Yahoo!ニュース

検索結果

122
  1. 区民憩いの公園、3年かけて建設 緑やコミュニティー、文化継承の拠点に 「末永く愛されるよう願う」沖縄・うるま市赤野
     【うるまうるま市赤野に赤野公園が完成し2日、公園に隣接する赤野公民館で落成式が行われた。「区民のうふあしびなー(大遊園)」をコンセプトに(1)憩…
    沖縄タイムス沖縄
  2. 五感で感じる子育て移住沖縄・うるまの島々でまずは体験を
    …まずは体験。「沖縄の島暮らしを体験する3泊4日」(プロモーションうるま・沖縄県うるま市)が7月25~28日に開催される。一度の滞在でさまざまな島を行き…
    オーヴォライフ総合
  3. 自衛隊訓練場の整備断念 厳しい国際情勢を十分議論せず「住民運動の勝利」としていいのか 問答無用に「迷惑施設」扱いの虚しさ
    …【沖縄が危ない!】 防衛省が沖縄県うるま市のゴルフ場跡地で計画していた自衛隊訓練場の整備計画が4月、断念に追い込まれた。地域住民が「生活に影響が出る…
    夕刊フジ社会
  4. 「ミルクを飲むところがかわいい」 死んだ母ヤギの代わりに一家で子ヤギを世話 うるま市の民家
     沖縄県うるま市与那城照間の花城清文さん(66)の家で、子ヤギの「メーメーちゃん」が人気だ。近くに住む孫たちも毎日やってきて牛乳を与えて育てている。
    沖縄タイムス沖縄
  5. 無農薬・自然農法で生産した「島麦かなさん」 パンや焼き菓子に使い販売、行列できる 沖縄・うるま
     【うるま】県麦生産組合(稲福信吉会長)は2日、うるま市前原の農水産物直売所「うるマルシェ」で「第9回麦の収穫祭おきなわ麦うまちー」を開いた。同組合…
    沖縄タイムス沖縄
  6. 家族総出でビーグを収穫 大人の背丈ほどに育った「イグサ」を刈り取る 沖縄・うるま市で夏の風物詩
     夏の風物詩となっている沖縄県うるま市与那城照間のビーグ(い草)の収穫が5月25日、花城清文さん(66)の田んぼで行われた。大雨の中、家族や親戚が総…
    沖縄タイムス沖縄
  7. 津堅島のパラシュート降下訓練 米軍、6日は実施せず
     米軍は6日午後5時半から午後8時まで、うるま市の津堅島訓練場水域でパラシュート降下訓練を予定していたが、実施しなかった。  米連邦航空局が航空情報…
    琉球新報沖縄
  8. うるまの森、ホタル舞う 陸自訓練場の元予定地に隣接する「青少年の家」 10月ごろまで見頃
     【うるま】国が断念したうるま市石川の陸上自衛隊訓練場設置計画の予定地に隣接する「県立石川青少年の家」(石原昌二所長)で、繁殖期を迎えたホタルが飛び…
    沖縄タイムス沖縄
  9. うるまの魅力、しまくとぅばでも 市HPがリニューアル 「沖ツラ」作者がイラスト 沖縄
     沖縄県うるま市のホームページ(HP)がこのほど、地元の魅力を、標準語に加えしまくとぅばでも紹介するかたちにリニューアルされた。  歴史や文化、食、…
    琉球新報沖縄
  10. 津堅島で米軍がパラシュート降下訓練 きょう6日 沖縄
     米軍は6日午後5時半から午後8時まで、うるま市の津堅島訓練場水域でパラシュート降下訓練を計画している。米連邦航空局が航空情報で発表した。  沖縄県…
    琉球新報沖縄
  11. うるま市のこども園で虐待 園児の頬たたく、つねる 市が不適切保育を発表 園長は退任 沖縄
     うるま市は5日、市内の認定こども園で、当時の園長が園児の頰をつねったり、頰をたたいたりするなどの不適切保育(虐待)があったと発表した。  市による…
    琉球新報沖縄
  12. 沖縄の西海岸に負けない 人気漫画“沖ツラ”が推す「東海岸」とは うるま・金武・宜野座と作者がタッグ
    …のほど制作した。5月31日、うるま市の勝連城跡あまわりパークで記者会見し、イラストをお披露目した。     空さんはうるま市在住。沖ツラの作品中に市内…
    琉球新報沖縄
  13. 増加する救急患者、沖縄の病院逼迫 高齢化進展に新型コロナが拍車 医療関係者「第9波」再来を懸念
