Yahoo!ニュース

検索結果

35
  1. 阿蘇山上の草千里駐車場、「普通車枠」増加へ工事開始 渋滞緩和へ料金徴収機械化も
     阿蘇市の自然公園財団阿蘇支部は18日、阿蘇山上の草千里駐車場(約1万5千平方メートル)で、普通車の収容台数を増やすための駐車線引き直しと、料金徴収…
    熊本日日新聞熊本
  2. 「2泊3日・1300円」で「百名山」を満喫! 温泉&ビール、無料テント場「登山レポ」
     御池のすぐ北にある天狗ヶ城に登り、いったん下って中岳へ向かう。中岳山頂は九州最高峰とあって賑わっている。中岳から下ると東千里ヶ浜に出る。北千里ヶ浜に対して…
    BRAVO MOUNTAINライフ総合
  3. 阿蘇山上の廃屋2棟、撤去へ 熊本・南阿蘇村、国・県と協力 火口周辺の景観向上目指す
     国内外から観光客を集める阿蘇中岳火口周辺の景観向上を目指し、熊本県南阿蘇村は火口から約1キロに位置する阿蘇山上広場の廃屋2棟の撤去に乗り出す。環境…
    熊本日日新聞熊本
  4. 荒涼した火山も華やぐ季節。ミヤマキリシマに染まる阿蘇・高岳へ
    …プダウンの道を中岳まで進みます。風向きによっては火山ガスが流れて来ることがあるので注意が必要です。 噴煙を上げる第一火口を見下ろせる中岳からは、大きな…
    山と溪谷オンラインライフ総合
  5. 一度は見たい「阿蘇山火口」の絶景! 警戒レベル1でしか行けない「登山レポ」
    …込まれていくかのように登山道は中岳山頂(1,506m)へと続く。  中岳近くまでくると、景色は一変する。茶色い土の中岳山頂と、遠くに見える緑色をした山…
    BRAVO MOUNTAINライフ総合
  6. ミヤマキリシマ初夏彩る 小林の霧島連山・鹿ケ原
     天空の花畑―。霧島連山・高千穂峰と中岳の谷間にある鹿ケ原(小林市)で、ミヤマキリシマの群生が見頃を迎えた。風雪に耐え、ようやく咲かせたかれんなピン…
    宮崎日日新聞宮崎
  7. 阿蘇山 噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げ
    …火山であることに留意)からレベル2(火口周辺規制)に引き上げられました。中岳第一火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
    tenki.jp社会
  8. 阿蘇山、警戒レベル「2」に 火山活動高まり引き上げ
    …施の現地調査では、二酸化硫黄の放出量が1日当たり1600トンだった。  中岳第1火口からおおむね1キロの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性があるとして、大…
    共同通信社会
  9. 霧島連山、開花リレー…ノカイドウ、ミヤマキリシマ、ナツツバキ 名花ほころぶ登山シーズン到来!
