Yahoo!ニュース

【桃の皮を剥く裏ワザ】SNSで話題の方法は簡単で早くてきれい「早く知りたかった」「すごい」の驚きの声

お天気ママ料理研究家&気象予報士

桃のおいしい季節になりました。そこで今回は、桃の皮をするッと簡単に剥く裏ワザを紹介します。以前にInstagramで紹介をしたのですが、あまりにも簡単なので、話題になってたくさんの反響をいただきました。友人にも伝授したところ「早く知りたかった」「すごい」と言ってもらえた驚きの裏ワザです。ぜひお試しくださいね。

丸ごとは剥きにくい

丸ごとのままでは、滑って剥きにくいです。皮の幅が広いのでちぎれやすく、変なところに切込みも入ってしまいます。

裏ワザはカットしてから剥く

それを改善するのが、カットしてから剥く方法です。これまでたくさんの皮を剥いてきましたが、熟れた食べごろの桃であれば、ほぼこの方法で剥くことができます。

カットした後、端に少しだけ切込みを入れて、皮を抑えて、

皮を抑えたまま、果肉を起こすと、

皮から果肉が剥がれます。

ものの1秒で皮を剥くことができますよ。皮幅が狭いので、皮が途中で切れにくく、するッと剥くことができます。

硬い桃でも大丈夫

桃は完熟していない硬いのが好きな方もいますよね。また品種によっては、硬いまま食べる品種もあります。皮離れの悪い桃でも「カットしてから剥く」の裏ワザが大活躍です。

包丁をまな板と平行に小刻みに動かしながら、

果肉を少しずつ起こして、

切り進めていくと、皮を薄くきれいに剥くことができますよ。

オレンジもカットした後に皮を剥きますが、同じ要領で剥くことができます。

湯剥きの場合は先にチェック

裏ワザを使えば、硬い桃もきれいに剥けますが、場合によっては湯剥きをしたい方もいますよね。その場合には、カットした後に湯剥きに切り替えるのは水っぽくなってしまうのでNGです。

カットする前に、皮を少し引っ張って、湯剥きをするかしないかを判断してくださいね。少しでも皮が剥がれる気配があれば、湯剥きは不要です。

■桃のカット・皮むきの手順

①-十字にぐるっと切り込み

桃の種は楕円なので、桃のくぼみにそって1周と、その直角に1周、種にあたる深さまで、ぐるっと切込みを2本入れる。

②-ひねって種から果肉をはがす

アボカドのように、両手で持ってひねると種から果肉が外れます。

種の周りの繊維は強いので、はがれにくい時もあります。その場合には、種の周りに包丁を入れてからひねってください。

ここで無理に種を取らなくても、カットする手順で、種を取り除くこともできます。

③一口大にカットする

六つ切りや八つ切りなど、お好みでカットしてください。

④-皮を剥く

端っこに包丁を入れて皮を残して寸止めにして、

包丁で皮を抑えながら桃を起こすと、

皮が剥がれるので、きれいに剥けます。

硬い桃の場合、包丁をまな板と水平に動かして切り進めながら、果肉を起こしていくと、

きれいに皮を剥くことができます。

まとめ

・カットしてから剥くと簡単
・皮を残して寸止め
・皮を抑えて果肉を起こす
・するっと皮が剥ける
・硬い桃の場合は包丁で剥く

生の桃を楽しめるのは、夏のこの時期だけです。上手に皮を剥いてカットして、おいしく食べてくださいね。

ぶどうや玉ねぎの皮むきの裏ワザの記事も書いています。合わせてチェックしてくださいね。記事一覧からフォローいただくと、最新記事の読み逃しを防げます。(Yahoo!ニュース)

⇒「冷凍しないで」ぶどうの皮むきで料理家がしないコトとは?すっと剥く裏ワザと意外と知らない時間の真相

⇒【玉ねぎの皮を1秒で剥く裏ワザ】驚くほど早くて嫌いではなくなる!簡単すぎてテレビでも取材されたスゴ技

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事