     新型コロナウイルスの1定点当たりの県内患者数が3週連続で10人を超え、増加が止まらない。高齢化の進展を背景に救急搬送件数が高止まりする中、ベッドが…
    沖縄タイムス沖縄
  14. 「沖ツラ」とうるま市、金武町、宜野座村がコラボ 勝連城跡やKINビーチ、道の駅をイラストでPR
     【うるま・金武・宜野座】沖縄を舞台にした“異文化ラブコメ”漫画「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」(沖ツラ)の作者・空えぐみさんが、うる…
    沖縄タイムス沖縄
  15. 鈴なり500個以上! 甘い香りがするが…食べると舌がしびれる実とは? 沖縄・伊計島
     沖縄県うるま市伊計区自治会公民館前でヤシの仲間のクロツグが色鮮やかに実っている。黄、紫などに色づいた実は幅45~55センチの房状になっている。  …
    沖縄タイムス沖縄
  16. 養殖サンゴを間近で観察、モズク狩りも ダイバー向けに体験ツアー 「無事に成長してほしい」うるま市平安座島
     【うるまうるま市の平安座島サンゴ礁保全再生活動地域協議会は19日、平安座島沖合で、養殖したサンゴの観察会とモズク狩り体験のモニターツアーを一般ダ…
    沖縄タイムス沖縄
  17. 肌のシワやシミ防ぐゲットウ化粧水、売れ行き好調 うるま市伊計島の共同売店 島の花・葉・湧き水が原料 調達に自治会が協力
     【うるまうるま市の伊計島に自生するゲットウの葉や花を島の湧き水で蒸留したハーバルウォーター「伊計島月桃水」が、伊計島共同売店で好調な売れ行きを示している。
    沖縄タイムス沖縄
  18. うるま署に新しいシーサー 瀬良垣得山さん作、有志の会が寄贈 沖縄
     【うるま署】うるま地区地域安全協力会(知念恒男会長)や企業など13団体と3個人で構成する有志の会はこのほど、うるま署に一対の新しいシーサーを贈った。
    琉球新報沖縄
  19. 「唯一無二。同じものが無いのが魅力」 全沖縄盆栽展 うるま市で5月19日まで
     【うるま】第47回全沖縄盆栽展(主催・日本盆栽協会沖縄支部、同八重山支部、沖縄タイムス社)が、沖縄県うるま市勝連B&G海洋センター体育館で開かれて…
    沖縄タイムス沖縄
  20. 「若い世代につなぎたい」 千葉の僧侶が沖縄戦の戦没者を慰霊 うるま 沖縄
     【うるま】千葉県の天台宗南総教区と北総教区の仏教青年会による沖縄戦戦没者の慰霊法要が7日、うるま市の天台宗地蔵院(金城永眞住職)で執り行われた。南…
    琉球新報沖縄
  21. 「ケッ、ケー、ケッ」美声競う 沖縄在来鶏「チャーン」30羽、うるま市で大会 
     【うるま】沖縄在来の鶏・チャーンの継承や保存意識の高揚を図ろうと、県指定天然記念物チャーン保存委員会(照屋林吉会長)は4日、うるま市あまわりパーク…
    琉球新報沖縄
  22. 「予定していた通常任務」 掃海艇くろしま、石垣港に 海自船の寄港は2カ月連続
     【石垣】海上自衛隊沖縄基地隊(うるま市)の掃海艇「くろしま」が13日、石垣港に寄港した。市港湾課によると4月中旬に利用申請があり、許可した。15日…
    沖縄タイムス沖縄
  23. 「ちょっちゅねーどころじゃないよ~」 伝説の世界王者も無敵の闘牛に大興奮! 沖縄
    …思わず叫んだ。  「ちょっちゅねーどころじゃないよ!」  この日、会場のうるま市石川の多目的ドームを訪れたのは、世界戦で13連続防衛の記録を持つ、元プ…
    琉球新報沖縄
  24. 得意の速攻炸裂、17秒で初防衛 11連勝中の新力Baby 春の全島闘牛大会
     【うるま】第120回春の全島闘牛大会は12日、うるま市の石川多目的ドームで開かれた。県内各地から選ばれた20頭が熱戦を繰り広げた。  県内ナンバー…
    沖縄タイムス沖縄
  25. モズクつかみ取り長蛇の列 うるま・平敷屋漁港 イベントにぎわう 沖縄
     【うるま】4月第3日曜の「もずくの日」にちなんだイベントが勝連漁業協同組合、県もずく養殖業振興協議会主催で4月21日、市勝連の平敷屋漁港で開かれ、…
