Yahoo!ニュース

溝口紀子

溝口紀子認証済み

認証済み

スポーツ社会学者、教育評論家

報告

見解海外遠征では、旅の恥はかき捨てというか、治外法権という言い訳を使い分け、選手や役員は羽目を外しやすいです。 ツーリスト気分で大会に参加しているようでは、トップ選手とはいえません。 海外遠征先では、さまざまなリスクがあり、少しくらいはといった気の緩みが大事件、大事故に繋がります。連盟は「今後二度とこのようなことが起きないようにチーム体制を強化してまいります」とコメントを出していますが、どのような再発防止策で若手の選手を指導していくのか、具体的な方法を示してほしいです。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 増沢隆太

    「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

    提言厳しいとは思いますが、コンプライアンス含めて選手の責任となってしまっていると考えるべきでしょう。法律…続きを読む

  • 吉田佳央

    フリーランスフォトグラファー/スケートボードジャーナリスト

    見解色々な声がありますが、それ以前にこのタイミングで公開する必要があったのかを考えてしまいます。 現在選…続きを読む

コメンテータープロフィール

溝口紀子

スポーツ社会学者、教育評論家

1971年生まれ。スポーツ社会学者(学術博士)日本女子体育大学教授。公社袋井市スポーツ協会会長。学校法人二階堂学園理事、評議員。前静岡県教育委員長。柔道五段。上級スポーツ施設管理士。日本スポーツ協会指導員(柔道コーチ3)。バルセロナ五輪(1992)女子柔道52級銀メダリスト。史上最年少の16歳でグランドスラムのパリ大会で優勝。フランス柔道ナショナルコーチの経験をもとに、スポーツ社会学者として社会科学の視点で柔道やスポーツはもちろん、教育、ジェンダー問題にも斬り込んでいきます。著書『性と柔』河出ブックス、河出書房新社、『日本の柔道 フランスのJUDO』高文研。

溝口紀子の最近のコメント