Yahoo!ニュース

【町田市】「はみ出るお肉に野菜がたっぷり」のケバブが町田にも登場!調整できる辛さにもチャレンジ

tamamim旅するフォトライター(町田市)

町田駅から徒歩3分、原町田の一角にある【Erciyes Kebab 町田店】。以前取材した「マチダとろとろ生プリン」の店鋪があった場所に、2024年4月28日にオープンしました。

※「マチダとろとろ生プリン」は同じ原町田にある【パン以上ケーキ未満 マチダベッカリー】へ移転統合しました。

以前のかわいらしい雰囲気から、今はまるでヨーロッパの街角にあるお店のような佇まい。赤オレンジ色のメニュー板が目立つのでわかりやすいです。

メニューは10種類。

  1. ケバブサンド
  2. ケバブラップ
  3. ケバブ丼
  4. ケバブ弁当
  5. おつまみ
  6. ロングポテトプレーン
  7. ロングポテトチョコレート
  8. ロングポテト 明太マヨネーズ
  9. ロングポテト ダブルチーズ
  10. チーズドック

チュロスにチョコレートをかけた「チョコチュロス」はデザートに食べたい。

ケバブのソースは「甘口」「中辛」「辛口」「激辛」から選べます。

「ケバブサンド」を実食

「ケバブラップ」と迷って選んだのは「ケバブサンド」。ケバブとキャベツをその場で入れてソースをかけて挟んでくれます。

丁寧に包まれたケバブサンドはずっしり重く、見た目以上にたっぷり入っています。

奥までぎっしりと詰められたお肉にキャベツ。どんどんはみ出てくる〜。

半分にカットすると、中までぎっしり詰まっているのがよくわかります。食べごたえありそう。早くかぶりつきたい(笑)。

ソースの辛さは「中辛」を選びましたが、ピリッと辛いけれど辛すぎず、味のアクセントになるほどよい辛さ(個人差があると思います)。キャベツがたっぷり入っているので、主食とサラダを一個でまとめて食べられて満腹になりました。美味しかった〜。

愛敬たっぷりのスタッフさんはENVER(エンバー)さん。カメラを向けたら人懐こい笑顔のショットをいただきました。ありがとうございます!

今回は「ケバブサンド」を選びましたが、一番人気は「ケバブラップ」だそうです。ケバブを片手に原町田をぶらりお散歩してみてはいかがでしょうか。

※2024年6月時点のメニューと価格です。

【Erciyes Kebab 町田店】
住所:町田市原町田4-4-16 水岡ビル1F
営業時間:11:00〜22:00
定休日:なし
駐車場:なし
アクセス:JR横浜線町田駅から徒歩約3分/小田急線町田駅から徒歩約5分

※取材協力:Ecciyes Kebab 町田店 エンバーさん

関連記事:タイに来ちゃった?と思う異国情緒漂う屋台ふうお店で食べる「気軽だけど本格タイ料理」(BACKPACKER'S CAFE 旅人食堂)

1個200円から!60種類以上から選べる名物焼き立て「クレープ」はもっちり生地がクセになる(クレープきッズ)

行列必至の焼き小籠包は4個600円から!アツアツの肉汁で食べたい町田のソウルフード(小陽生煎饅頭屋)

常に30種の大判焼きが勢揃い!老舗和菓子店の個性派大判焼きを並んで買ってきました(マルヤ製菓)

旅するフォトライター(町田市)

旅ブログ「旅とカメラと日々の雑記帳。」にて旅のお役立ち情報を発信中。渡仏歴17回フランスの田舎を巡り暮らすように旅することも。Nikonのミラーレスカメラを愛用。行ってみたいと思えるような町田市の魅力をお届けいたします。第57/59富士フィルムフォトコンフォトブック部門優秀賞受賞。2024年2月/3月度MVA受賞。

tamamimの最近の記事