Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュース 特集編集部

「会いに行けなくなったアイドル」の今 ライブ1回のチェキ収入100万円も――産業システムの「曲がり角」

2020/04/19(日) 08:23 配信

オリジナル

「ライブ1回で100万円」ともいうチェキ収入が消えた――。AKB48の確立した「会いに行けるアイドル」というスタイルが、新型コロナウイルスによって根底から揺らいでいる。「会いに行けなくなったアイドル」は、「コロナ時代」に生き残ることができるのか。2019~20年にメジャーデビューした新鋭アイドルグループのプロデューサー3人に聞いた。(取材・文:宗像明将/Yahoo!ニュース 特集編集部)

新型コロナ感染拡大でツアー中止、1000万円超の損失に

「大型ライブハウスのレンタル料、照明、音響、舞台監督、演出の人件費、チケット代、それに100万円から200万円売れるかもしれなかったグッズなどの物販の売り上げのお金を入れたら、ツアーの損失は1000万円を超えますね」

今年2月にメジャーデビューしたアイドルグループ「煌めき☆アンフォレント」のプロデューサーである「へなぎ」さんは、そう語る。5月に予定していた、東京・大阪・名古屋でのツアーが新型コロナウイルスの影響で中止。一瞬にして、多額の損失を抱えることになった。

ライブに出かけ、ステージを楽しんだ後に特典会(握手や記念撮影などを実施)でメンバーにも会える。規模やシステムに違いこそあれ、日本のアイドルシーンは、そうしたシステムの上に成立してきた。へなぎさんは言う。

「今までの収入は、ライブ後の物販のチェキ(インスタントカメラ)撮影が6割ぐらいですね。チェキの売り上げは1回で数十万円、ワンマンライブだと100万円を超えます。それが軒並みなくなってしまった。東京と名古屋に事務所があるし、バーも経営しているから、スタッフも多くて維持費がかかる。メンバーにたくさん還元してあげたいし、余裕を持つために初めて国に金を借りに行こうと思ってますよ」

煌めき☆アンフォレント

最大の収入源であるライブができない間、メンバーへの給料はどうしているのだろうか。煌めき☆アンフォレントの場合、「在宅ワーク」になっているという。「デコチェキ」と呼ばれる、メンバーからの書き込みが多いチェキを通販している。

「手間はかかるけど、メンバーも暇ですから。数十秒しか話せない普段のライブと違って、1枚1枚に時間をかけて、感謝を込めることもできます。1枚5000円で60枚売れれば30万円。その半分をメンバーにあげても15万円。なんとか15万~20万円は渡せても、普段の給料に比べたら落ちます。それに、頭を使っていろいろやっても、たぶん続いて3カ月。でも、今いるファンからむしり取るだけのゲームには絶対にしたくないから、新規開拓や話題作りのためにSNSで『振りコピ選手権』の企画も始めてるし、頑張るしかないですよ」

2020年4月初旬。普段なら多くの若者が道路にあふれる東京・渋谷の円山町のライブハウス密集地帯は、静寂に包まれていた。「密閉・密集・密接」の「3密」の場として名指しされたライブハウス。円山町のライブハウスは、新型コロナウイルス感染症「COVID-19」の感染拡大を受け、3月中旬から営業自粛を余儀なくされている。一帯は閑散とし、近隣のラブホテルに出入りする人影がたまに見受けられるのみだ(撮影:編集部)

記念すべきメジャーデビューで、無観客ライブ配信とネットサイン会に

記念すべきメジャーデビューのタイミングに、新型コロナウイルスが直撃したアイドルもいる。先月18日にメジャーデビューしたアイドルグループ「真っ白なキャンバス」は、CDショップでのリリースイベントが軒並み中止になった。プロデューサーの青木勇斗さんが語る。

「ファンの皆さんに用意していたコンテンツがごっそり抜けて、不安はありますね。ファンの皆さんと触れ合えない期間があるのは、メンバーたちにとっても負担になっていると思います」

真っ白なキャンバス

そんななか、打開策の一つとして考えられているのが、無観客ライブの配信だ。何台ものカメラを使い、テレビの生放送さながらにスイッチングする。スマートフォンやパソコンで視聴でき、チャット機能でファン同士が会話もできる。

真っ白なキャンバスもメジャーデビュー当日に無観客ライブを配信した。

「レコード会社にコストを負担してもらって配信をして、ライブ後にインターネットサイン会をしたんです。お金が発生するコンテンツも開催して、なんとかマネタイズした感じです」

