
鐙麻樹
北欧ジャーナリスト・写真家・ノルウェー国際報道協会 理事役員
あさきあぶみ。オスロ拠点ノルウェー・フィンランド・デンマーク・スウェーデン情報発信。上智大学フランス語学科、オスロ大学大学院メディア学卒(専門は新聞、ラジオ、SNS、映画、テレビ、若者とネット、メディアデジタル化。副専攻ジェンダー平等学)。ノルウェー国際報道協会 理事会役員。国の産業推進機関イノベーション・ノルウェーより「国を日本に広めた優秀な大使」として表彰。今までの印象と違う北欧社会・政治を言語化・写真化・コーディネート。朝日新聞GLOBE+、地球の歩き方オスロ特派員ブログ、パケトラ連載。Insta、Twitter、Facebook、note「外国語の楽しい勉強方法」 @asakikiki
記事一覧
1~3/3件
2015年7月
-
- ノルウェー連続テロ犯と犠牲者の所有物を展示、悲劇を忘れないために
- 連続テロ事件から4年目を迎え、事件が起きた政府庁舎内で「7・22センター」展示会がオープン。犯人や犠牲者が、事件当日に使用した所有物を公開し、ノルウェー国内ではさまざまな議論がでている。
- 2015/7/22(水) 3:22
-
- ノルウェー連続テロ受刑者、オスロ大学入学が決定
- ノルウェー連続テロ事件で、77人もの命を奪ったアンネシュ・ベーリング・ブレイビク受刑者のオスロ大学入学が受理された。選考は、政治学だ。平等社会とは、どうあるべきなのだろうか。
- 2015/7/17(金) 23:26
-
- マララさん「戦争に使う8日間の費用を12年間の無償教育に」、ノルウェーで各国の指導者に訴える
- 「お金はあります。問題は、指導者たちのコミットメントの欠如」と、国際会議で各国の指導者たちを前に、マララさんがはっきりと発言した。そのメッセージはシンプルだ。戦争のお金を、子どもの教育に。
- 2015/7/8(水) 6:49
前へ
- 1
次へ
1~3/3件