Yahoo!ニュース

キャストは演技経験ゼロの住人たち。いきなりの映画出演は鍋パーティのノリで?

水上賢治映画ライター
映画『旧グッゲンハイム邸裏長屋』の前田 実香監督  筆者撮影

 旧グッゲンハイム邸は築100年を越える洋館。その裏にある裏長屋はシェアハウスとしていまも使われている。

 作品は、その旧グッゲンハイム邸の裏長屋で実際に撮影。そこで暮らす住人たちのたわいもない会話やキッチンで料理を作る姿、共有スペースで一緒にのんだり、くつろいだりと、なんでもないふだん通りの日常風景が収められている。

 目の離せなくなるような強烈なキャラクターが登場するわけでもなければ、特にドラマティックなことが起きるわけでもない(ミステリーなことはちょっとだけ起こる)。

 でも、名もなき人々のありふれた営みを丁寧にすくいとった物語は、平凡な日常の中にある眩い瞬間や愛おしい時間を映し出す。

 その光景は、コロナ禍が続くいま、ウクライナの悲惨な状況を日々目にしているいまこそ、いかに平凡で穏やかな日常がかけがえのないものであるかに気づかせてくれるに違いない。

 知人とのおしゃべりが、みんな揃っての食事が、ちょっとした近所のお散歩が、なんだかとても愛おしくなる映画「旧グッゲンハイム邸裏長屋」。

 本作が劇場デビュー作となる前田実香監督に訊いた(第一回第二回第三回第四回)。

自分んちで撮った感覚でした(笑)

 四回にわたった本編インタビューに続く、今回は番外編。実際の住人によるキャスティングや旧グッゲンハイム邸裏長屋を使用しての撮影の舞台裏についてきく。

 先のインタビューで、『役者さん呼ばんでも、興味あるから出てもいいよ』と住んでいるメンバーから言われて脚本作りの視界が一気に拓けたというエピソードがあった。

 その住人の言葉はそのまま受けとめられ、本作は、メインキャストをほぼ住人たちが務めることになった。

 また、これも本編インタビューで語られたように手掛けた前田実香監督が元住人。前田監督自身も当時はまだ裏長屋の住人でもあった。どのような撮影だったのだろうか?

「自分の部屋に機材を置いたり、部屋に人を泊めたりしながらの撮影だったんです(笑)。

 前にも話しましたけど、管理人役で出演してくださった(森本)アリさんは実際に旧グッゲンハイム邸裏長屋の大家さんで、旧グッゲンハイム邸の本館も管理していらっしゃるので、事前にいろいろ説明させてもらったんです。ふだんの裏長屋の風景も撮影したければ、グッゲンハイム邸自体も撮りたいといったことを。

 そうしたら、すべてご了承いただけて。

 また、外部のスタッフが来るとなって、シェアハウスに馴れる意味で、ちょっと過ごさせてほしいみたいな話を、住人のみんなに伝えたら、全員『ええよ』といってくれて、ほんとうにもういつも通りの中で撮影できたんですね。

 ほんとうに自分んちで撮った感覚でした(笑)」

「旧グッゲンハイム邸裏長屋」より
「旧グッゲンハイム邸裏長屋」より

洋館にあるホラーのイメージ、『たまに何か見えるっていう人がおるよ』

 逆に、いままで住んでいたが撮影することで気づいて物語に反映させたところもあるという。

「灯台下暗しで、長く住んでいても気づかないことがある。

 たとえば、今回の外部から来てくれたスタッフや家に泊めた友人とかがそうだったんですけど、洋館は『夜がちょっと怖いよね』という人がけっこういたんです。

 ホラー映画の舞台というイメージがあるから、『何か出そう』で怖くて『トイレに行けない』と(笑)。

 わたしはもう馴れちゃって、一切感じたことないんですよ。

 また、その話をアリさんにしたら、『たまに何か見えるっていう人がおるよ』といって、『でも、悪い感じのじゃないから、とも言われるんだけど』とおっしゃっていて。わたしはそういうことは一度もなかったので、一切知らなかったんですけど、そうなんだと思って、みてもらえればわかるように作品に反映させました」

ほぼ全員が演技初挑戦。映画出演にのってくれた理由は?