普段のサイン会の場合、アイドルとファンが一緒にチェキを撮影して、その場で歓談しながらサインをする。インターネットサイン会の場合は、まずアイドルだけでチェキを撮影。配信用カメラに向かってファンの名前を呼んで雑談をしながら、チェキにサインを書く流れだ。1枚は2000円からが相場。近距離で直接対面できる「特典」がないインターネットサイン会では売れる枚数が落ちるかと思いきや……。

「ネットだと、普段チェキが売り切れないメンバーも売り切れたりします。1時間の配信で、サインできるチェキは300枚前後ですね。サイン会のYouTube配信やチェキ配送をしてくれる会社に一定の割合をお支払いして、あとは僕らに入ってきます」

こう聞くと順調にも見えるが、アイドルを取り巻く現実を青木さんはシビアに見る。

「今後の見通しが立たないのがやっぱりしんどい。それは金銭面もそうだし、(アイドルたちが)お祭り騒ぎみたいに発表をできないっていうのが。本当はそこでメンバーの熱量がファンの皆さんに伝わっていくと思うんですけど、さらっとやらないといけないのが一番イヤだなと。みんなネットを見る時間は多くなると思うので、新しいMVを出したりして、『面白いな』って賛同してくれるファンの人たちが増えてくれれば……。もう一周回って、逆にチャンスって捉えないとやってられないです」

AKB48が掲げた「会いに行けるアイドル」時代の曲がり角

2005年にスタートしたAKB48は、「会いに行けるアイドル」をコンセプトにして、国民的アイドルとなった。AKB48以降の15年間続いてきたアイドル産業のシステムは、新型コロナウイルスを契機に大きな潮目を迎えている。

昨年メジャーデビューしたアイドルグループ「天晴れ!原宿」のプロデューサー、カノウリョウさんは言う。

「本来のアイドルは、テレビの向こう側にいたじゃないですか。その時代がもう一回来ている状況。つまり今、アイドルには会えないんですよ。この状況が長期化すればするほど、アイドルとファンの距離は、確実に変わると思います」

天晴れ!原宿

カノウさんは今後、ライブ配信が活動の主流になっていかざるを得ないとみている。

「カメラを4、5台用意して、カメラマンとスイッチャーを入れて、費用が50万円ぐらい。ライブ配信の持つ可能性は、会場のキャパシティーを超えられることです。100人の会場でやっても、1000人が見ることができる。そこでマネタイズするしかない」

ライブ配信のデジタルチケットを2000円で販売した場合、250人が視聴すれば配信コストの50万円は賄える。それ以上の視聴者がいれば、黒字化の可能性があるのだ。

「普通にライブができたころは、会場に来られない人へのプロモーションとして、主催側で50万円を負担してライブを無料配信するアイドルもいたと思います。だけど今後、配信でしかライブが見られない状況が来るかもしれない。今はまだ有料配信のニーズはないと思いますが、有料配信のできる体制にしていく必要があると思います」

アイドルと1対1で特典会ができるアプリ「チェキチャ!」や、先着5人だけがメッセージ付きの写真を購入できるサービス「OnlyFive」も注目を浴びている。そうしたオンラインに活動の場を移すとなると、現在のファンを離れさせないこと、そして新規ファンを獲得することの両立が重要な課題になる。

「たとえばキャラクター化して2.5次元になって、すぐには無理でも、スパチャ(スーパーチャット。YouTubeのライブ配信の投げ銭機能)でお金を集めるとか、コンテンツに対してお金を払ってくれるファンを増やしていきたいです。みんな、家でYouTubeは見られますから。コロナが6月あたりに収束して、『会えなかったね、寂しかったね』っていうだけで終わるといいんですけどね」

無人のライブハウス密集地帯に、ライブを告知する大型ビジョンが煌々と輝く。1軒だけドアが開いていたライブハウスがあったが、のぞいても中には誰もおらず、会場内の照明だけがついていた(撮影:編集部)

天晴れ!原宿(あっぱれ・はらじゅく)
2016年に結成。原宿の「KAWAII」カルチャーを発信するグループ。2019年に「アッパライナ」でメジャーデビュー。公式サイト 公式Twitter
煌めき☆アンフォレント(きらめき・あんふぉれんと)
2015年にデビュー。三重県のご当地アイドル。2020年に「新宇宙±ワープドライブ」でメジャーデビュー。公式サイト 公式Twitter
真っ白なキャンバス(まっしろなきゃんばす)
2017年にお披露目。「重なり合ったそれぞれの色は、真っ白な光になる。そんなキャンバスに夢を描いてゆく」をコンセプトにするグループ。2020年に「桜色カメラロール」でメジャーデビュー。公式サイト 公式Twitter


コロナと社会 記事一覧(38)