Yahoo!ニュース

【四條畷市】飯盛山の「願掛け登山」、月1回×12か月の「満願登山者」登場──四條畷神社

具志堅浩二フリーライター(四條畷市・交野市)

 四條畷神社が飯盛山の「願掛け登山」企画を開始してから12か月目となる7月。早くも、月1回の願掛け登山を通算12か月行う「満願登山」を達成した人が現れたそうです。満願登山の記念品も出来上がったと聞き、話を聞きに行きました。

四條畷神社の鳥居前に掲げられた願掛け登山ののぼり
四條畷神社の鳥居前に掲げられた願掛け登山ののぼり

 四條畷神社では昨年8月11日の山の日から、飯盛山への願掛け登山を行う人向けに、願掛け登山を行ったことを示す「登山之証」や願いごとを記す「願い札」の交付(初穂料500円)を開始。あわせて、山頂には「願い札」を掲げる「願い札奉掲所(ほうけいしょ)」を設置しました。

願掛け登山の「願い札」(23年8月1日撮影)
願掛け登山の「願い札」(23年8月1日撮影)


 また、昨年8月の取材当時、大橋弘邦宮司は「月1回、通算12か月の願掛け登山を行った人を『満願登山』の達成者として、「満願登山之証」と記念品を授与する予定」としていました。

 7月に12か月目を迎えるにあたり、四條畷神社は記念品として満願登山を達成したことを示すオリジナルTシャツを作成。7月1日、満願登山の第一号達成者から授与を開始しました。Tシャツの色は白と黒の2種類あり、好きな方を選べます。黒の方が人気だそうです。

満願登山達成者に授与される記念品のTシャツ。大橋宮司(右)と巫女さんに撮影を手伝ってもらいました
満願登山達成者に授与される記念品のTシャツ。大橋宮司(右)と巫女さんに撮影を手伝ってもらいました

 満願登山之証はこちらです。

満願登山之証の表と裏
満願登山之証の表と裏


 満願登山の達成者は、7月6日午前11時に取材した時点で4人。大橋宮司は「達成した方からは『(達成し終えて)さびしい』というお声もいただいているので、2回目、3回目と続けてもらえるよう、記念品などを工夫したい」と話していました。

参道から撮影した飯盛山(23年8月撮影)
参道から撮影した飯盛山(23年8月撮影)

 願掛け登山で四條畷神社を訪れる人は、天候などに左右されるものの、ここ最近ではおおむね月100人とのこと。大橋宮司はこの人数について「上々だと思います。今後は若い世代を含めてさらに広まってくれれば」と期待します。

「心願成就」の神社とされている四條畷神社の石段前
「心願成就」の神社とされている四條畷神社の石段前

 大阪を代表する神社仏閣めぐりを推奨する「なにわ七幸めぐり」において、四條畷神社は願いごとがかなう「心願成就」の神社とされています。もしも願掛け登山の話が国内のみならず海外にも広まれば、訪日外国人観光客が四條畷神社と飯盛山へ願いごとをかなえにやってくる日が来るかもしれませんね。

四條畷神社
所在地:大阪府四條畷市南野2-18-1
最寄り駅:JR四条畷駅から徒歩15分

フリーライター(四條畷市・交野市)

1968年大阪府生まれ。バス・タクシー業界紙、電機業界誌の記者などを経て、2015年に独立。現在は、ヤフーニュースオリジナルTHE PAGEや週刊エコノミストなどで、環境問題、食料安全保障、公共交通から街ネタを含めて幅広いジャンルの記事を取材・執筆中。Yahoo!ニュース エキスパートでは、「地域とそこに住む人が好きになる」記事を追い求めて頑張ります!

具志堅浩二の最近の記事