2022年度予算案に国民民主党が異例の賛成票。衆院通過後、岸田内閣と国民民主党は接近するか?
2022年度予算政府案が、2月22日に、衆議院本会議にて賛成多数で可決された。その際、与党だけでなく、野党の国民民主党も賛成に回った。野党が予算案に賛成するのは、1994年度予算案以来のことである。また、2月22日に予算案が衆議院を通過するのは、戦後2番目の早さである。
国民民主党の玉木雄一郎代表は、予算案の賛成理由の一つとして、前日の21日の衆議院予算委員会で、岸田文雄首相が、目下のガソリン価格の高騰に対してガソリン税のトリガー条項凍結解除の検討を表明したことを挙げている。ガソリン税のトリガー条項については、拙稿「ガソリン価格が高騰しているのに、ガソリン税を下げない深いワケ」を参照されたい。
国民民主党が早々に予算案に賛成するとは表明していなかった。ところが、賛成の姿勢が鮮明になったのは、まさにこの2月21日の衆議院予算委員会での岸田首相の答弁の後である。岸田首相の答弁が、国民民主党の予算案賛成を決定づけたともいえよう。
では、なぜ国民民主党は、予算案に賛成したのだろうか。第三者的にみると、岸田首相と玉木代表の共通点が透けて見える。
玉木代表は、大平正芳元首相の遠い親族にあたるという。そして、大平元首相の孫が玉木代表の公設秘書を務めていた。
他方、岸田首相は、自民党内で宏池会(岸田派)の会長である。大平元首相は、宏池会の第3代会長、岸田首相はその第9代会長。さらに、大平元首相が掲げていた「田園都市国家構想」にあやかって、岸田内閣では「デジタル田園都市国家構想」を掲げて政策を展開しようとしている。
図らずもなのかもしれないが、岸田首相と玉木代表の接点として、大平元首相の存在がある。野党の党首の中でも、岸田首相と近いのは玉木代表といえよう。逆に、自民党内の派閥の長の中でも、玉木代表と近いのは岸田首相といえよう。
だからといって、2022年度予算政府案が衆議院を通過した後で、直ちに次なる展開が自明に待っているとは思えない。
何せ、与党は参議院でも安定多数を持っており、国民民主党の助けを借りずとも参議院で2022年度政府予算案を可決成立させられる状況にある。おまけに、憲法の規定により、参議院の議決がなくとも3月23日に予算案が自然成立することが確定している。
こうみると、国民民主党が衆議院で予算案に賛成したからといって、国民民主党が岸田内閣に「貸し」をつくることにはなっていないように思われる。
では、国民民主党が衆議院で予算案に賛成したことが、岸田内閣の政権運営に今後どのように作用するだろうか。それは、
この記事は有料です。
慶大教授・土居ゼミ「税・社会保障の今さら聞けない基礎知識」のバックナンバーをお申し込みください。
慶大教授・土居ゼミ「税・社会保障の今さら聞けない基礎知識」のバックナンバー 2022年2月
税込550円(記事2本)
※すでに購入済みの方はログインしてください。