Yahoo!ニュース

完璧に「今年一年の振り返り」をする2種類のトラッキング技術と暗示の効果

横山信弘経営コラムニスト
自分が行く道、来た道を、正確に「追跡(トラッキング)」できるようにしよう。(写真:アフロ)

■今年一年の振り返り方

年末が近付くと、必ずやるのが「今年一年の振り返り」だ。

私は企業の現場に入って目標を絶対達成させるコンサルタント。「今年一年の振り返り」でも、ビジネスで結果を出すための「振り返り」について考えたい。

この「振り返り」を完璧にやることで来年の結果に繋がるし、なんといって「暗示効果」も期待できるので、最後まで読んで実践してほしい。

さて、当然のことながら、振り返る内容は「結果」だ。

今年はどれぐらい結果を残せたのか? 

そのためにどれぐらいの行動をしたのか? 

どれぐらいチャレンジしたのか? 

どれぐらい失敗したのか? 

どれぐらいの自己投資をしたのか?

このように細かいことを、ひとつひとつ検証する作業が大事。

「今年はけっこう頑張ったな」「今年は苦労の多い年だった」という印象をいくら思い返しても、来年には繋がらないからだ。

では、どのような一年の振り返り方なら、来年に繋がるか。「いつ振り返るか」を解説する前に、その「やり方」を、2つのテクニックを紹介しながら解説する。

そのテクニックとは、「プレトラッキング」と「バックトラッキング」だ。

■ トラッキングテクニック

まず、用語解説からしよう。

「トラッキング」とは「追跡」とか「検証」という意味だ。だから「プレトラッキング」とは、事前に追跡すること。反対に「バックトラッキング」とは、事後に追跡すること、と覚えてほしい。(造語)

そして、ここからが大事なポイント。今年1年を振り返る「時期」について記す。

まず「プレトラッキング」は、事前追跡、事前検証という意味だから、今年1年の振り返りを「年初」に実施する。

2019年であれば、2019年はじまって間もない1月初旬に、2019年の12月末にどのような自分になっているのか。どれほどの目標を、どのような行動をし、どのように自己投資を繰り返しながら成し遂げているのか。それを事前に追跡する。

まだ辿ってもいない道を「追跡」する意味がよくわからない、と誰もが受け止めるはずだ。

しかし、だからこそインパクトがある体験を得られる。私はこのプレトラッキングが得意だ。

たとえば、東京から愛知県の一宮市へ行くとしよう。

過去に一度も一宮市へ行ったことがなくとも、ざっくりと事前検証できるはずだ。

1.東京駅から新幹線に乗り……

2.名古屋駅で新幹線を降り……

3.名古屋駅からJRに乗り換えて一宮駅へ向かう……

4.一宮駅で電車を降り……

こんな感じで、だ。

ポイントは、ゴールを明確にしておくこと。

単に「一宮市へ行く」なら前述したとおりのプレトラッキングでいいが、期限まで決めておく、さらにいい。

つまり過去に一度も行ったことがない愛知県一宮市に、明日の10時までに到着する――というゴールだ。

こうすると、次のように逆算思考で考えなければならなくなる。

1.明日の10時に一宮市へ到着している。

2.9時50分に、一宮駅で電車を降りている……

3.9時30分に、名古屋駅からJRに乗り換えて一宮駅へ向かっている……

4.9時15分に、名古屋駅で新幹線を降りている……

5.7時30分に、東京駅から新幹線に乗っている……

誰もが、日常的にやっているプレトラッキングだ。これを年初にするのである。たとえば、以下のような感じで。

この記事は有料です。
横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~のバックナンバーをお申し込みください。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山信弘の最近の記事