    …二さん(56)は「花からエールをもらっているよう」。  連休明けの8日、中岳中腹ではミヤマキリシマが紅紫色やピンク色の花を付け始めていた。日当たりの良…
    南日本新聞鹿児島
  10. 自衛隊の弾薬庫計画 防衛省、適地調査へ4月上旬にも入札公告 鹿児島・さつま町
    …つま町で整備を検討している弾薬庫(火薬庫)に関し、九州防衛局は1日、同町中岳周辺(永野、中津川)の地形測量や地盤の強さを確認するボーリングなどの適地調…
    南日本新聞鹿児島
  11. 【熊本県 2024年版】 春の絶景・風物詩10選 暗闇に浮かび上がる妖艶な桜の大樹
    …所在地 熊本県阿蘇郡産山村大字産山字下山吹2621-8 ◆仙酔峡 熊本県阿蘇エリア、阿蘇中岳と高岳の北側に位置する渓谷、仙酔峡はミヤマキリシマというツツジの名所。  …
    CREA WEBライフ総合
  12. アクセスは徒歩のみ! 全国の山中名湯ガイド~北海道・東北・関東編~
    …施設に連絡をし、最新情報をチェックしてください。 【北海道/大雪山旭岳】中岳温泉旭岳中腹のワイルドな山岳温泉。 大雪山旭岳の中腹部、標高1、850m…
    FUNQライフ総合
  13. 中央アルプス中岳で遭難 約20メートル滑落 都内の34歳男性が足骨折 ヘリで救助 
    …10日正午すぎ、中央アルプスの中岳で34歳の男性が滑落、足の骨を折る重傷を負いました。 10日午後0時すぎ、中岳付近(標高約2900m)で都内の男性…
    NBS長野放送長野
  14. 中央アルプス中岳 東京都の男性が滑落し足を骨折、ヘリコプターで救助
     長野県警駒ケ根署によると10日午後0時14分ごろ、中央アルプス中岳付近(標高約2900メートル)で東京都江戸川区の会社員男性(34)から滑落して負…
    信濃毎日新聞デジタル長野
  15. 阿蘇山・草千里で春告げる野焼き 60ヘクタール黒く染める
     草千里を見渡せる駐車場には県内外から多くの見物客が訪れた。  草千里は噴煙が上がる阿蘇中岳を望む草原。かつては伸びた草を放牧された牛が食べるため野焼きは不要だったが…
    共同通信社会
  16. とんがり屋根がシンボルだった2代目駅舎 南阿蘇鉄道高森線 高森駅【後編】(熊本県阿蘇郡高森町)
    …が並んでいる辺りが現在のホームである。駅は大きく姿を変えたが、背景の阿蘇中岳だけは変わらぬ姿を見せている。高森駅に到着するMT-2003A最後は2月1…
    清水要ライフ総合
  17. 全線復旧を機に改築された終着駅 南阿蘇鉄道高森線 高森駅【前編】(熊本県阿蘇郡高森町)
    …に運転され、作品ファンの人気を集めている。阿蘇中岳と根子岳駅の背後には阿蘇中岳と根子岳が聳えている。中岳は標高1506m、活発に噴火活動を続ける活火山…
    清水要ライフ総合
  18. 徐福伝説が残る鹿児島県・冠岳へ。奇岩や展望など見どころ満載な低山歩き
    …冠岳という山があります。 東西に稜線を延ばし、486mの東岳、496mの中岳、最高点516mの西岳を総称して冠岳と呼ばれています。 およそ2200年前…
    山と溪谷オンラインライフ総合
  19. 喫茶店が入居する築96年の木造駅舎 南阿蘇鉄道高森線 長陽駅(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)
    …村だ。一方、駅からは直接見えないものの、駅前をまっすぐ行くと草千里や阿蘇中岳がある。自家用車や観光バスが未発達だった時代、坊中駅(現:阿蘇駅)で豊肥本…
    清水要ライフ総合
  20. 2月12日で引退!大きな窓から雄大な風景を眺めることができる名車 南阿蘇鉄道MT‐3001
    …から阿蘇中岳、根子岳を望む南阿蘇鉄道高森線の車窓はわずか30分ほどながら多様で、トンネルと橋梁が続いたかと思えば、白川沿いの渓谷風景、阿蘇中岳と外輪山…
    清水要ライフ総合
  21. 阿蘇山~マグマだまりへのマグマ蓄積進み火口では土砂噴出も 気象庁「引き続き警戒を」
    …噴火警戒レベルをレベル1からレベル2の「火口周辺規制」に引き上げました。中岳第一火口では土砂が噴出しているほか、夜間に火映が観測されるなど、火山活動が…
    日テレNEWS NNN社会
  22. 阿蘇山 噴火警戒レベル2(火口周辺規制)に引き上げ
