Yahoo!ニュース

検索結果

133
  1. 岸田総理のことを嫌いになっても、立憲民主党のこともやっぱり嫌いな日本人…これだけ盛り上がっても「立憲に風が吹かない」理由
    …%、民主23.7%まで縮まった。そして、2009年1月には民主党は24.5%、自民党が28.4%となり、衆院選を直前に控えた7月に民主党が26.4%、…
    みんかぶマガジン政治
  2. 【自民党総裁選】カギは党員票の動向!訴えるべき政策は?
    …す」 次の衆院選、どう読む?MC鈴木「次の衆院選は逆風が吹くかもしれないとされますが、勝ち抜くためには何がポイント?」 平井氏は「2009年に壊滅的…
    選挙ドットコム政治
  3. なぜ蓮舫氏はここへきて「都知事候補」となったのか…決断のウラに”以外すぎる次”を見据えた計算「攻撃は強いが、それ以外はできない」
    …ここで蓮舫氏に近い野田佳彦元首相が出馬してトップに就くことがあれば、次期衆院選に蓮舫氏も立候補して「政権交代と同時に重要ポストにつくことができるとの読…
    みんかぶマガジン経済総合
  4. 静岡知事選も「自民敗北」、麻生政権末期と共通点 支持率低迷、総裁選に向け“岸田離れ”も拡大
    …動車大手スズキのドンとされる鈴木修相談役ら県西部政財界の支援を受け、次期衆院選もにらんで泉健太・立憲民主代表や玉木雄一郎・国民民主代表らも応援に入った…
    東洋経済オンライン経済総合
  5. 4:11
    蓮舫氏が小池都知事と“対決姿勢”鮮明 なぜ都知事選出馬表明?立憲「反自民の世論で勝てる」【Nスタ解説】
    …「東京15区の結果で『小池神話』も崩れたよ」 立憲関係者 「いまの“反自民”の世論で勝てると見込んだのではないか。受からなくても次の衆院選に出ればいいし」…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN政治
  6. 3:13
    蓮舫議員、都知事選に出馬表明 過去何度も候補者として名前浮上も…なぜ今回は出馬?
    …「東京15区の結果で『小池神話』も崩れたよ」 立憲関係者 「いまの“反自民”の世論で勝てると見込んだのではないか。受からなくても、次の衆院選に出ればいいし」…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN政治
  7. 岐阜県の首長選投票率、飛騨・可茂地域が上位 市町村ランキング、40万都市の岐阜市がワースト
     【投票率】 当日有権者数に対する投票者の割合。衆院選(小選挙区)の県内の投票率は、現行の小選挙区比例代表並立制の導入以降、2009年の政権交代選挙の73.09%が過…
    岐阜新聞Web岐阜
  8. 選挙の話題は夜開く…静岡県知事選が岸田政権の解散戦略にも影響?重鎮の夜会合で語られたこと
     国政選挙の結果が時の首相の進退に影響することは多いが、自治体の首長選挙など地方選挙の結果がそこに直結したケースも少なくない。2009年の東京都議選…
    日刊スポーツエンタメ総合
  9. 【政治解説】「自民党支持層が離れるのは致命的」内閣支持率7か月連続で“危険水域”その意味とは… NNN・読売新聞 5月世論調査解説
    …8月と再び20%台以下となり、その年の衆議院選挙で敗北、退陣しました。 【菅原】 民主党政権のときにも、後半は低い支持率が連続していましたよね。 【竹内】…
    日テレNEWS NNN政治
  10. 古舘伊知郎も証言「民主党政権時代の圧力」の実態を元産経記者が振り返る
     検察の起訴状によると、2009年8月の衆院選の際、北教組の委員長が2008年12月から2009年5月にかけて、3回にわたり計1200万円を、2009年7月に北教…
    デイリー新潮社会
  11. 「これこそ民意を問う判断」英スナク首相、逆風下での解散総選挙に「自民党と大違い」岸田首相へ“決断”求める声
    …で、自民の17%を上回った。  同日、ANNが実施した世論調査では、次期衆院選後に「政権交代を期待する」との回答が52%と過半数に達している。  5月…
    SmartFLASH
  12. なぜ民主党政権は3年で終わったのか…政界の壊し屋・小沢一郎が考える「3度目の政権交代」に最も必要なこと
    …の表情からは、かえって秘めた覚悟のようなものが感じられた。  ――2009年の衆院選。私は民主党に票を入れたんです。何かが変わるかもしれないと思って。
    プレジデントオンライン政治
