Yahoo!ニュース

検索結果

62
  1. GHQ占領下甲子園の未公開写真 英語の看板、外壁覆うツタ
    …や、「KOSHIEN」と書かれた看板もあった。米国の写真家が4月、神戸市文書館に寄贈。甲子園は8月で開場100年を迎える。  甲子園を運営する阪神電気…
    共同通信社会
  2. B29、日本本土初空襲から80年 標的は北九州、当時と現在を比較
     米軍は1944年8月にも同製鉄所を目標に爆撃しており、この時の上空からの写真が、米国立公文書館に残っている。写真では同製鉄所付近から黒煙や白煙が上がっている様子が確認できる。
    朝日新聞デジタル社会
  3. 陰陽師・安倍晴明 : 技能職国家公務員が1000年も語り継がれる伝説の異能者になった理由は…
    …小林 明…
    nippon.com社会
  4. 歴史公文書など139冊誤廃棄、不明に 千葉県の「永久保存」対象も
    …を「歴史公文書」として県文書館に移管し、永久保存している。  2018~22年度に保存期間が満了する公文書について、県文書館が県の各所属に確認したとこ…
    朝日新聞デジタル社会
  5. 北海道・野付半島沖でマンモス臼歯の化石発見 国内15例目
     北海道別海町の野付半島沖で今年4月、ホタテ漁船のけた網にかかって引き上げられ、町郷土資料館に寄贈された化石が、滋賀県立琵琶湖博物館(草津市)の高橋…
    毎日新聞社会
  6. 愛子さま初単独公務で「シュッと来られます」 見せられた古典への造詣と“飾らない”お人柄
    …天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、5月11日、東京・千代田区の国立公文書館で特別展「夢見る光源氏ー平安文学ナナメ読み!ー」を鑑賞されました。愛子さま…
    日テレNEWS NNN社会
  7. 被爆後と現代、広島の街を比較 写真展、26日まで開催
     米軍による原爆投下直後と現代の広島の街を、同じ地点から撮影した写真で比較する展示会「街の記憶」が26日まで広島市中区の合人社ウェンディひと・まちプ…
    共同通信社会
  8. 「愛子さまの古典知識は、大学院の修士レベル!」案内役の調査員をうならせた 「夢みる光源氏」展での深い会話とは?
     天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは5月11日、国立公文書館(千代田区)で開催されていた春の特別展「夢みる光源氏―公文書館で平安文学ナナメ読み!――」を視察した。案…
    AERA dot.社会
  9. 本土決戦の準備か 「幻の飛行場」陸軍が計画 「松代大本営」に「海軍部壕」も…善光寺平「要塞化」 有志の会が調査 
    …「幻の飛行場」です。終戦直前、長野市長沼地区に陸軍の飛行場計画があったことが地元有志の調査でわかってきました。本土決戦の準備の一つだったとみられてい…
    NBS長野放送長野
  10. 【山手線「駅名」ストーリー】池袋(JY13): ホテルメトロポリタンのあたりは農業用水の水源「丸池」だった
    …小林 明…
    nippon.com社会
  11. 愛子さま初めての単独公務 平安文学に描かれた「夢」に何を感じたのか?
