Yahoo!ニュース

検索結果

266
  1. 能登地震被害の本殿修復 富山県氷見市の池田町町内会、神明社で遷座祭
     富山県氷見市北大町の池田町町内会は17日、能登半島地震で被害を受けた神明社の本殿修復のため、ご神体を仮殿に移す遷座祭(せんざさい)を行った。基礎部…
    北日本新聞富山
  2. 食べ物狙うトンビに注意 氷見ふれあいスポーツセンター
     氷見市のふれあいスポーツセンター周辺で来場者がトンビに襲われる被害が出ている。食べ物や光る物を狙って急襲し、襲われてけがを負う人もいる。センターは…
    北國新聞社富山
  3. 特産灘浦みかん かき氷に 富山県氷見市の菓子店・坂尻さん、地震被災の地元盛り上げ
    …を呼び込める店を目指しており、氷見を盛り上げていくことで地震で古里を離れた住民が氷見に戻るきっかけになればと願う。「氷見が好きで実家に戻ってきた。地震…
    北日本新聞富山
  4. 特産灘浦みかん かき氷に 氷見の菓子店・坂尻さん、地震被災の地元盛り上げ
    …を呼び込める店を目指しており、氷見を盛り上げていくことで地震で古里を離れた住民が氷見に戻るきっかけになればと願う。「氷見が好きで実家に戻ってきた。地震…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  5. 氷見高生「レンタル部屋」構想 来春開設へ資金集めに奔走 「楽しい場作りたい」
    …り  氷見高生が氷見市伊勢大町のコミュニティースペース「ひみりべ。」で来春のレンタルルーム開設を目指して活動している。若者が集う場が少ない氷見に楽しい…
    北國新聞社富山
  6. 氷見稲積梅、丸々 初収穫、暖冬で1割減か
    …地点のうち5カ所で3日連続で真夏日となった。氷見市稲積の国道160号の通称「梅ロード」では、氷見特産の氷見稲積梅(いなづみうめ)の収穫が始まった。最高…
    北國新聞社富山
  7. 大粒、青々 富山県氷見市で稲積梅収穫
     富山県の氷見市特産の稲積梅の収穫が13日、「梅ロード」と呼ばれる同市稲積の国道160号沿いで始まった。青空の下、稲積梅の里振興会の約10人が、直径…
    北日本新聞富山
  8. 出水期の二次被害防げ 被災2河川、一部で復旧 県氷見土木事務所
     能登半島地震で被災した氷見市内の2河川で災害復旧工事が進み、一部で工事を終えた。出水期を前に応急復旧し、富山県は二次被害を防ごうと万全を期す。  …
    北國新聞社富山
  9. 被災地に光の乱舞 富山県氷見市でホタル見頃
     氷見市仏生寺の脇之谷内川(わきのやちがわ)で11日夜、ゲンジボタルの乱舞が見られた。地元住民によると、7月初めごろまで楽しめるという。一帯は能登半…
    北日本新聞富山
  10. 氷見発の酒粕シロップ 7日、CFサイト出品 被災の髙澤酒造場が協力、開発
      ●「修理、復興の応援を」   能登半島地震で大きな被害を受けた氷見市唯一の酒蔵、髙澤酒造場(北大町)から出た酒粕(さけかす)を材料に開発したシロ…
    北國新聞社富山
  11. ウニ養殖に役立てて 富山中RCと横浜中RC、氷見高にろ過装置寄贈
    …てもらおうと、富山中ロータリークラブ(RC)などは5日、取り組みを進める氷見高校に冷却殺菌ろ過ユニット1台を寄贈した。同校海洋科学科の生徒が県栽培漁業…
    北日本新聞富山
  12. 富山県美術館でエッシャー展、観覧者2万人突破
    …ツ」の観覧者が4日、2万人を超えた。節目の来場者となった高岡市の自営業、氷見一美(かずみ)さん(55)と大学生の紀乃(のりの)さん(26)の親子に記念品が贈られた。
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  13. 調理室で火事、児童避難 氷見・湖南小 午前で授業打ち切り
     署によると、火災報知器が作動し、教職員が消し止めて119番通報した。氷見署と氷見消防署が実況見分した結果、天井の一部が焦げ、窓ガラス1枚の破損を確認した。
    北國新聞社富山
  14. 氷見、移住最多でも正念場 震災で停滞、問い合わせ激減 賃貸物件少なく
      ●昨年度22組45人 市IJU応援センター  氷見市IJU応援センターを通じた市内への移住者が昨年度に22組45人となり、3年連続で過去最多を更…
    北國新聞社富山
  15. 釣り竿生産で印刷会社再起 氷見、工場被災もあきらめず
    …道に乗った段階で氷見の冠がついたブランドの釣り竿の生産を目指す。中村社長は「諦めずにやってきて良かった。ピンチをチャンスに変えて、氷見の名前を入れた釣…
    北國新聞社富山
  16. 駆け込み続々1万8千人突破 氷見・お菓子の美術館、30日最終日
     氷見市芸術文化館で30日まで開催される「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)は29日、会期大詰めを迎…
    北國新聞社富山
  17. まんがロード、絶景満喫を 氷見キトキトウオーキング 10月27日に全3コース
     氷見市や富山新聞社などでつくる「氷見キトキトウオーキング」の実行委員会は28日、市役所で初会合を開き、今年の大会を10月27日に全3コースで実施す…
    北國新聞社富山
  18. 最終日曜1万6千人突破 氷見「お菓子の美術館」30日まで 富山、石川から1978人鑑賞
    …家族や団体、夢空間に歓声  氷見市芸術文化館で30日まで開催されている「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主…