  13. 次期衆院選は「最悪の結果に」…自民が横浜で車座対話、裏金対応に不満続出 小田原市長選惨敗に悲鳴も
    …半端な内容で国民は全く納得していない」と指摘。「下野に追い込まれた2009年の衆院選以上に危機感を持っている。思い切った改革をするしかない」と訴えた。
    カナロコ by 神奈川新聞政治
  14. 自民・小渕優子氏「政権交代時以上に厳しい批判」 裏金事件で危機感
    …いた」と振り返った。小渕氏は少子化担当相として初入閣した約1年後の2009衆院選で旧民主党に政権を明け渡した経験があり、「危機感を持って党改革をして…
    毎日新聞政治
  15. 1:57
    「政権交代を期待」52% このままでは惨敗…危機感も
    …次の衆議院選挙で政権交代を期待する人が半数を超えたことがANNの世論調査で分かりました。政府与党はこの結果をどう受け止めているのでしょうか。  (政…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  16. 6:43
    ここまで劣化してしまった自民党にはもはや日本を任せられない/村上誠一郎氏(自民党衆院議員)
    …に、小選挙区制になるまで衆院選の投票率は常に60%を超えていたが、小選挙区の導入以来、民主党が政権を取った2009年の衆院選以外はすべて投票率は50%…
    ビデオニュース・ドットコム社会
  17. 【補選完勝・立憲民主党】泉健太代表が明かす解散総選挙・政権交代への戦略
    …のは、強みと思っておきたい」 MC鈴木「2009年に民主党政権が誕生した時には、無党派の多くが期待をした結果だと思いますが、あの時の空気感と今はまだ違いますか?」…
    選挙ドットコム政治
  18. 「まさしく政権交代前夜」立憲、世論調査で衆院比例投票先が自民党超え…識者も驚く自民の「鈍感ぶり」
    …ットによる全国意識調査(5月11、5月12日に実施)を発表した。  次期衆院選の比例投票先をみると、電話調査では立憲民主党が27.3%で、自民党の17…
    SmartFLASH
  19. 「日本の物価、ぜんぜん安くないよ!」 私たちの政治不信は投票率に表れている 北原みのり
    …たとされる島根1区でも過去最低の54.62%である。  2009年に民主党が圧勝した衆議院選挙の投票率は69.28%だった。15年前、この国では政治に…
    AERA dot.社会
  20. 田崎史郎氏 立憲民主への政権交代世論「どんな政策?僕でもすぐ答えられない」「期待感、別にない」 民主バラ色感の09年とは違うと
    …JNN電話世論調査の内閣支持率などの結果が紹介され、衆院3補選で惨敗するなど自民党が苦境を迎える中で、次期衆院選後の政権に関する質問で「自公政権の継続…
    デイリースポーツ政治
  21. 八代弁護士「衝撃、本当に驚き」立憲民主など政権交代期待と48%の人が回答→「2009年を覚えている者としてはね」 恵も「凄い数字」
    …NN電話世論調査の内閣支持率などの結果が紹介された。  衆院3補選で惨敗するなど自民党が窮地を迎える中、「次の衆院選後の政権」の質問に「自公政権の継続…
    デイリースポーツエンタメ総合
  22. 政権交代はあるか?
    …る 次に、図表3をみていただきたい。衆議院選挙では、小選挙区が議席数の多数を占めるので、この数字だけでは、その結果の予想はしがたい。だが、比例での投票…
    鈴木崇弘政治
  23. 衆院補選で示された「政治への怒りと諦め」…与野党ともに求められる変革 豊田真由子が読み解く衆院補選結果
    …評価が定着しているとのことで、華奢な印象を覆す芯の強さを感じさせ、前回の衆院選も4.5万票を取っていました。自民や無党派の票も取りましたが、維新の東京…
    まいどなニュースライフ総合
  24. 一票の格差、イギリスでは5倍→1.11倍に 「衆院トリプル補選」で考える「区割り」の話
    …超えましたが、2009年に選挙法を改正し、2.37倍まで是正しました。 ●最高裁「格差のさらなる是正は喫緊の課題」 一票の格差は衆院選だけでなく、参院選にもあります。
    弁護士ドットコムニュース社会
  25. 【補選×政局】島根1区補選から見える岸田政権への包囲網(記者解説)
    …。あんなこと公明の人が言うなんて前代未聞ですよ」と、同意しました。 次期衆院選では、公明党の現職がいる大阪や兵庫の6つの選挙区で維新が候補者を擁立する…
    選挙ドットコム政治
  26. 【大混戦】衆院東京15区補選!候補者の素顔は?
