Yahoo!ニュース

早く知りたかった!固くなったドーナツを絶品にする裏ワザに「背徳感がすごい」「新食感」【意外なコツ】

「ドーナツを買ったけど1つ残った
翌日に食べるけど固くなってしまった」

そんなご経験のある方に、ぜひ知っていただきたい「固くなったドーナツのアレンジ」をご紹介します。

材料

  • ドーナツ…1こ
  • バター…10g

今回はポンデリングを使用します。

作り方

弱火にかけたフライパンでバターを溶かし…

ドーナツを弱火でじっくり焼き…

溶け出したシュガーバター茶色くなってきたら裏返します。

そして…

平たい丸皿などを乗せ、ギューッと押し付け、15秒ほどドーナツを圧迫します。

(油はね等による火傷にご注意ください。)

そして最後に…

両面こんがりと焼き色がつくまで、じっくりと焼けば…

「バター焼きドーナツ」の完成です。

ドーナツのシュガーバターが相まって、濃厚な甘い香りが漂います。

外はカリッとしているのに…

中はドーナツ本来の食感(今回はポンデリングのモチッとした感じ)が残っており、「新食感だ」と感じる方も少なくないかもしれません。

固くなってしまったドーナツを、もっと美味しく食べるアレンジ。

「ドーナツをアレンジして食べてみたい」という方は、ぜひ一度お試しいただければ幸いです。

これも知ってください

役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。

レンジ2分でチョコケーキを作る方法に「リピ決定」【意外なコツとは】

ミカンがあったら絶対つくって「クセになる美味しさ」【簡単すぎる作り方】

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事