Yahoo!ニュース

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第8節Day2速報

岡安学eスポーツジャーナリスト
YouTube Capcom Fighters JPより

【コミュファDetonatioN】(ホーム)対【v6プラス FAV gaming】(アウェイ)

筆者作成
筆者作成

先鋒戦は鶏めしダルシムに対して板橋ザンギエフのGが登場。鶏めしダルシムは以前、ジョニィGに敗北しており、キャラ相性も悪い組み合わせ。まさにホームアンドアウェイ方式ならではのかぶせとなります。結果的に相性の良さで板橋ザンギエフGが勝利しました。

中堅戦はsakoメナトにうりょローズが登場します。ふたりは大阪を拠点としていたプレイヤー同士で、対戦するのは久々とのこと。キャラクター的にメナトとローズは師弟であり、ある種因縁の対決と言えます。体力リードを奪われながらもトリガーを発動すれば一気に逆転するメナト。トリガー発動をさせず一気に倒しきればローズの勝ちと言う状況で、がんがん攻撃をするローズが押しきりうりょローズが勝利。

大将戦はときどルークに対して竹内ジョンコーディーが対応します。竹内ジョン選手は前半節で1勝、ときど選手は2勝しかできておらず、どちらも後半節に弾みを付ける大事な一戦となります。一進一退の攻防の末、フルセットに。後から追いついたときど選手が勝利します。

これで20-20となり延長戦に。

延長戦は、大将戦で活躍したときど選手が出場。これに対して竹内ジョン選手が再挑戦の形になります。1先(1試合のみ)の延長戦だけにお互いにアグレッシブに攻撃中心に戦います。ラウンドを取り合ったあと、ぎりぎりの体力差でときど選手が勝利しました。

これによりv6プラス FAV gamingが25ポイントを獲得し、コミュファDetonatioNが20ポイントを獲得しました。

【魚群】(ホーム)対【広島TEAM iXA】(アウェイ)

筆者作成
筆者作成

先鋒戦は稲葉ベガに対してまちゃぼーネカリが登場。足の遅いベガにネカリのVスキルが機能します。それに対してヘッドプレスで対応します。終始試合を制していたまちゃぼー選手が勝利。

中堅戦はガンファイトアレックスに対して水派コーディーで対応。コーディーのやりたいことがほぼほぼ決まり、アレックスを沈めました。水派選手が勝利。

大将戦はストーム久保アレックスに対してもけ選手がラシードを出します。攻撃的なラシードに対してわずかな反撃の機会で応対します。画面端に追い詰められVリバーサル、Vシフトなどで切り替えそうとするも、それに対しての対策で潰されてしまいます。3連勝でもけラシードが勝利。

これにより魚群が40ポイントを獲得し、広島TEAM iXAはポイント獲得がなりませんでした。

第8節Day2終了時順位

筆者作成
筆者作成

Capcom Fighters JP(YouTubeチャンネル)

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第1節Day1速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第1節Day2速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第2節Day1速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第2節Day2速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第3節Day1速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第3節Day2速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第4節Day1速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第4節Day2速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第5節Day1速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第5節Day2速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第6節Day1速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第6節Day2速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第7節Day1速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第7節Day2速報

ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2022 第8節Day1速報

eスポーツジャーナリスト

eスポーツを精力的に取材するフリーライター。ゲーム情報誌編集部を経て、フリーランスに。様々なゲーム誌に寄稿しながら、攻略本の執筆も行い、関わった書籍数は50冊以上。現在は、Webや雑誌、Mookなどで活動中。近著に『みんなが知りたかった最新eスポーツの教科書』(秀和システム刊)、『INGRESSを一生遊ぶ!』(宝島社刊)。

岡安学の最近の記事