    …点では、二審の上告中)」 金澤ゆい氏(日本維新の会)前回、2021年の衆院選にも出馬し、その後も地元で活動を続けている金澤氏。会社員時代、大阪維新の…
    選挙ドットコム政治
  27. 野党同士一騎打ちの激戦「長崎3区補選」!告示日前情勢調査の結果は?
    …なと」 MC鈴木邦和も、両党だけが出馬する選挙はなかなかないと同意。次の衆院選でどちらがどれだけ票を伸ばせるかを測ることができる争いになりそうだ、と語ります。
    選挙ドットコム政治
  28. 川勝平太・静岡県知事が辞職!知事選はいつ?任期は?過去の「失言辞職」した首長や議員の選挙結果はどうだった?
    …由民主党の桜田義孝(さくらだ・よしたか)氏。辞任した後に迎えた2021年衆院選では小選挙区(千葉8区)で敗れ、比例(南関東ブロック)で復活当選しました。
    選挙ドットコム政治
  29. 自民党支持者の行く先は?世論調査会社の独自詳細分析から見えた次期総選挙における浮動票の行方
    …見ていくと、次期衆院選における有権者の投票トレンドが予測できます。この世論調査の結果をもとに、有権者の投票マインドを分析し、次期衆院選の展望について考…
    大濱崎卓真政治
  30. 次期衆院選で政権を取るのは〇〇!?国民民主党・古川元久衆院議員が語る選挙予測とは?選挙ドットコムちゃんねるまとめ
    …し、そのうち2005年・2009年・2017年と尋常ならざる選挙を戦い抜いてきた古川氏。 またまた波乱が予想される次期衆院選について問うと「今度の選挙…
    選挙ドットコム政治
  31. 歴代首相4人輩出の「保守王国」群馬に異変、何が起きた? 前橋市長選で現職完敗、衝撃の背景探る
     自民党群馬県連幹事長で県議の井下泰伸氏も、自民党が惨敗し政権から転落した2009衆院選を引き合いに「謙虚に声を聞く姿勢が有権者に伝わらなければならない。政…
    47NEWS政治
  32. 有権者が考える野党の支持率が伸び悩む理由とは?野党共闘は大きな原因ではなかった?選挙ドットコムちゃんねるまとめ
    …ているのが維新です。 過去3年の支持率の推移を見てみると、2021年の衆院選後と2023年の統一地方選挙の後で支持率を伸ばしています。このような動き…
    選挙ドットコム政治
  33. 立民・岡田幹事長「申し訳ない」 普天間飛行場の県外移設案から辺野古へ回帰 民主党政権時に外相「県外の知事と話をしたが、反対に遭い行き詰まった」
    …のか。政権交代後、米国とこうした課題を議論していく」と述べた。  2009年の衆院選直前、民主党の鳩山由紀夫代表(当時)が普天間飛行場の移設先を「最低…
    沖縄タイムス沖縄
  34. 政治記者が野党の相関図を図解!見えてくる問題とは?選挙ドットコムちゃんねる
    …2021年の衆院選では、立憲・共産・国民・れいわ・社民の野党5党が共闘し、289選挙区のうち、213選挙区で一本化できました。しかし、結果は59勝と惨…
    選挙ドットコム政治
  35. 2024年、与野党の代表選の行方は○○次第?!選挙プランナー松田馨氏が解説 選挙ドットコムちゃんねるまとめ
    …れに行くほど大負けする感じは、個人的にはないんですよね」 2009年の政権交代の時は、衆院選直前に、すでに民主党の支持率が自民党を上回り、無党派層が減…
    選挙ドットコム政治
  36. 巨星、墜つ 池田大作氏の死去で今後の自公関係に影響は?第1回 投票率爆上げTV(仮)選挙ドットコムちゃんねるまとめ
    …関西創価学会の本部に、大阪市議らが呼び出されていた」と証言します。 次の衆院選は弔い合戦のようになるかもしれませんが、5年、10年で見ていくと、創価学…
    選挙ドットコム政治
  37. 前原誠司氏、国民離党!なぜ今新党設立?あの党との合流は? 第1回 投票率爆上げTV(仮)選挙ドットコムちゃんねるまとめ