    北國新聞社富山
  19. 最後の土曜日、1516人感動 氷見「お菓子の美術館」2番目の多さ
      ●市芸術文化館、初のバックヤードツアー  氷見市芸術文化館で北陸初開催の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見」(富山新聞社、北國新聞社主催)は2…
    北國新聞社富山
  20. 〈富山ドリームス・日本リーグ〉地域の支えに感謝 氷見でファンイベント 来季活躍誓う
     ハンドボール日本リーグの富山ドリームスのファン感謝イベントが25日、氷見市のひみ番屋街で初めて開かれた。選手やスタッフが地域住民やファンらの支えに…
    北國新聞社富山
  21. 買い物客の入場割引 氷見「お菓子の美術館」と連携 25日からビーチマルシェ
    …た。三友の日名田真由美さんは「県外から訪れる人に氷見がいいところだと知ってもらうきっかけとなり、氷見のにぎわいにつなげたい」と話した。
    北國新聞社富山
  22. 食べてまちに元気を 氷見「グル巡り」スタート
     氷見市中心部の飲食店で食べ歩きや飲み歩きを楽しむ氷見商工会議所の「氷見 夜のまちなかグル巡(めぐ)り」は24日行われた。能登半島地震からの復興に向…
    北國新聞社富山
  23. 相乗効果氷見盛り上げ お菓子の美術館×夜のまちなかグル巡り チケット購入者に入場割引
    …。   ●保育施設にチケット贈る グル巡りで氷見建設業協  氷見建設業協会は、氷見市内の5保育施設に「氷見 夜のまちなかグル巡り」のチケット各3セット…
    北國新聞社富山
  24. ぬりえコンテスト人気 氷見・お菓子の美術館 子ども、カラフル装飾 
      ●「スイーツデコ」の4種類  氷見市芸術文化館で北陸初開催の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)の…
    北國新聞社富山
  25. 5月末にも公費解体 氷見、倒壊の薮並酒店 市、安全面で緊急性判断
      ●北大町で第1号  氷見市が能登半島地震で建物が倒壊した北大町の薮並酒店を今月末にも公費解体する工事に着手する方向で調整していることが21日、分…
    北國新聞社富山
  26. 幻想的な世界に刺激 氷見・お菓子の美術館 氷見高1年生が鑑賞
     氷見市芸術文化館で北陸初開催の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)は21日、地元の氷見高1年生12…
    北國新聞社富山
  27. 養殖サーモン3年目の出荷始まる 氷見・宇波浦漁業組合、太り具合良く味も良好
     氷見市の宇波浦漁業組合は20日、養殖したサーモン300匹を氷見魚市場に今季初出荷した。太り具合が良く、味も良好という。今月末ごろまでに昨年の約2倍…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  28. 運動会の振替休日 夢の世界、家族で楽しむ 氷見「お菓子の美術館」
     氷見市芸術文化館で北陸初開催の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイートアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)は20日、先週末に行われた小学校…
    北國新聞社富山
  29. 養殖サーモン3年目の出荷始まる 富山県氷見の宇波浦漁業組合、太り具合良く味も良好
     富山県氷見市の宇波浦漁業組合は20日、養殖したサーモン300匹を氷見魚市場に今季初出荷した。太り具合が良く、味も良好という。今月末ごろまでに昨年の…
    北日本新聞富山
  30. 家族連れら1317人来場 氷見・お菓子の美術館 メルヘンの世界「かわいい」
     氷見市芸術文化館で北陸初開催の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)は19日、県内外から訪れた大勢の…
    北國新聞社富山
  31. 観覧者10000人突破 氷見「お菓子の美術館」 小松の森田さん「びっくり」
      ●「夢の世界」週末にぎわう  氷見市芸術文化館で開催中の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)は1…
    北國新聞社富山
  32. 七尾の被災者心和ませ 氷見・お菓子の美術館 会期後半入り 
     氷見市芸術文化館で開催中の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイートアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)は17日、会期後半に入った。会場には…
    北國新聞社富山
  33. 廃棄野菜で駆除ウニ育成 氷見高、若者グループ、企業が連携協定
    …る新たな事業にも取り組む予定にしている。  氷見高は夏までに校内で駆除ウニを養殖できる装置を整備して氷見市姿の県漁業栽培センターと並行し養殖に力を入れ…
    北國新聞社富山
  34. 氷見復興へにぎわい創出を後押し 24日から飲食イベント
     氷見市中心街地の飲食店を楽しんでもらう「氷見夜のまちなかグル巡り」の本年度第1回目が24日に行われる。氷見商工会議所が消費拡大を目指して毎年開催。
