲状腺が悪くなるとどうなる?」
→甲状腺の構造と働きを分かりやすく!
(Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おがちゃん先生について
● ウィルワン整体スクール卒
● インスタグラムフォロワー1.6万人超
● YouTubeチャンネル
● bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
● 解剖生理学セミナー主催
● 東京都麹町半蔵門にて整体活動中
(それぞれ外部リンク)