    …いよいよその日がやって来た。5月11日、愛子さまは国立公文書館の特別展「夢みる光源氏—公文書館で平安文学ナナメ読み!―」を訪れ、これが初の単独公務とな…
    つげのり子社会
  12. 愛子さま「夢みる光源氏」展見学 初の単独公務、公文書館
     天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは11日、東京都千代田区の国立公文書館を訪れ、特別展「夢みる光源氏―公文書館で平安文学ナナメ読み!」を見学された。宮内庁によると、…
    共同通信社会
  13. 政府が水面下で偽情報対策か 「現代版検閲ありうる」「明示なき言論介入は不適切」憲法学者が懸念
     政府(岸田文雄内閣)が「偽・誤情報対策」に本腰を入れようとしている。感染症対策の一環として平時から行う方針を示しているほか、「デジタル空間の情報流…
    楊井人文政治
  14. 川島芳子断髪前の写真発見 10代の姿、長野で撮影か
    …なった後、松本市の旧制松本高等女学校に一時通った。2枚はいずれも、松本市文書館の木曽寿紀専門員(31)がインターネットオークションで入手したもので、退…
    共同通信社会
  15. ぎりぎりで死を免れた兵曹長 石垣島事件を語るキーパーソン~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#38
    …アメリカの国立公文書館に収蔵されている、石垣島事件の法廷写真。弁護人に付き添われて判決を宣告される写真の人物が誰かを突き止めようとしていたところ、1…
    RKB毎日放送福岡
  16. 「永遠の別れと知らず帰りき」大佐が遺書に綴った家族への思い~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#37
    …石垣島警備隊の司令、井上乙彦大佐は、1950年4月7日、午前0時を回って間もなく、スガモプリズンで死刑が執行された。51歳で絞首台に立った井上大佐は…
    RKB毎日放送福岡
  17. 松平春嶽や橋本左内、梅田雲浜...幕末偉人書状など新収蔵 福井県文書館
     福井県文書館(福井市)は4月10日、新収蔵史料の一部を県庁で披露した。松平春嶽や梅田雲浜、橋本左内ら幕末に活躍した福井ゆかりの偉人たちの自筆書状な…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ福井
  18. 大佐が弁護人へ礼状「思い残す処なきまでし尽くした」ほかの被告たちは法廷で発言できたのか~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#36
    …ったのかー。 判決前に書いた弁護団への礼状井上乙彦大佐の礼状は、国立公文書館の資料の中にあった。石垣島事件に関わった弁護士の元から提供されたとみられ…
    RKB毎日放送福岡
  19. 蒙古襲来750年:モンゴル帝国はなぜ極東の島国・日本を攻めてきたのか
    …持田 譲二(ニッポンドットコム)…
    nippon.com社会
  20. 参勤交代 北回りは代替ルート 紀行文や法令集紹介 県文書館
     江戸時代の「旅」にまつわる資料を紹介する企画展が福井県福井市の県文書館で開かれている。福井藩主の松平春嶽が参勤交代のため、江戸から東海道を経て福井…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ福井
  21. 「不本意ながら涙をのんで発令した」遅すぎた司令の方向転換~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#35
    …の証言台に立った。その結果はー。 「私が命令」弁護団と打ち合わせ国立公文書館には、法務省が収集した戦犯に関する資料が収蔵されている。この中に、弁護人…
    RKB毎日放送福岡
  22. 「私が命令した」裁判直前、司令の方向転換~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#34
    …たのだが、井上司令は最後まで「知らなかった」で通したわけではない。国立公文書館にその経緯が分かる資料があったー。 黒田官兵衛の重臣の血筋上坂冬子の著…
    RKB毎日放送福岡
  23. 「若き副長をかばった?」あいまいな証言の理由は~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#32
    …スガモプリズンで獄死した海軍少尉が、戦犯裁判がすべて終わってから書いた「石垣島事件の概要」。そこには、米軍機搭乗員3人の処刑方法を、司令の大佐が決め…
    RKB毎日放送福岡
  24. 日本にビルマ戦線資料館を 日英元兵士設立団体が準備
