Yahoo!ニュース

切り干し大根は「水から戻す」or「お湯から戻す」?食感に差も!栄養士が解説

こんにちは!栄養士食堂です。

皆さん「切り干し大根」を戻すときは、水から戻しますか?それともお湯から戻しますか?

実はその選択によって食感に差がでるので、料理によって使い分けるのが正解なんです。

そこで今回は栄養士が『切り干し大根は「水から戻す」or「お湯から戻す」?』を詳しく解説していきます。

今回の目次

1 切り干し大根の栄養
2 保存方法
3 『切り干し大根は「水から戻す」or「お湯から戻す」?』
4 最後に

1.切り干し大根の栄養

大根をカラカラに乾燥させたものを切り干し大根と呼びます。コレステロールの調整をする不溶性食物繊維のリグニンが多く含まれ、生の大根よりもカルシウムが増えています。

2.保存方法

【保存方法】

<開封前>

直射日光が当たらない場所で常温で保存する。

<開封後>

密閉保存袋にいれて空気をしっかり抜いて冷蔵室で保存する。

3.『切り干し大根は「水から戻す」or「お湯から戻す」?』

お待たせしました!『切り干し大根は「水から戻す」or「お湯から戻す」?』を詳しく解説していきます。

切り干し大根などの煮物にする場合→水から戻す

サラダやなますなどのサラダに使う場合→沸騰したお湯に1分つけてから水に浸ける

切り干し大根を戻したあとに煮る場合(切り干し大根など)は、水から戻します。

一方、サラダやなますなどパリパリとした食感を生かしたい場合は、沸騰したお湯に1分つけてから水につけて戻しましょう。

水で戻す場合は10分~15分を目安につけて、水気を軽く絞って調理に使いましょう。

長く水につけすぎると柔らかくなりすぎたり、風味や栄養が損なわれる可能性もあるので戻す時間に注意が必要です。

4.最後に

いかがだったでしょうか?

切り干し大根は料理の用途によって、水から戻すかお湯から戻すかを使い分けるのがおすすめです。

切り干し大根を使う際はぜひ参考にしてみて下さいね。

もっと学びたい人へ

栄養士食堂では、他にも役立つ情報をたくさん発信しています!

ぜひチェックしてみてくださいね。

ウインナーは「写真のように焼かないで下さい!」大手メーカーがお願いするワケとは

味噌は「写真のように保存しないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは

白菜を「写真のように切るのはやめて下さい!」栄養士がお願いするワケとは

「キウイは写真のように切らないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは

ご飯は「写真のようにレンジで温めないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは

最後まで見ていただきありがとうございました。「参考になった!」という方は下のアイコンを押してフォローすると、最新の記事他のおすすめ記事を見逃さずに見れます♪もちろん記事の感想もポチっとしていただけたら嬉しいです!

SNS総フォロワー1万人突破!失敗しない買い物術がひと目で分かる!食材の選び方・保存方法などを発信中*|【保有資格】栄養士・保育士|【職歴】保育園の栄養士として、調理・献立作成・食育活動などの多岐に渡る業務を経験。給食で使用する食材を自ら買い物にいく中で食材の選び方、保存方法のノウハウを学ぶ。現在はその知識を活かし、栄養士ライターとして活動中|【Yahoo!更新時間】毎日17時|企業からの案件も多数|インスタ・X・YouTubeも運営中 

栄養士食堂の最近の記事