梨を食べるベストタイミングは「食前」or「食後」?栄養士が詳しく解説
こんにちは!栄養士食堂です。
今が旬の「梨」
瑞々しくて甘い梨は今の時期大人気のフルーツですが、皆さんは梨を「食前」に食べますか?それとも「食後」に食べますか?
あまり気にしない方もいらっしゃるかもしれませんが、実は梨は食べるタイミングが重要です。
そこで今回は栄養士が「梨の食べるベストタイミング」を詳しく解説します。
今回の目次
1 梨の栄養について
2 保存方法・選び方
3 梨の食べるベストタイミング
4 最後に
1.梨の栄養について
梨は約88%が水分で残りの多くは炭水化物(糖質)です。そのほか血圧を安定させるカリウム、便秘予防になるリグナン、消化を助けるたんぱく質分解酵素のプロテアーゼを含んでいます。
2.保存方法・選び方
【保存方法】
キッチンペーパーで包み、さらにその上からラップで包んだら、ポリ袋に入れ、ヘタを下にして野菜室で保存する。
【選び方】
・軸と反対側がキュッと締まっているもの
・横に広がっていてずっしりしているもの
・皮にハリとツヤがあるもの
詳しくはこちら→美味しい梨は「右」or「左」?栄養士が『梨の美味しい選び方』を解説
3.梨の食べるベストタイミング
お待たせしました!「梨の食べるベストタイミング」を詳しく解説します。
梨の食べるベストタイミングは、食後!
梨には、消化を助けるたんぱく質分解酵素のプロテアーゼが含まれています。
消化器官に負担をかけるお肉を食べたあとに、プロテアーゼを摂ることによってたんぱく質の消化を促進するので、梨は食後のデザートとして食べるのがおすすめです。
まとめ
梨は、消化を助けるたんぱく質分解酵素のプロテアーゼが含まれているので、食後に食べるのがおすすめ!
そのほか栄養士食堂では、
・「写真のようなお米を選んでください!」栄養士が『美味しいお米の選び方』を徹底解説
・「納豆のタレは混ぜる前に入れる?混ぜた後に入れる?」栄養士が詳しく解説
・ねぎは「生のまま味噌汁に入れないで!」栄養士が必死にお願いするワケとは?
・ミニトマトと大玉トマト栄養価が高いのはどっち?リコピンとビタミンCが2倍も差が!
なども詳しく解説していますのでぜひご覧ください!