     第2次大戦でビルマ(現ミャンマー)を占領した旧日本軍が英領インド北東部の攻略を目指した「インパール作戦」開始から3月8日で80年。作戦を含むビルマ…
    共同通信国際総合
  25. 「元気がないから兵隊に突かせる」処刑方法を決めたのは~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#31
    …BC級戦犯として横浜軍事法廷で裁かれた石垣島事件では、41人に死刑が宣告され、うち7人に絞首刑が執行された。死刑が執行されたあとに海軍少尉が書いた「…
    RKB毎日放送福岡
  26. 大佐から口止め「真実を云ってくれるな、頼む」事件の真相を知る少尉~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#30
    …思いに駆られていたであろう。 裁判終了後に書かれた「事件の概要」国立公文書館に収蔵されている前島少尉が書いた「石垣島事件の概要」は、1964年に法務…
    RKB毎日放送福岡
  27. 密告したのは誰だ~石垣島事件はなぜ発覚?~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#29
    …料収集計画大綱」に基づいて調査・収集された戦犯関係の資料は、現在、国立公文書館に収蔵されている。 この中に、元海軍大佐で戦後第二復員省に勤務した豊田隈…
    RKB毎日放送福岡
  28. 「例を見ぬ苛酷な判決」弁護人が判決に対して意見したこと~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#28
    …弁護士のハンコが押された「石垣島事件の判決関する意見」という文書が国立公文書館にあった。「事実を誤認され、重罪に」「彼らは行為の違法性を認識にしていな…
    RKB毎日放送福岡
  29. 「裁判の型式を借りた報復」弁護人が判決に対して意見したこと~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#27
    …重夫弁護士が意見書を遺していた―。 石垣島事件の判決に関する意見国立公文書館のファイルの中にあった、「石垣島事件の判決関する意見」という文書。名前代…
    RKB毎日放送福岡
  30. 「調査官からだまされた」法廷での証言に共通していたこと~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#26
    …数十人の日本兵が、杭に縛られた米兵を銃剣で刺して殺害した石垣島事件。BC級戦犯に問われた藤中松雄が法廷で証言した1948年2月9日。松雄に続いて被告…
    RKB毎日放送福岡
  31. 松雄が法廷で証言したこと~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#25
    …法廷に立った。証言台で松雄が話したのはー。 石垣島事件の裁判日報国立公文書館にあった石垣島事件のファイルには、裁判日報があった。松雄が証言台に立った…
    RKB毎日放送福岡
  32. 「原爆投下で米兵12人死亡」 GHQ報告、1948年に断定
    …ると、米兵被爆死の総数が米側の公文書で確認されたのは初めて。  米国立公文書館所蔵文書の複写を共同通信が入手し、広島市立大広島平和研究所の永井均教授(…
    共同通信政治
  33. 国立公文書館に「開聞丸」の資料 与論発後の沈没状況や名簿
    …簿が国立公文書館に保管されていることが、このほど長野県の研究者によって初めて確認された。戦争中の悲劇を物語る貴重な資料だ。  国立公文書館で資料を確認…
    南海日日新聞鹿児島
  34. これが真実?弁護人に宛てた松雄の文書~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#24
    …の陳述書には、小さな字で「命令あった」とも書き込まれていた。さらに国立公文書館のファイルには、主任弁護人に宛てた松雄の文書もあった。そこに書かれていたのは-。
    RKB毎日放送福岡
  35. 平安時代に死に別れた兄弟武士、900年後に末裔がまさかの〝再会〟 きっかけは新聞記事、記者もびっくり「ドラマのような偶然」
     約900年ぶりの兄弟の“再会”―。耳を疑うようなことが、新聞記事をきっかけに起きた。平安時代の兄弟の末裔である、仙台市の101歳の男性と大阪府豊中…
    47NEWS社会
  36. 松雄の調書に書かれたメモ「私は命令によって行動したのです」~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#23
    …不本意に取られた調書をもとに、松雄は横浜軍事法廷の被告となった。国立公文書館の資料の中には、松雄の起訴状もあった。松雄が罪に問われた項目は次の通りだ。
