Yahoo!ニュース

生ゴミはすぐ土に還るから捨ててもいい?ダメ?キャンプやバーベキュー後の残飯を捨ててはいけない理由

モロケン/MorokenGo旅とキャンプのYouTuber

キャンプやバーベキューの後に余ってしまった残飯も持ち帰る、ゴミになるモノは捨てて帰らないのはキャンプ場を利用する上での絶対守らなければならないルールです。

しかし「キャンプやバーベキューで余る量の食材ぐらいなら、すぐに土に還りそう」と感じる方もいらっしゃるではないでしょうか?

ということで今回は、生ゴミが自然に還る(土に還る)ために必要な条件について紹介します!

【関連記事】

炭は自然に還らないってウソ?本当?焚き火やバーベキュー後の炭をキャンプ場に埋めてはいけない理由

生ゴミが自然に還るために必要な条件

「土に還る」とは

土の中の微生物が酸素を使って、生ゴミや水、二酸化炭素を「分解する」ことを、土に還った状態といいます。

生ゴミを分解した後の土地は、栄養が豊富なので作物を育てる際に役立ちます。

PIXABAYより
PIXABAYより

土を使った分解方法

生ゴミと土をよく混ぜることで、生ゴミと微生物が接触する面積が大きくなり、分解も速く進みます。

  1. 土に埋めて分解する代表的な手段としては、日当たりが良い場所に20〜30ほどの穴を掘り、土と混ぜた生ゴミに土をかぶせ埋めます。土をかぶせることで、においや虫の発生を防ぎます。
  2. 堅いものや貝殻などは分解しにくいので、細かくしたり茹でて柔らかくします。
  3. 動物に荒らされそうな場合は、シートや石を置いて対策します。
  4. そして生ゴミは、冬季は2週間、夏季は5日ほどで分解されます。

武蔵野クリーンセンターHPより
武蔵野クリーンセンターHPより

武蔵野クリーンセンター 生ごみ堆肥の作り方

自然に還りそうだから・・・というイメージに振り回されない

無料キャンプ場や河原で、食材の残りと思われる残飯が放置されているのをたまに見かけます。

しかし、深い穴に埋めるわけでもなくそのまま放置したものは、悪臭の原因のみならず虫が集ったり、害獣の被害を加速させてしまうだけでしょう。埋めたとしても、20〜30cmの深さでは、動物が簡単に掘り起こしてしまいます。

法的にも生ゴミを放置、埋めて帰るのはNGですが、環境に悪い影響を与えないという観点からも大いに問題があります。

PIXABAYより
PIXABAYより

木や食べ物など、自然由来のものは「なんとなく自然に還るだろう」と思ってしまいがちです。

ですが、自然に還るモノだとしても、人間がある程度管理することで環境や健康を害さずスピーディーに自然に還すことができるのであって、手を加えずに放置すれば何かしらの問題につながります

当然、炭のように分解されないものも多く存在します。炭と同じように、焦げた(炭化した)食材も分解しづらいものになってしまいます。

他にも、ペットボトルや袋として使われているプラスチックも、炭素と同じように安定した物質なので分解が難しいとされています。

決まりを守ることはもちろんですが、自然を壊さないためにも、キャンプやバーベキューの後は、ゴミや炭、灰もしっかり持ち帰りましょう。

関連記事

【炭も埋めれば大丈夫!ではありません】

炭は自然に還らないってウソ?本当?焚き火やバーベキュー後の炭をキャンプ場に埋めてはいけない理由

【炭や灰、燃えカスを簡単に持ち帰る方法!】

コンビニのコーヒー容器がキャンプやバーベキュー後に大活躍?それ最後まで捨てないで!

【雨にも負けずキャンプを楽しむ】

テントがカビた!?梅雨の季節に注意すべきキャンプ道具の管理方法

テントが雨漏り?それって「結露」が原因だった!初心者キャンパーが雨の日キャンプで注意したい結露の話

旅とキャンプのYouTuber

唯一無二の映えるキャンプ動画を配信しています。元福岡県警察官で現在はYouTuber。九州でSNSのサポートをする会社ミセカタのスタッフ。SNS上の見せ方や見え方を考えている人です。本名:諸藤健太郎。

モロケン/MorokenGoの最近の記事