Yahoo!ニュース

高橋成壽

高橋成壽認証済み

認証済み

お金の先生/C FP/証券アナリスト/IFA

報告

見解今頃調査を始めるのか?と訝しむ人もいらっしゃることでしょう。私もその一人です。ただ、新しく組成されたこども家庭庁が調べて、制度を新しくしていくにはゼロベースで調査を行う必要があります。子育て世代の相談を受ける中で、保育園の入園可否、子どもの預け先の有無などで、想定外の出費や働き方の変更、場合によっては離職につながるケースがあります。予期せぬ事態がおこれば、家庭の資金計画に甚大な影響を及ぼします。特に、収入面では一部の人を除くと、可塑性がなく、不可逆的に収入の低下が固定化してしまうことがあります。学校側の早期対応では教師の負荷が増えますから、職場における対応を抜本的に法制化し、時短勤務や急な休暇がキャリアや収入面において不利にならないよう義務的対応が必須となるように制度設計する必要がありそうです。親と学校側に無理を押し付けない制度はどのようなものか、提示が楽しみです。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった382

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 小崎恭弘

    大阪教育大学教授/元附属小学校長/ファザーリングジャパン顧問

    解説小一の壁を預け先がないと言う理由だけで語るのは、少し疑問を感じます。保育という幼児教育の場から、小学…続きを読む

  • 平岩国泰

    新渡戸文化学園理事長/放課後NPOアフタースクール代表理事

    補足記事内でも紹介されている放課後NPOのアンケート調査によると「小学校入学で子育ての負担が増えた」と答…続きを読む

コメンテータープロフィール

高橋成壽

お金の先生/C FP/証券アナリスト/IFA

日本人が苦手なお金を裏も表も解説します。お金の情報は「誰がどんな立場から発信したのか見極める」ことが大切。寿FPコンサルティング、ライフデザインセンター代表。無料のFP相談・IFA相談マッチングサービスとして「ライフプランの窓口」「住もうよ!マイホーム」「アセマネさん」を運営。1978年生神奈川県藤沢市出身。慶応大学総合政策学部卒業後、金融関係のキャリアを経て有料FP相談を開始。東海大学では非常勤講師として実務家教員の立場から金融リテラシー向上の授業を担当。連載:会社四季報オンライン。著書:ダンナの遺産を子どもに相続させないで。メディア出演、メディア掲載多数。

高橋成壽の最近のコメント