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  35. 藤色のシャワー 富山県氷見市礒部神社でヤマフジ見頃
     富山県氷見市磯辺の礒部神社でヤマフジが見頃を迎え、神社の森を覆うように咲く薄紫のかれんな花が、訪れた人を楽しませている。  幅約40メートル、高さ…
    北日本新聞富山
  36. 復興へ「氷見グル巡り」 夜の食べ歩き、年4回に拡大 お得チケット「消費拡大を」
     24日午後6時に中の橋で出発式を行う。氷見市宇波沖の海底で熟成した「氷見・大宮海中熟成復興絆酒」や、特産の氷見はとむぎ茶が提供される。  参加店舗はす…
    北國新聞社富山
  37. ファンタジーの世界「アメージング」 お菓子の美術館 氷見のALTら8人鑑賞
     お菓子の美術館には16日、氷見市内の小中学校に勤務するALT(語学指導助手)ら8人が観覧に訪れ、ファンタジーな世界を心ゆくまで楽しんだ。  市芸術…
    北國新聞社富山
  38. 古里再生願い田植え 富山県氷見の被災田
     コシヒカリの田植えが富山県内でピークを迎えている。15日は能登半島地震で被災した氷見市の水田でも、農家が成長を願って苗を植えた。  布施営農組合は、元日の地震…
    北日本新聞富山
  39. 買って食べて氷見応援 市芸術文化館で19日「まぜこぜ富山」 お菓子の美術館会場に25店が出店 
    …さむスイートアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)の会場である氷見市芸術文化館で19日、イベント「まぜこぜ富山in氷見」が開かれる。富山、石…
    北國新聞社富山
  40. 富山県の東西、互いの魅力知って 県内女性2人が初企画、26日に滑川-氷見の観光クルーズ
     初回は能登半島地震で被災した氷見の応援企画。「富山湾岸クルージング」で滑川、氷見の両漁港をつなぐ航路を楽しみ、ほたるいかミュージアムや氷見市漁業文化交流センタ…
    北日本新聞富山
  41. 県東西、互いの魅力知って 県内女性2人が初企画、26日に滑川-氷見の観光クルーズ
     初回は能登半島地震で被災した氷見の応援企画。「富山湾岸クルージング」で滑川、氷見の両漁港をつなぐ航路を楽しみ、ほたるいかミュージアムや氷見市漁業文化交流センタ…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  42. 舞台照明で「映え」 氷見・お菓子の美術館 渡辺さんの世界観表現
      ●水面、木漏れ日…陰影  氷見市芸術文化館で開催中の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)は舞台ホ…
    北國新聞社富山
  43. 「夢の空間」目キラキラ 氷見市芸術文化館、お菓子の美術館 1000人超来場、笑顔の週末
      ●会期2番目の多さ  氷見市芸術文化館で北陸初開催の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)は12日…
    北國新聞社富山
  44. 家族連れも友人同士も心ワクワク 「お菓子の美術館」氷見市芸術文化館
     氷見市芸術文化館で開催中の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイートアートin氷見」(富山新聞社、北國新聞社主催)は11日、週末を迎え、大勢の家族連れや…
    北國新聞社富山
  45. 氷見牛グルメマップ作成 ブランド促進協、消費拡大へPR
     氷見牛ブランド促進協議会は「氷見牛認定店グルメマップ」を作った。協議会が認定した氷見牛を扱う氷見市内外の19の飲食店や販売店を掲載しており、ひみ番…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  46. 「本物」も人気上々 氷見・お菓子の美術館 鑑賞後、スイーツ買い求め
     氷見市芸術文化館で開催中の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)の会場で販売されている氷見市の菓子店…
    北國新聞社富山
  47. 氷見の海」愉快な自販機 まんがロードに土井さん イラスト、しゃれ効かせ
      ●「いかついイカ」 「青サメました」 「背中がカニー」  氷見市比美町のまんがロードの一角に、氷見の海や魚をモチーフに愉快なイラストと、しゃれが効いた文言…
    北國新聞社富山
  48. 連休明けゆっくり鑑賞 氷見・お菓子の美術館にシニア層次々
      ●童心に帰り「夢の世界」満喫  氷見市芸術文化館で開催中の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見~」(富山新聞社、北國新聞社主催)は7…
    北國新聞社富山
  49. 潮風ギャラリー、旅番組に登場 東野幸治、岡村隆史さんら氷見に 「旅猿」9日から放送
     氷見市出身の漫画家藤子不二雄Ⓐさん(元富山新聞記者)の作品を展示する市潮風ギャラリーが、お笑い芸人によるテレビの旅番組「旅猿」で紹介されることにな…
    北國新聞社富山
  50. 4日で5000人突破 氷見「お菓子の美術館」 連休最終日もにぎわう
      ●夢の世界「食べたくなっちゃう」  氷見市芸術文化館で開催中の「お菓子の美術館~渡辺おさむスイーツアートin氷見」(富山新聞社、北國新聞社主催)は6日…
    北國新聞社富山

トピックス(主要)