きっかわみつこ。約25年前より死の周辺や人生のエンディング関連の仕事に携わる。葬祭業者、仏壇墓石業者勤務を経て独立。終活&葬儀ビジネス研究所主宰。駿台トラベル&ホテル専門学校葬祭ビジネス学科運営、上智社会福祉専門学校介護福祉科非常勤講師などを歴任。終活・葬儀・お墓のコンサルティングや講演・セミナー等を行いながら、現役で福祉職としても従事。生と死の制度の隙間、業界の狭間を埋めていきたいと模索中。著書は「葬儀業界の動向とカラクリがよ~くわかる本」「お墓の大問題」「死後離婚」など。生き方、逝き方、活き方をテーマに現場目線を大切にした終活・葬儀情報を発信。メディア出演実績500本以上あり
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜16件/16件(新着順)
- 一度死んでみる…「入棺」「模擬葬儀」で逝き方に向き合う
- 「いい看取りの日」に改めて考える。コロナ禍での看取りから葬送の実情
- 荒れた土地を森林に再生。「墓地で自然を取り戻す」環境団体が考えた樹木葬墓地
- 知らないと損?「同じ宗派なのに準備が全然違う…」お盆で役に立つ知識3選
- 仏壇の「サブスク」「DX」。視点を変えて価値の創造、再発見に挑む
- 各地で行われた震災追悼法要。葬式仏教と揶揄されても死者の弔いは久遠に #これから私は
- あの時、墓石が宙に飛んだ。凶器化する墓石の耐震・免震化の必要性 #あれから私は
- 仏壇のロウソク・線香からの火災を防ぐには
- 「葬儀でタイツはNG」「アイラインは目尻だけ細く引く」の謎マナー。本当に失礼なのか。
- 200年以上前からある先祖代々の墓。崩れ落ちそうな地盤、古い墓石はどうしたら良い?
- コロナ死者を2か月間受け入れ続けた葬祭業者が語る。「故人の尊厳を守ることを必死に考えた」
- コロナ禍で問われた葬儀社の感染予防対策。遺族の安全と故人の尊厳をいかに守るか
- withコロナ時代の終活。「もしも」が他人事でなくなった今、エンディングノートがにわかに注目?
- コロナ禍で迎えた東京の七月盆。お布施は振込み、画面上に家族が集まったオンライン法要
- 墓じまい後の墓石はどうなる?数珠や仏像に加工し次世代へ引き継ぐ。まさに「掌中の珠」
- コロナ禍の自粛葬に「正直ホッとした」 しかし「故人と向き合う余裕も時間もなかった」と吐露する妻の本音
- 前へ
- 1
- 次へ
1〜16件/16件