1940年、愛媛県生まれ。四国山地のまっただ中で育ち、村歩きを仕事として日本とアジアの村を歩く。村の視座からの発信を心掛けてきた。著書に『農と食の政治経済学』(緑風出版)、『百姓の義ームラを守る・ムラを超える』(社会評論社)、『日本の農業を考える』(岩波書店)、『食大乱の時代』(七つ森書館)、『百姓が時代を創る』(七つ森書館)『農と食の戦後史ー敗戦からポスト・コロナまで』(緑風出版)ほか多数。ドキュメンタリー映像監督作品『出稼ぎの時代から』。独立系ニュースサイト日刊ベリタ編集長、NPO法人日本消費消費者連盟顧問 国際有機農業映画祭運営委員会。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
76〜93件/93件(新着順)
- 現代史のなかの農と食(4)戦場の農民
- 現代史になかの農と食(3)戦時下の農村
- 現代史のなかの農と食(2)昭和恐慌下の農村
- 【韓米FTAの旅】(2)投げ売りされる母牛
- 【韓米FTAの旅】(1) 発効一年が過ぎた韓米FTA 経済成長も対米輸出も停滞
- 現代史のなかの農と食(1)それはコメ騒動からはじまったー植民地支配とコメー
- TPPとは何か(4)国益論と国家主義の罠
- TPPとは何か(3)生存権を侵しながら進むTPP内部化 安倍「解雇自由化法」と米州法「労働権」
- TPPとは何か(2)平和に生きる権利とTPP
- TPPとは何か(1)資本主義の生き残りをかけた市場争奪戦
- 武器輸出三原則見直しとTPP―ねらいはアジアの武器市場化―
- アジアに広がる工業型現代畜産 カンボジアとベトナムでみる現実
- 沖縄民衆運動の到達点としての生存権を描く 輿石正監督 『シバサシー安里清信の残照―』
- モンサントの原罪を描く映画『花はどこへいった』
- 【貧困の連鎖の中の牛丼】(下)時代の負の部分を背負うC級国民食
- 【貧困の連鎖の中の牛丼】(上) 正義は勝つ 牛丼チェーン「すき家」全面敗北する
- 食糧問題解決の鍵は畜産問題にある
- 生活保護費の削減は超安い使い捨て労働者の大量排出がねらい―交渉参加前に進む国内のTPP体制化―