
富澤えいち
音楽ライター/ジャズ評論家
- official site
- 富澤えいちのジャズブログ
東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。2004年『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)、2012年『頑張らないジャズの聴き方』(ヤマハミュージックメディア)、を上梓。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
記事一覧
1~8/8件
2013年1月
-
- 出掛ける前からジャズ気分:挾間美帆@六本木STB139スイートベイジル
- ジャズはなんたってライヴだよ、とは言うものの、なんの準備もせずに観に行ったんじゃせっかくの醍醐味も半減しかねない。ということで、富澤えいちが足を運ぶ直前に、観に行くライヴの“予習”をやります。
- 2013/1/30(水) 23:25
-
- だんだんジャズ~Dの巻~いかにもジャズらしいということはどういうことなのだろうか
- 毎回3曲の音源を聴き比べながら、自分が好きなジャズを「発見」してもらおうというシリーズ。Aの巻からZの巻までをたどっていけば、アナタもきっとジャズを「実はちょっと語れちゃう」ようになるハズ。
- 2013/1/28(月) 23:41
-
- バードランドはいまもなおジャズに希望の光を注いでくれる
- ジャズに関するニュースを取り上げて解説します。ニュースをきっかけにしてジャズの入り口を広げてみませんか?
- 2013/1/26(土) 14:56
-
- 出掛ける前からジャズ気分:アール・クルー@モーション・ブルー・ヨコハマ
- ジャズはなんたってライヴだよ、とは言うものの、なんの準備もせずに観に行ったんじゃせっかくの醍醐味も半減しかねない。ということで、富澤えいちが足を運ぶ直前に、観に行くライヴの“予習”をやります。
- 2013/1/23(水) 19:38
-
- だんだんジャズ~Cの巻~ピアノ・トリオを題材にしてジャズ特有の”訛り”を聴き分ける
- 毎回3曲の音源を聴き比べながら、自分が好きなジャズを「発見」してもらおうというシリーズ。Aの巻からZの巻までをたどっていけば、アナタもきっとジャズを「実はちょっと語れちゃう」ようになるハズ。
- 2013/1/17(木) 17:25
-
- アイヌ語でジャズを歌った熊谷たみ子さん逝く
- ジャズに関するニュースを取り上げて解説します。
- 2013/1/15(火) 18:33
-
- だんだんジャズ~Bの巻~コルトレーンに学ぶトレンディでファッション・センス的な変遷
- 毎回3曲の音源を聴き比べながら、自分が好きなジャズを「発見」してもらおうというシリーズ。Aの巻からZの巻までをたどっていけば、アナタもきっとジャズを「実はちょっと語れちゃう」ようになるハズ。
- 2013/1/8(火) 19:48
-
- だんだんジャズ~Aの巻~カエデにイチョウにプラタナス……枯葉といってもイロイロあるのだ
- 毎回3曲の音源を聴き比べながら、自分が好きなジャズを「発見」してもらおうというシリーズ。Aの巻からZの巻までをたどっていけば、アナタもきっとジャズを「実はちょっと語れちゃう」ようになるハズ。
- 2013/1/4(金) 19:44
前へ
- 1
次へ
1~8/8件