 そして、話題のキャスティングだが、基本的に旧グッゲンハイム邸の住人役は、当時住んでいたほんとうの住人か、住んでいたことのある元住人が演じているという。

 この自分も含めた住人による共演は実際のところどうだったのだろうか?

「前に少し話したとおり、みんなが『出てもいいよ』ということで、このキャストになったんですけど、どうやって決まったかというと。

 当時、住んでいる子たちの連絡用のグループLINEがあって、そこにわたしが書き込んだんです。『ちょっと提案があって、映画を作りたいと思っているから、思い出作りに出てみませんか』みたいなことを。

 そうしたら、みんな素早く反応してくれて、『何か楽しそう、出たい、出たい』みたいな感じで、もう全員が『出る出る』みたいな返事をくれたんです。

 何人かはミュージシャンとしても活動していたりするのでその延長線上でと考えたのかもしれないんですけど、演技ということになるとほぼ全員が初挑戦になる。

 なのに、抵抗感なくなんで受け入れてくれたのかなと、自分でも不思議だったんです。

 それであるときに訊いたんですよ。『みんなが出たいといってくれてすごくうれしかったんだけど、ほんとうは抵抗感なかったの?ほんとうは嫌だったのでは?』といったことを。

 そうしたら、みんなの受け止め方としては、『今日は鍋しようよ、みんなで』『ああいいね、鍋しよう、鍋しよう』とか、『みんなでどこどこに遊びに行こうよ』『行こ、行こ』みたいなノリで『映画作ろう』『いいね、やろやろ』といった感覚だったらしいんですよ。

 サークル活動じゃないけど、ほんとうにひとつの楽しいイベントでの思い出作りみたいな感覚で参加しようと思ったみたいなんです。

 わたしが本気になって脚本を書きあげて、一斉に送って、その台本を読んで、各人けっこうちゃんとセリフがあるので、みんな『これけっこうちゃんとやらんとあかん感じのものだ』と気づいたみたいです。

 まあ、わたしとしては『みんな出てくれるといったよね』ということで、『もうここからは引き返せないからね』ということで進めていきました。

 でも、ほんとうにみんななんの問題もなかったんですよ。わたしはたぶんカメラ向けられて、『はい、どうぞ』とされても全然できないんですけど、みんななんであんな自然に立てるのかというぐらい、いつも通りで。しかも、けっこうアドリブを入れてくる。カメラ越しに『すごい、すごい』と心の中でずっと思っていました。

 いま、わたしの提案を受け入れてくれたみんなに感謝です」

【前田実香監督インタビュー第一回はこちら】

【前田実香監督インタビュー第二回はこちら】

【前田実香監督インタビュー第三回はこちら】

【前田実香監督インタビュー第四回はこちら】

「旧グッゲンハイム邸裏長屋」より
「旧グッゲンハイム邸裏長屋」より

映画『旧グッゲンハイム邸裏長屋』

監督・脚本:前田 実香

出演:淸造 理英子、門田 敏子、川瀬 葉月、藤原 亜紀、谷 謙作、平野 拓也、

今村優花、ガブリエル・スティーブンス、エミ、渡邉 彬之、有井 大智、

津田 翔志朗、山本 信記(popo)、森本 アリ ほか

撮影:岡山 佳弘 録音:趙 拿榮 編集:武田 峻彦

松本シネマセレクトにて7月17日(日)※1日だけの特別上映

会場:まつもと市民芸術館小ホール

詳細はこちら → https://www.cinema-select.com/

石川・​シネモンドにて9月17日(土)より公開

イメージビジュアルおよび場面写真は(c)ミカタフィルム

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事