Yahoo!ニュース

神田敏晶

神田敏晶認証済み

認証済み

ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント

報告

見解SNSの媒体によって、年代や属性だけではなく使い方も大きく変わる。実名制のfacebookのシニアの承認欲求化、Linkedinのビジネス化、Instagramの非言語現実フィールド湾曲化、LINEのx.comのカオス化、Grokの余計なお世話化、threadsのinsta化、TikTok Liteのポイ活化、Pinterestの孤立化、mixi2の同窓会化、BeReal.で油断できない化とSNS疲れどころか、SNSとのグルーミングで人生の大半が溶けるといっても良い。しかし、ここからしか出会えない貴重な機会も多数。すべて自分の強い意志で取捨選択する必要があることは確かだ。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 濵田俊也

    文京学院大学教授(マーケティング戦略)、プロデューサー

    見解SNSはエンタテインメントやマーケティングに不可欠です。本記事はSNSについて2024年の状況と20…続きを読む

コメンテータープロフィール

神田敏晶

ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント

1961年神戸市生まれ。ワインのマーケティング業を経て、コンピュータ雑誌の出版とDTP普及に携わる。1995年よりビデオストリーミングによる個人放送「KandaNewsNetwork」を運営開始。世界全体を取材対象に駆け回る。ITに関わるSNS、経済、ファイナンスなども取材対象。早稲田大学大学院、関西大学総合情報学部、サイバー大学で非常勤講師を歴任。著書に『Web2.0でビジネスが変わる』『YouTube革命』『Twiter革命』『Web3.0型社会』等。2020年よりクアラルンプールから沖縄県やんばるへ移住。メディア出演、コンサル、取材、執筆、書評の依頼 などは0980-59-5058まで

関連リンク(外部サイト)

神田敏晶の最近のコメント