    琉球新報沖縄
  26. [ぶらり おきなわ'70s]勝連町(現うるま市)
     1970年代の沖縄を写したスナップ写真を連載する企画「ぶらり おきなわ’70」。デジタルアーカイブ業のNansei創業者の砂川哲男さん(71)が撮…
    沖縄タイムス沖縄
  27. [ぶらり おきなわ'70s]具志川市(現うるま市)
     1970年代の沖縄を写したスナップ写真を連載する企画「ぶらり おきなわ’70」。デジタルアーカイブ業のNansei創業者の砂川哲男さん(71)が撮…
    沖縄タイムス沖縄
  28. 戦後は食糧難だった沖縄 米国から豚550頭を届け救った故安慶名良信さんが漫画に 出身地のうるま市が小中学校に配る
     沖縄県うるま市教育委員会は4月23日、同市役所で、食糧難に陥った終戦後の沖縄に米国から豚550頭を船で届けた同市出身の故安慶名良信さんを題材にした…
    沖縄タイムス沖縄
  29. 沖縄「ティビチ料理」が100年フードに うるま市が応募 審査員に高評価で「有識者賞」も
     【うるま】文化庁の認定制度「100年フード」にこのほど、うるマルシェを運営するうるま未来プロジェクトグループが応募した「ティビチ料理」が認定された…
    琉球新報沖縄
  30. 「バンッ」大きな音に驚いて外に出ると…隣家から炎 高校生、自宅の消火器を持って駆け付け延焼防ぐ
     沖縄県のうるま市消防本部(新垣隆消防長)は4月24日、同本部で同市勝連平安名で発生した火事の消火活動に尽力し、延焼を防いだとして与勝高校3年の田中…
    沖縄タイムス沖縄
  31. 「あーもう帰りたい笑」比嘉愛未とソフトバンク東浜巨が大興奮! テレビの沖縄・うるま市グルメ特集に故郷愛炸裂
    …た。  比嘉はさらに次の投稿で、「バナナマンのせっかくグルメに愛する #うるま市 が!!こんな大自然もあって人も優しくてご飯も美味しくて最高なのです」…
    西スポWEB OTTO!エンタメ総合
  32. タコ丸ごと!「イイダコたこ焼き」が準大賞 ソースには勝連モズク 東京のグルメイベントで受賞 沖縄
    …イイダコ屋」としてうるマルシェなどで販売していた。仲西社長が3月29日、うるま市役所に中村正人市長を訪ね、受賞を報告した。  2月に東京都で開催された…
    琉球新報沖縄
  33. 旬が来た!「どこにも負けないモズク」 収穫の最盛期、海人たちが奮闘 沖縄
    …今月、ピークを迎えた。全国一の水揚げ量を誇り、県内シェアの約4割を占めるうるま市の勝連漁協は、旬の到来で活気づく。長年、家族でモズク生産を続ける玉城明…
    琉球新報沖縄
  34. [沖縄days]私も写っています!
    …の営みを記者がゆる~く切り取る写真コーナー。  以前から気になっていた、うるま市の美池自動車学校前にある大きな鏡。撮っている私も写っています! =4日(喜屋武綾菜撮影)…
    沖縄タイムス沖縄
  35. きょう「モズクの日」 旬の味 各地で催し 沖縄
    …や商業施設などでモズクのPRイベントが開催される。モズクの養殖場が広がるうるま市の勝連半島沖では、朝から漁船が並び、海人(うみんちゅ)らがモズクの収穫…
    琉球新報沖縄
  36. 5月末まで募集、ひとり親支援 簿記や会計学ぶ 那覇とうるま 沖縄
    …準である人が対象。  那覇校は那覇市小禄の沖縄産業支援センター、うるま校はうるま市川崎のいちゅい具志川じんぶん館で開講する。初級コースは6月3日~9…
    琉球新報沖縄
  37. 超低体重児261グラムで誕生 すくすく育って新1年生「友達を100人つくりたい」 金城寧々さん、うるま市田場小に入学 両親「感無量です」
     沖縄県うるま市立田場小学校(島袋淳校長)の入学式が10日にあり、7年前に261グラムの超低体重で生まれた金城寧々さん(7)が新1年生として元気に登…
    沖縄タイムス沖縄
  38. 「AI」でモズク食べ比べ判定!? 21日につかみ取り大会「参加を」 沖縄・うるま
