見た目が悪くても捨てないで!B級品でもジューシーでやわらかい「ナスの揚げ浸し」
調理師・野菜の料理家、越野美樹です。
なすがラストスパートで、たくさんでまわっていますね。
秋なすは、基本的にジューシーで柔らかいです。
でも、名残りの季節になると、表面に傷がついたり、種の部分が黒くなったり……。
見た目が良くないB級品のなすも多くなってきますが、捨てないで!
調理法次第でおいしく仕上げられますよ!
なすの状態を見極める方法
なすの見た目が悪くても、さわった時にプヨプヨしていたり、中から汁が出てきたり、ヘタの部分がかびていたり、強い苦味があったり、異臭がしない限り、食べられます!
なすの表面の傷は、木の枝などに触れたり、虫の食害によるものなので、取り除けばOK。
なすを切った時、種が黒いと気になると思いますが、実の部分が茶色く変色していなければ大丈夫!
物価高の今、野菜の状態を見極めて、ムダに捨てることなく、大切にいただきたいですね。
「なすの揚げ浸し」のレシピ
朝晩の寒暖差が激しい季節には、コクを感じながらさっぱりといただける一品がオススメ!
皮の傷をむいても、種が黒くても、揚げ焼きにして浸し汁につけていくと、色が濃いため見た目が気になりません。
【材料】2人分
なす3本
青ねぎ 1本
揚げ油 適量
醤油 大さじ1
米酢 大さじ1
本みりん 大さじ1/2
七味唐辛子 少々
【ポイント】
なすが熱いうちに浸し汁につけると、味のしみこみがよいです。
【作り方】
1.青ねぎは小口切りにする。なすは2cmの輪切りにする。
2.フライパンにそこから1cmほどの揚げ油を入れ、強めの弱火に熱する。
3.温まったらなすを入れて表面に焼き色がつくまで揚げ焼きにする。
4.裏も焼き色がつくまで揚げ焼きにする。
5.ボウルに醤油、米酢、本みりんを入れ、4が熱いうちに入れる。
6.なじんだら器に盛り、青ねぎと七味唐辛子をかける。
日中汗ばむような日は、工程5で粗熱がとれてから、冷蔵庫に入れて冷やして食べてもおいしくいただけます。
米酢も入っているので、冷蔵庫に入れておけば、翌日のお弁当にもオススメですよ!
「なすの揚げ浸し」のアレンジレシピ
なす以外の野菜をいろいろ入れて、彩り揚げ浸しにもアレンジできます。
今回は玉ねぎ、にんじん、ピーマンを追加してみました。
かぼちゃや長ネギ、さやいんげんなどもオススメです。
家にある野菜で、作ってみてくださいね。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。
※気温の高い時期はおべんとうが傷みやすいので注意してください。気温25度以上の日には生野菜を避け、卵や練り物、肉・魚類にきちんと火を通すことをお勧めします。
執筆・レシピ 越野美樹
※プロフィールからフォローしていただくと、旬の野菜のレシピ記事をお届け!節約しながらおうちでごちそう気分が味わえます。フォローしていただくと励みになります!最後まで読んでいただき、ありがとうございます。