    RKB毎日放送福岡
  37. 陳述書の真実は?「命令で刺した」それとも「自発的に刺した」~28歳の青年はなぜ戦争犯罪人となったのか【連載:あるBC級戦犯の遺書】#22
    …石垣島事件」で、BC級戦犯として死刑執行された藤中松雄の陳述書が、国立公文書館で見つかった。1通には、杭に縛られた捕虜を「苦から救いだしてやる」ために…
    RKB毎日放送福岡
  38. A級戦犯はなぜ太平洋に散骨されたのか 75年前の極秘文書発見 アメリカ軍は「超国家主義」の復活を恐れていた
     ▽公文書発見の端緒はネット検索の情報  入手した公文書は、米メリーランド州の米国立公文書館新館が所蔵していた。戦後の日本占領期に、旧日本軍の戦争犯罪に関する業務を…
    47NEWS政治
  39. 「異次元の少子化対策」は150年前に実施されていた その結末を見ると…財源不足もあって廃止
    …い。(共同通信=吉川純代)  ▽「口減らし」と「間引き」を防ぐ  千葉県文書館で企画展を担当し、史料をまとめた学芸員の児玉憲治さんによると、この政治家…
    47NEWS社会
  40. 米で大ヒットの映画「オッペンハイマー」 子孫らが語る原爆開発と投下から得るべき教訓とは(4)
    …第二次世界大戦中、アメリカの原爆開発に関わり、「原爆の父」とも呼ばれた科学者、オッペンハイマー氏を描いた映画がアメリカで大ヒットしている。原爆開発と…
    日テレNEWS国際総合
  41. 米で大ヒットの映画「オッペンハイマー」 子孫らが語る原爆開発と投下から得るべき教訓とは(1)
    …第二次世界大戦中、アメリカの原爆開発を主導し、「原爆の父」とも呼ばれた科学者・オッペンハイマー氏を描いた映画がアメリカで大ヒットしている。原爆開発と…
    日テレNEWS国際総合
  42. 米で大ヒットの映画「オッペンハイマー」 子孫らが語る原爆開発と投下から得るべき教訓とは(2)
    …第二次世界大戦中、アメリカの原爆開発を主導し、「原爆の父」とも呼ばれた科学者、オッペンハイマー氏を描いた映画がアメリカで大ヒットしている。原爆開発と…
    日テレNEWS国際総合
  43. A級戦犯、崇拝阻止で散骨 決定過程、米軍公文書で初判明
    …した。散骨の理由や決定過程が公文書で裏付けられるのは初めて。  米国立公文書館所蔵の米軍公文書を共同通信が入手した。文書は日本が占領下の1948年、マ…
    共同通信政治
  44. アメリカ出身の絵師が描く「日本の妖怪」に大反響 英、仏、西、伊…次々に翻訳 尽きない魅力「柴田勝家の亡霊」も
     マイヤーさんが住む福井市の福井県文書館で今、描き下ろしの新作の展覧会が開かれている(8月23日まで)。マイヤーさんは昨年10月、文書館主任で疫病封じの妖怪「ア…
    47NEWS社会
  45. 広島平和公園コンペ要項を公開 原爆4年後、第一級の歴史資料
    …が実施した平和記念公園と原爆資料館の設計コンペの募集要項が見つかり、市公文書館で公開されている。建築家としてコンペに応募し、原爆ドームの保存工事の中心…
    共同通信社会
  46. 広島・長崎投下の核、それはアフリカからやって来た コンゴの原爆ウラン鉱山…過去、そして今何が(前編)
     1939年10月11日、米国大統領フランクリン・ルーズベルトはホワイトハウスの執務室に、気心の知れた大統領顧問アレクサンダー・ザックスを迎え入れた…
    47NEWS国際総合
  47. 731部隊の「職員表」が存在 旧日本軍、細菌戦組織解明に期待
    …隊の構成や隊員の氏名、階級などを記している。厚生労働省から移管され国立公文書館が保管する文書を、明治学院大国際平和研究所の松野誠也研究員(日本近現代史)が発見した。
    共同通信社会
  48. 消えゆく妖怪の姿、世界へ紹介 米国人絵師、福井で活躍
    …の図鑑を刊行。予想以上に売れ、妖怪専門の絵師となった。  昨年末、福井県文書館の研究者から声がかかり、地元で伝わる奇談、怪談を元に「東尋坊の悪霊」とい…
    共同通信文化・アート
  49. 19博物館が教訓伝える展示 神奈川でプロジェクト
    …の博物館などが被災の記録と教訓を伝えるプロジェクトの展示が14日、県立公文書館(横浜市)で始まった。大部分は9月にかけて開催する。プロジェクトの事務局…
    共同通信社会
  50. 日本軍兵士の多くは餓死や自決、ときには「処置」も――死者からわかる戦争の実像 #戦争の記憶
    …先の大戦で日本軍の死者は軍人・軍属を合わせて約230万人にのぼる。ソ連は1360万人、ドイツは325万人と多数の死者が出たが、日本軍の死の内実は欧州…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集社会

トピックス(主要)