    …たイベント(主催・勝連漁業協同組合、県もずく養殖業振興協議会)が21日、うるま市勝連平敷屋漁港で開催される。午前10時開始。モズクを使ったテープカット…
    琉球新報沖縄
  39. お尻の筋肉も「そっくり」 日本一の“スター牛”像お披露目 沖縄
     闘牛の街・うるま市が生んだ最強牛「闘勢琥珀(とうせいこはく)」の像のお披露目報告式が8日、うるま市役所で行われた。  闘勢琥珀は沖縄で全島闘牛大…
    琉球新報沖縄
  40. 「勇気を出して良かった!」 プリペイドカード探す70代女性、不審に思ったコンビニ副店長が説得 うるま
     沖縄県うるま署(新里賢治署長)は8日、コンビニ利用客の特殊詐欺被害を防いだとして、セブン―イレブンうるま赤道店副店長の石嶺佑季さん(25)に感謝状を贈呈した。
    沖縄タイムス沖縄
  41. [ぶらり おきなわ’70]与那城町(現うるま市)伊計島
    …[ぶらり おきなわ’70]  1970年代の沖縄を写したスナップ写真を連載する企画「ぶらり おきなわ’70」。デジタルアーカイブ業のNansei創業…
    沖縄タイムス沖縄
  42. 魚のみこしで海の安全祈願 平安座島でサングヮチャー 沖縄
     【平安座島=うるま】豊漁や海の安全、健康を祈願する「サングヮチャー」が、旧暦3月3日に当たる11日からうるま市与那城の平安座島で行われている。3日…
    琉球新報沖縄
  43. 「芸術作品に触れて」 沖展選抜展が開幕 入賞など114点 うるま市で4月17日まで
     【うるま】沖展の入賞作品を展示する「第47回沖展選抜展」(主催・うるま市教育委員会、沖縄タイムス社)が12日、うるま市の生涯学習・文化振興センター…
    沖縄タイムス沖縄
  44. 巨大な魚のみこし担ぎ海を渡る うるま市・平安座島の「サングヮチャー」 豊漁と地域の繁栄願う
     【うるま】豊漁と地域の繁栄を願い、旧暦の3月3~5日に開かれる平安座島の伝統行事「サングヮチャー」で、中日に行われる儀式「トゥダヌイユー」と「ナン…
    沖縄タイムス沖縄
  45. デニー知事「賢明な判断」 うるま陸自訓練場の断念発表から一夜明け 沖縄
     沖縄県うるま市石川のゴルフ場跡地で予定されていた陸上自衛隊の訓練場整備計画について、木原稔防衛相が11日に土地取得を含めた整備計画の取りやめを発表…
    琉球新報沖縄
  46. 玉城知事「賢明な判断をされた」 防衛省のうるま陸自訓練場断念に
     沖縄県の玉城デニー知事は12日の定例会見で、うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊訓練場を新設する計画を巡り、防衛省が土地の取得を含め断念すると発…
    沖縄タイムス沖縄
  47. 防衛相、うるま市の陸自訓練場の新設計画を断念 用地取得を含め、正式発表「地元におわび」 代替地を検討
     【東京】木原稔防衛相は11日夕、防衛省で臨時記者会見を開き、うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊訓練場を新設する計画を巡り、跡地の取得を含めて断…
    沖縄タイムス沖縄
  48. 【速報】木原防衛相、うるま市の陸自訓練場の建設断念を表明 用地取得を含め
     【東京】沖縄県うるま市石川のゴルフ場跡地に陸上自衛隊訓練場を新設する計画を巡り、木原稔防衛相は11日夕、防衛省で臨時記者会見を開き、用地取得を含め…
    沖縄タイムス沖縄
  49. 強化段ボール活用 トイレやベッド 組み立て式、災害想定し開発 沖縄 
     物流業の沖縄トータルロジスティクス(うるま市)が10日までに、段ボールを使ったトイレとベッドを開発した。災害時の使用を想定し、避難所での睡眠やトイ…
    琉球新報沖縄
  50. 防衛省に土地は売らない 所有者、周囲に意向を示す うるま陸自訓練場計画巡り 沖縄
     うるま市石川のゴルフ場跡地への陸上自衛隊訓練場整備計画に関して、土地の所有者が防衛省へ土地を売却しない意向を周囲に示していたことが10日、関係者への取材で分かった。
    琉球新報沖縄

トピックス(主要)