    …、阿蘇山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表しました。中岳第一火口から概ね1キロメートルの範囲では、噴火に伴う大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
    tenki.jp社会
  23. 阿蘇山、警戒レベル引き上げ 「火口周辺規制」に
    …3日に実施した現地調査で、二酸化硫黄の放出量が1日当たり2千トンだった。中岳第1火口からおおむね1キロの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性があるとして、大…
    共同通信社会
  24. 【熊本県 2023年版】 冬の絶景・風物詩10選 有明海に干潮時にのみ出現する道
    …ヶ浜は、烏帽子岳の北麓に広がる直径約1キロメートルの大草原。噴煙を上げる中岳を望み、大きな池や放牧された馬が悠々と歩く姿など、絶好のロケーションを誇る。
    CREA WEBライフ総合
  25. 阿蘇火口の新たな見学エリア公開 10日オープン、火口間近に
     熊本県の阿蘇山で10日にオープンする中岳第1火口の新たな見学エリアが1日、報道陣に公開された。現在の見学エリアより火口に近く、煙が立ち上る様子や「…
    共同通信社会
  26. 阿蘇山の噴火警戒レベルを「3」に引き上げ 気象庁「昨年の噴火前と似た状況」
    …レベルを「2」(火口周辺規制)から「3」(入山規制)に引き上げた。火口(中岳第一火口)からおおむね2キロの範囲では、噴火に伴って弾道を描いて飛散する大…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  27. 「米債安などから円債も売られる」牛さん熊さんの本日の債券(引け後)2021年10月20日
    久保田博幸経済総合
  28. 泉谷しげるが語る『阿蘇ロックフェス』への思いと、“復興支援”におけるエンターテイメントの可能性
    …しげる with BANDさだまさし平成26(2014)年11月、阿蘇山中岳で起きた大規模噴火により、阿蘇を訪れる観光客が3割も減少。その後も風評被害…
    田中久勝音楽
  29. 阿蘇山の噴火前に行っていた降灰予報
    …19年)4月16日18時32分、噴火が発生しました。 噴火したのは阿蘇山中岳の第一火口(タイトル画像参照)で、噴煙の高さは200メートルに達しました。
    饒村曜社会
  30. 熊本地震から3年、高層ビルや免震ビルの新たな課題「長周期パルス」
    …が相次ぎ、震度5弱以上の地震が23回も発生しました。震源近くにある阿蘇山中岳では、本震発生後の16日午前8時30分ごろに小規模噴火が発生、さらに10月…
    福和伸夫社会
  31. 準備段階に入った鬼界海底巨大カルデラ噴火: 滝沢秀明が採取した岩石が決め手に
    …での巨大カルデラ火山の研究では、巨大カルデラ噴火後、例えば阿蘇カルデラの中岳や姶良カルデラの桜島などの「後カルデラ」活動(中央火口丘と呼ばれることもあ…
    巽好幸社会
  32. 熊本地震本震から1年、何が分かり何が変わった?
    …す。なお、活発な余震活動に続き、2016年10月8日1時46分には阿蘇山中岳第一火口で36年ぶりの爆発的噴火が発生しました。内陸活断層地震の強い揺れ熊…
    福和伸夫社会
  33. 地震、津波、噴火、台風、火災……災害の多かった2016年 教訓生かし備えを
    …残した台風です。阿蘇山噴火(10月8日)10月8日の1時46分に、阿蘇山中岳第1火口で爆発的噴火がありました。噴煙は1万1000メートルの高さに達し、…
    福和伸夫社会
  34. 阿蘇山の噴火から思い起こす阿蘇のカルデラ地形
    …む被災地熊本地震から半年が経った10月8日の未明1時46分ごろに、阿蘇山中岳が爆発的に噴火しました。噴煙は高さ1万m以上に達し、風に流されて北東方向に…
    福和伸夫社会
  35. 火山灰の量は? 気象庁が新しい降灰予報をスタート
    …になり、その半数以上が噴石による死亡とされています。昨年11月には阿蘇山中岳がマグマ噴火するなど、改めて日本が「火山列島」であることを思い出させます。
    THE PAGE科学

トピックス(主要)