Yahoo!ニュース

【スーパーのお刺身が変身】鯛を買ったら試してほしい【暑い夏にぴったり】一手間で美味しくなる方法とは?

スーパーのお刺身が味も見た目も生まれ変わりますよ

こんにちは!簡単高見えレシピを発信しているしんゆん夫婦です。

スーパーでお刺身買ったけどどうしよう…

「そのまま醤油につけて食べる以外に良い方法ないかな」

暑いしさっぱりしたものが食べたい」

そんな方にお伝えしたい「ほんの一手間で生まれ変わる」スーパーのお刺身活用レシピを紹介します。

お刺身美味しいですよね。

もちろんわさび醤油でそのまま美味しく頂いても良いのですが、

もしちょっといつもの食べ方に飽きたら試してほしい、おもてなし料理にもぴったりな『真鯛のカルパッチョ』レシピです。

ほんの一手間でお刺身もより美味しくなる方法も紹介するので、ぜひ最後まで見てくださいね!

白ワインと合わせたくなりますよ
白ワインと合わせたくなりますよ

【材料】
●鯛のお刺身(柵) … 約114g
●塩 … 少々
☆アンチョビフィレ… 1〜2枚
☆オリーブオイル … 大さじ2
☆白ワインビネガー … 小さじ2
☆塩コショウ … 少々
◉ラディッシュ … 1個
◉ディル … 適量
◉ピンクペッパー … 適量

【作り方 】

①清潔なバットやまな板に塩したら鯛を置いて塩をしたらラップして冷蔵庫に30分ほどおく

まずは清潔なバットやまな板に塩をして、その上に鯛のお刺身をのせます

上の面にも塩をして両面とも塩をします

ラップして冷蔵庫で30分ほどおいておきます

②その間にラディッシュは薄切り、アンチョビは細かく刻み、ディルは葉を摘んでおく。ボウルに刻んだアンチョビ、その他の☆を加えてソースを作る

彩りも大切に。ラディッシュを使いました。この辺はお好みで!

刻んだアンチョビ、そのほかの☆を合わせておきます。

③冷蔵庫から鯛を出したらキッチンペーパーで水気を拭き取り、お好みの加減に削ぎ切りする

出てきた水分をキッチンペッパーでふき取ります。

魚の臭みを含んだ水分が抜けて臭みを抑え、保存性も上がります。

お好みの厚さにそぎ切りします

④鯛をお皿に盛り付け、ラディッシュやディルを飾ったらソースを回しかけ、最後にピンクペッパー、お好みで塩コショウして完成。

鯛を並べます(上記では折りたたみながら並べています)

彩りはラディッシュ。赤と白のコントラストが映えます。

ディルで緑も飾るとより美しい仕上がりに。

②のアンチョビソースを回しかけて

最後にピンクペッパーを散らしてお好みで塩コショウすれば、

スーパーのお刺身が簡単におもてなし料理になっちゃう一皿完成です!

【タイカルパポイント】
◎最初に塩をして魚に含まれている水分を出しておくことで臭みや傷みを抑えられて、保存性も上がります。しっかり水分を出すため、塩はしっかりめに。この一手間だけでグッとクオリティ上がりますよ
◎仕上げの塩コショウやアンチョビの量はお好みの加減で調整してくださいね!

今回、鯛のお刺身を塩で締める【塩締め】

お刺身を食べた時に水っぽいなぁなんて思ったことありませんか?

それは魚の身に水分が多く入っているのが原因。

味が薄い、水っぽい…って感じちゃうんです。

そこで塩をすると浸透圧で余分な水分が抜けて旨み成分がギュッと凝縮されます!

合わせて魚の臭みも軽減してくれるので一手間で一石二鳥。

お刺身以外にも塩焼きでもなんでも有効なのでぜひ取り入れてくださいね!

ディルの香り、シンプルなソース、アクセントのピンクペッパー、ジメジメした今の季節や暑い時期に食べたいさっぱりした一皿。見た目も綺麗で高見えすること間違いなし。ぜひ作ってみてください♪

いかがでしたか?

インスタグラムでは手順がわかりやすい動画で紹介しています。

ぜひそちらもチェックしてみてね♪

これもぜひ見てほしい!人気のレシピ

きっと役立つレシピが他にもあります。

この機会にチェックしてみてください。

【なすと豚肉】一度は試してほしい【今の時期こそ食べたい】夏を乗り切る簡単でおいしい食べ方とは?

現在SNSでバズり中!もっと早く知りたかった【ピーマンレシピ新提案】とは?

----------------

しんゆん夫婦 / 誰でも出来る簡単高見えレシピ

・お料理は簡単に済ませたいけど見た目も大事…

・「お店みたい!」って褒められちゃう

・毎日の献立に悩まない!

・7歳息子と5歳娘の4人家族です

妻:食物栄養学専攻・栄養士免許

夫:元飲食企業で店舗経営

誰でもできる簡単高見えレシピを発信中!おうちごはん、無理せず少しだけグレードアップ!誰でも出来て簡単にお料理上手に見えるレシピです。時短料理も◎お料理が苦手な方、献立迷子な方のお悩み解決!Instagramでも発信中/子育てや大好きな美容・お酒の話もストーリーズで●お仕事のご依頼はInstagramのDMへお願いします

しんゆん夫婦|簡単高見えレシピの最近の記事