    …今野氏は、維新側への取材では、合流を予想する声が多かったとコメントしました。 今野氏「次の衆院選までに維新に入らず政党が続いてたら、僕ここで土下座します」 MC山本「僕…
    選挙ドットコム政治
  38. 自民党・石破茂衆院議員が語る総裁選の敗因!岸田総理がいまするべきこととは?選挙ドットコムちゃんねるまとめ
    …1点で協力する。そうなったら強いですよ」と言い切りました。 2021年の衆院選で立憲と共産党が票を伸ばせなかったことについては、天皇制や自衛隊など国民…
    選挙ドットコム政治
  39. 岸田首相が解散を見送った理由は「東京で異変」があったから? 「政権与党離れ」の兆候 データで読み解く政治(2)
    …るか  今から14年前、2009年7月の東京都議選では民主党が大勝し、自民党が44年ぶりに第1党の座を失った。その直後の衆院選で民主党は政権交代を実現…
    47NEWS政治
  40. 「WBC後の日経平均は年末までに必ず上昇」の摩訶不思議
    …WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が想像以上の盛り上がりを見せている。日本中を熱気と歓喜に包んだ「侍ジャパン」は、2006年以来「5大会連続…
    会社四季報オンライン経済総合
  41. 「公明」弱体化で自民保守層に燻る「不要論」
       公明党は9月25日の党大会で、同日に任期満了を迎えた代表選に関し、山口那津男代表(70)の無投票8選を正式に承認した。当初はこの期に世代交代を…
    新潮社 フォーサイト政治
  42. 安倍晋三元総理とは何者だったのだろうか
    …党の中枢にいた小沢一郎氏や羽田孜氏は自民党支持者に安心感を与え、2009年の衆議院選挙ではそれまで自民党を支持していた業界団体が農協以外はすべて民主党…
    田中良紹政治
  43. 参院選で与党は大勝していない、野党が惨敗しただけだ
    田中良紹政治
  44. ガソリン価格急騰で「トリガー条項凍結解除」に焦点、与野党の思惑と駆け引きは
    …ン国会を中心に行われてきました。2009年に当時の民主党が、ガソリン税暫定税率(後の特例税率)の廃止を公約として衆院選を戦い政権交代を実現したにもかか…
    大濱崎卓真政治
  45. 義務的パリテ制の導入で、政治のプレイヤーを代えよう
    …7%、参議院242議席中56議席、割合は23.1%、なお2021年10月の衆議院選挙が最新)となっている。女性国会議員比率においては、OECD先進諸国の中…
    鈴木崇弘政治
  46. 7月の参院選で「ねじれ」を作れなければ、野党は6年間政権交代のきっかけを作れなくなる
    田中良紹政治
  47. 2021年なぜ校則議論は大きく進展したのか?そして来年の課題は?
    …ラック校則」を解決しようとしている政党はどこか?「学校政策」の公約比較【衆院選2021】(室橋祐貴)…
    室橋祐貴社会
  48. 日本の野党勢力は「野党病」と「野党業」からの脱却を図れ
    …の党」に合流しようとしたことから始まる。 それが実現すれば、自公政権は衆議院選挙で大敗する可能性があった。安倍政権は終わり、誰が総理になるかは別として…
    田中良紹政治
  49. 野党躍進のカギ、「国対政治」を見直せるか?「批判ばかり」の脱却策として隔週・夜に党首討論の開催を
    …よ、日本の政治も大きく変わるかもしれない、そんな印象を衆院選以来抱いている。それは、衆院選結果から、有権者が求める政治家像の変化が見てとれるからであ…
    室橋祐貴政治
  50. 分厚い中間層=「分厚い低所得者層」か? 貧しき国日本
    衆議院選挙はメディアの予測を上回る議席を自民党が獲得した。早速、岸田文雄政権は「数十兆円規模」の経済対策を、11月中旬の閣議で決定できるように動き出…
    河合薫社会

トピックス(主要)