Yahoo!ニュース

【国富町】墳活デビューにうってつけの古墳:駐車場にたたずむ18号墳(大)と17号墳(小)

omi地域ライター/パフォーマー (綾町・国富町)

《本庄古墳群》

( 5 ) 18号墳(西銚子塚)、17号墳

「墳活」という言葉を知っていますか? 古墳を見て回る活動のことで、今やちょっとしたブームになっています。せっかく古墳の町に住んでいるのですから、みなさんもこの「墳活」にチャレンジしてみませんか? 特に初めての墳活に最適なのが、18号墳(西銚子塚)と17号墳です。

・墳活デビューにうってつけの古墳

18号墳は、県道26号沿いのパチンコ店の駐車場の隅という、非常にユニークな場所にあり、簡単に見つけられます。

引用画像:GoogleMap
引用画像:GoogleMap

ほぼ原形を保っていて、全長80メートル、高さ5mの大きさを誇ります。また、町の中心部にあるためアクセスが良く、すぐそばには対照的に小さな17号墳もあります。さらに、近くには13号墳や15号墳もあるので、墳活デビューにぴったりの古墳と言えるでしょう。

なお、この駐車場は利用者専用なので、車で来る場合は周辺の駐車場を利用してください。みんなが墳活を続けられるよう、マナーを守ることが大切です。

・18号墳:柄鏡のような形の古墳

18号墳は、柄鏡式と言われる前方後円墳です。通常、前方後円墳は鍵穴のような形ですが、柄鏡式は前方部が細長い長方形になっています。手鏡の形に似ているため、柄鏡式と呼ばれています。一般的に、前方部は低めに作られています。

下は一般的な前方後円墳。前方部の違いが判ると思います。

柄鏡式は、この鍵穴のような形に定まる前のものと考えられ、そのことから18号墳は本庄古墳群の中でも初期の4世紀後半に造設されたと言われています。本庄古墳群の中で、柄鏡式は13号墳、15号墳、18号墳の3基だけです。

アスファルト上の緑の小島

では登って見ましょう。東側の後円部から登ります。

階段は無いものの、登りやすい。この辺りは周囲がアスファルトで舗装された敷地なので、緑で囲まれたここだけ異質な世界ですね。

墳丘に到着しました。標石が建っています。

墳丘からの南側(県道側)の風景。駐車場が見えます。

そして、北側の風景。

どちらも見えるのはアスファルトの敷地で、緑に覆われた古墳と対照的です。降りて、側面を見てみましょう。

上の写真は東側の後円部。左側に段差があります。18号墳は3段の層があり、その1つだと思います。そして次に、少し離れたところから。

西側に行って、前方部を見てみましょう。

駐車場なので、車に注意しましょう
駐車場なので、車に注意しましょう

古墳に沿って歩くと、すぐに前方部の端に到着。

柄鏡式らしく低いですね。きれいな形で残ってます。

・17号墳:まるで18号墳の衛星のような小さな円墳

同じ駐車場敷地内に位置する17号墳は、直径約7m、高さ約1.5mのコンパクトな円墳です。ぽこんと盛り上がった姿は、かわいらしく感じます。18号墳が地球なら、17号墳は月のよう。もちろん古墳は周りませんが。

アスファルトを突き破ったかのように顔を出し、標柱が古墳であることを示しています。それにしても、事情は分かりませんが、よく残してくれましたね。

・19号墳:民家の庭にある古墳

近くの民家の庭に、小さな円墳の19号墳がありますが、詳細は不明です。民家の敷地内にあるため、見ることは難しく、写真も撮っていません。こういう古墳があるとだけ思ってください。

さまざまな視点から楽しむ古墳

18号墳(西銚子塚)は広い敷地の隅にあるため、方向を変えたり、近くで見たり、遠くからみたりと様々な見方ができます。しかも円墳の17号墳もすぐそばにあります。

手前が17号墳で奥が18号墳
手前が17号墳で奥が18号墳

大きくて、原形を保っている柄鏡式の18号と、小さい円墳の17号墳。違うタイプの2種類を見ることができます。ここから墳活人生をスタートしてみましょう。

取材協力:中野正裕様 (くにとみ史跡・文化ガイドの会会長)

18号墳(西銚子塚)、17号墳

住所:〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町本庄 (地図)

駐車場:古墳のある敷地は利用者専用駐車場です 周辺駐車場をご利用ください

地域ライター/パフォーマー (綾町・国富町)

札幌のすすきの周辺で生まれ育ち、新宿、ニューヨークなど喧騒の場所を転々とする。2017年12 月、新宿に別れを告げ、自然を求めて宮崎県綾町に移住。その瞬間、第一子を授かる。仕事の傍らバンド、そしてタップダンス、パントマイムの舞台活動を行っていたが、現在は子育て中心の生活。身近の知ってそうで知らない情報をお届けしていきます。

omiの最近の記事