Yahoo!ニュース

横山信弘

横山信弘認証済み

認証済み

経営コラムニスト

報告

見解企業側の真剣さが問われている。日頃の上司と部下とのコミュニケーションならうっかり不適切な質問をしてしまうこともあるだろう。しかし短い時間の採用面接なのだから事前準備さえしっかりすればいい。採用力を強化しようと正しい教育を実施している企業であれば、面接官が場当たり的な質問をするはずがないのだから。 求職者は「現代に合った採用面接がされるかどうか」を見抜くうえでも、面接官の言動に注視すべきだ。ひと昔前ならともかく、これだけ高度情報化時代になったのだから大企業も中小企業も公平に「事前対策」ができる。 本当にいい人財を採用したいと思うのなら、企業はそれぐらいの対策は惜しむべきではない。なぜなら決まった質問を投げかけるのにスキルなど要らないからだ。日頃から採用環境の変化に対してどれぐらい研究しているかどうかが問われている。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった90

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 常見陽平

    千葉商科大学国際教養学部准教授/働き方評論家/社会格闘家

    解説この記事やその反応が、人事が社内で行う面接官向け勉強会の、現場社員の反応そのもののようだった。大手企…続きを読む

  • 曽和利光

    人事コンサルティング会社 株式会社人材研究所 代表取締役社長

    見解採用面接で差別的な評価は言語道断ですが、会話の背景を考えずに「この質問はダメ」というのは行き過ぎとい…続きを読む

コメンテータープロフィール

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

関連リンク(外部サイト)

横山信弘の最近のコメント