Yahoo!ニュース

知ってるようで知らなかったこと!「早く知りたかった」風邪で熱が出た時はどっちを食べたらいいの?

おうちごはんと日常業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

こんにちは。野菜スペシャリストの資格を持つおうちごはんと日常です

突然ですが熱が出た時はどんなものをたべていますか?

知ってるようで知らなかった事ってまだまだたくさんありますが

今回は風邪で熱が出た!どっちをたべますか?について

お話します。

野菜スペシャリストの資格の勉強でも栄養学の基礎を

しっかり身につけてきたので少しお話しますね(;^ω^)

記事を見ていくと食品や野菜の栄養、健康効果に詳しくなります。

おかゆ?

アイスクリーム?

答えはアイスクリームです(^^)/

熱には消化と、のどごしの良い食事がおすすめ

熱が高い時は食欲もなくなるので消化機能が低下し

食べる量は減ります

おかゆだけでは栄養不足になります

口当たりが良く高栄養のアイスクリームやプリンなどを

食べると良いです。

摂りたい栄養素

発熱の時は水や果汁、汁物で水分を十分補給します

脱水症状を予防します

熱により消費されるビタミンA、C、B1をとりましょう

ビタミンA 

鶏レバー、にんじん、ほうれん草

ビタミンC

菜の花、トマト、ブロッコリー

ビタミンB1

豚ヒレ肉、うなぎ、そば

まとめ

今回は風邪で熱が出た時に食べるのはどっち?

そして摂りたい栄養素のお話をしてみました。

毎日朝晩はひんやりしていても昼間は夏の様に暑くて

体調が悪くなりがちです。

熱が出てるときは体力も消耗しているので消化吸収の良いものを

食べましょう。エネルギー源となる糖質を摂るようにしましょう。

食欲ない時はアイスクリームを(笑)

おうちごはんと日常では業務スーパー購入品やアレンジ料理

野菜スペシャリストの資格を生かして栄養と健康管理に役立つレシピを

提供しています

野菜をとり入れた健康的なライフスタイルの提案をお届けいたします

皆様が野菜を身近に感じられ日々の食事にとり入れていただけるように

役立つ情報を配信してまいります

本日もご視聴ありがとうございました。

「おすすめ記事」青字をクリックすると記事に飛びます

すいか

りんご

バナナ

レタスとサニーレタスの栄養価の違い

小松菜

おうちごはんと日常 公式チャンネル 外部リンク

文・画像/おうちごはんと日常

業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

初めましてYouTubeで業務スーパーチャンネルを運営しています。業務スーパーの商品で購入品やアレンジ料理のご紹介、野菜スペシャリストとしての資格を生かし野菜の栄養や健康効果、レシピなども配信中、お菓子やパンレシピなど幅広くレシピをご紹介しています

おうちごはんと日常の最近の記事