大阪市・松井市長が定例会見4月15日(全文2)強制となれば、それ相応の補償が必要
大阪市の松井一郎市長は15日午後、定例会見を行った。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「大阪・松井市長「医療で隣県との広域連携は検討しているが、簡単ではない」(2021年4月15日)」に対応しております。 【動画】大阪・松井市長「医療で隣県との広域連携は検討しているが、簡単ではない」(2021年4月15日) ◇ ◇
横ばいのままなら宣言要請は必要か
関西テレビ放送:関西テレビ、稲垣と申します。きのう、府のシミュレーションでもありましたけれども、ちょっと厳しめの、厳しいシミュレーションと、あとは現実的なシミュレーションというところで、いずれにせよ大阪府が今目標とされている重症病床の300というのは超えてくるような数字で、仮にこれ、来週の数字を見て知事、ご判断されるとおっしゃってますが、横ばいのまま、今の状況が横ばいのまま、前後で続いた場合に、やはり要請というのは、【**** 00:27:44】の要請というのは必要となってくるとお考えでしょうか。 松井:それ、横ばいなら必要になってくるでしょう。やっぱり下がり基調にならないと。下がり基調でもどのぐらいの角度で下がってくるかとか、それは専門家の皆さんの意見も聞きながら吉村知事、判断すると思いますけど、それはもう、増え続けるのはもう当たり前、もちろんのことですけど、横ばいであれば、のちに遅れて発症されるわけですから、中等症、重症の患者が発症するわけですから、やっぱり横ばいであっても、さらに厳しい制約のある処置っていうのは、これ、必要になってくると思いますよ。最後はでも、国が決定してもらえないと、私権制限に係る部分は法的裏付けが要りますから。
手術・入院延期の判断基準は
関西テレビ放送:あともう1点、すいません。この、今、大阪府シミュレーションっていうのを出されましたけれども、やはり知事からも要請で不急の手術、予定入院については延期をお願いということで、これは今、現場の判断に任せているところだと思うんですが、そういった現場のご判断というのも、もちろん当然大事になってくるとは思うんですが、それがなかなかもう、仮に重症病床、重症者が中等症病床でいてもらったとしても、そこに人手が掛かると、結局中等症の受け入れもできなくなると。全体的に受け入れが減ってくるというような懸念がある中で、何かこの、どういう、じゃあ手術または入院に関しては延期してくれ、というようなものを、知事は国に対してこの基準を求めていますが、大阪府の独自でのご判断というのは、知事、市長の中で【どういうものでしょうか 00:29:31】。 松井:入院の基準? 関西テレビ放送:入院の基準とか、不急の手術の延期というところについての。 松井:それはもう医者じゃないと。要は主治医が判断してもらえないと、われわれがどこまでが不急の手術なのかっていうのは分かりません。手術は必要なんですよ、疾患を持ってるんだから。でもその方の病状がどこまで進んでるのかというのは、これはわれわれが判断はできません。最後はやっぱり主治医、ドクターがこの手術なら、例えば1週間、10日先でも、要は症状が進まないなっていうのは、それはやっぱり医者の判断になると思います。 関西テレビ放送:分かりました。ありがとうございます。 司会:次の質問。朝日放送。