早稲田大学スポーツ科学学術院・教授 早稲田大学睡眠研究所・所長。東京医科歯科大学医学部卒業。自治医科大学講師、ハーバード大学、スタンフォード大学の客員講師などを経て、現職。日本精神神経学会精神科専門医、日本睡眠学会総合専門医など。専門は睡眠、アスリートのメンタルケア、睡眠サポート。睡眠障害、発達障害の治療も行う。著書に、「休む技術2」(大和書房)、「眠っている間に人の体で何が起こっているのか」(草思社)など。
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
メンタルヘルス・精神医学から時流を読む
税込660円/月初月無料投稿頻度:月2回程度(不定期)
精神科医の西多昌規(にしだ まさき)です。メディアなどで話題となっている、あるいは世間の関心を集めている事件や出来事を、精神医学やメンタルヘルスから読み解き、独自の視点をもとに考察していきます。医療・健康問題だけでなく、政治経済や社会文化、芸能スポーツなども、取り上げていきます。*個人的な診察希望や医療相談は、受け付けておりません。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
26〜50件/147件(新着順)
- 超有名アスリート・芸能人のメンタルヘルス
- 医療費上昇と診療報酬抑制論からみた精神科医療
- ハマス・イスラエル大規模戦闘とグローバル化するメンタルヘルス問題
- ジェネリック薬「アメル」存亡の危機が精神科医療に与える影響
- 麻酔薬ケタミンは抗うつ薬になりうるのか
- 性的虐待と複雑性PTSD 自尊心を失い、人を信用できなくなる精神障害
- 研修医の過労死自殺は氷山の一角?
- うつ病治療研究STAR*Dへの疑義
- 梅毒の大流行 神経梅毒・進行麻痺は増えるのか
- 三環系抗うつ薬ノリトレンの製造中止:薬価切り下げの功罪
- 認知症基本法の成立と新薬レカネマブの承認
- トー横キッズだけではない 増加するオーバードーズとSNS
- 猟銃所持許可申請の診断書を書いた経験談
- マスク着用は子どもの心理発達(表情・感情認知)に悪影響を与える可能性
- 5月病に今年は特に注意? コロナ制限解除による社交急増と気候変化
- ChatGPTは心理カウンセラーになれるのか
- 醜形恐怖症とルッキズム、美容整形と精神科医療
- 留置所での拘禁反応 ガンザー症候群
- マスクを外してみて思うこと マスクが発達に与える影響
- 抗うつ薬アモキサンの回収に思う
- 甘すぎる医師への処分が引き起こした滝山病院事件
- メタバースを用いたメンタルヘルス対策の可能性
- 男性の自殺者増加:貧困、高齢化と「記念日自殺」
- コロナ慣れ:現場と世間との認知ギャップ
- 拘留中の死亡事件と精神科医療