Yahoo!ニュース

10人の若い女性が行方知れずに。カルトかハーレム教団か?騒動から45年、現在の彼女たちを訪ねて

水上賢治映画ライター
「方舟にのって〜イエスの方舟45年目の真実〜」より

 「イエスの方舟」騒動について、おそらくきちんと記憶があるのはかなり年配の世代になるだろうか?

 それもそのはず、この一連の騒動が起きたのは1980年、つまりいまから半世紀近く前に起きたことだ。

 事はその2年前に東京都国分寺市から10人の女性が突如行方不明と姿を消したことから始まる。

 彼女たちを連れ去った人物として浮上したのは、謎の集団「イエスの方舟」の主宰者・千石剛賢だった。

 当時、メンバーの家族の話やマスコミの取材で「イエスの方舟」がメンバーに対して洗脳や精神的・肉体的虐待を行っているという疑惑が浮上。メンバーたちは団体生活を送り、外部との接触を厳しく制限されているとされた。

 この格好のネタをマスコミが放っておくわけがない。各種メディアが一斉に報じ、国会でも取り上げられると、カルト教団とみなされ「イエスの方舟」は大バッシングを受けることになる。

 事件としては、千石を含む5人の幹部が名誉毀損、暴力行為の容疑で指名手配される。メンバーらは2年以上の逃避行を続けたのち、最終的に千石らは不起訴に。

 これで事件は一応終止符を打った。しかし、あれだけ世間を騒がせたにもかかわらず、「イエスの方舟」の何が問題だったのか、そもそも事件性があったのか?「イエスの方舟」自体と事件の全容は定義づけされないままに終わってしまった。

 それから45年の時を経て、今改めて「イエスの方舟」にアプローチを試みたのが本作「方舟にのって〜イエスの方舟45年目の真実〜」だ。

 結論から言うと、「イエスの方舟」は現在も存続している。しかも、あらゆる意味でほぼ原形をとどめて存在している。

 本作は、45年前と現在を往来しながら、「イエスの方舟」という存在そのものに迫ろうとする。

 そこからは「宗教」「家族」「女性の自立と貧困」「メディア」といった「今という時代」につながるテーマに対する、ひとつの答えのようなものが見えてくる。

 手掛けたのはTBSのドラマ・プロデューサーとして活躍する一方で、『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』をはじめ野心的なドキュメンタリー作品を次々と発表する佐井大紀監督。

 謎の団体「イエスの方舟」のメンバーと直接向き合って、何を感じ、何を思ったのか?

 佐井監督に訊く。全五回/第二回

「方舟にのって〜イエスの方舟45年目の真実〜」の佐井大紀監督  筆者撮影
「方舟にのって〜イエスの方舟45年目の真実〜」の佐井大紀監督  筆者撮影

取材を申し込んだときの彼女たちの反応は?

 前回(第一回はこちら)は、「方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~」制作のきっかけについてまでの話で終わった。

 その中で、まずは一般のお客として、「イエスの方舟」が経営しているクラブ「シオンの娘」にいったとのこと。

 何度か訪れたのちに、自分の身を明かして、彼女たちに話をきかせてもらえないかと取材を切り出したという。

 実際、「イエスの方舟」の主要女性メンバーたちの反応はどういうものだったのだろう?

 あれだけメディアに追い回された過去があるのだから、拒否反応はなかったのだろうか?

「僕はドラマプロデューサーで99%はその仕事に尽力していて、1%だけをドキュメンタリーに注ぐという感じになってしまうので、日帰りで福岡に足しげく通うわけにもいかない。

 だから、ほんとうにお客として数回通ったところで、打ち解けて、お互いの信頼関係ができた。

 そう自分が思ったところで『取材をさせてもらえませんか』と切り出しました。

 はじめはどうかなと思いましたけど、意外とすんなりというか。『いいですよ。どうぞ』という感じでした。

 現在の責任者の千石まさ子さんは言っていました。『基本的には取材は受けてない』と。

 ただ、厳密に言うと、彼女たちは取材を一切拒否しているわけではないんです。

 新聞といったいわゆる紙媒体というか文字媒体の取材はちょくちょく受けていて記事にもなっている。

ただ、映像媒体に関しては少ないですよね。あまり受けていない。

 少しお話しをしましたけど、過去の映像をみると、ちょっといまのマスコミの倫理としては許されない、めちゃくちゃな取材をされている。

 あれだけ追い回されて、言いたい放題言われて、失礼な質問を浴びせられていますから……。

 やはりカメラを向けられ取り囲まれるという暴力性を身をもって体験していますから、抵抗があって当然だと思います。

 カメラへの抵抗がゼロはありえないと思います。映像の取材はお断りというのも納得できます。

 そこで受けた心の傷はまだ消えていない、一生残り続けるのではないかと思います。

 でも、僕を信頼してくれたのかどうかほんとうのところはわからないですけど、切り出したときに『いいですよ』とおっしゃってくれたんですよね。

 『きちんと撮ってくださるならいいですよ』と受け入れてくれました」

「方舟にのって〜イエスの方舟45年目の真実〜」より
「方舟にのって〜イエスの方舟45年目の真実〜」より

通ってみたイエスの方舟のお店「シオンの娘」の印象は?

 少し話を戻すが、何度か通った「シオンの娘」の印象はどういったものだったろうか?

「初見のお店っていろいろと勝手がわからないから、ちょっとした居心地の悪さみたいなのを感じがちじゃないですか。でも、『シオンの娘』はそういう感じがなくて、ものすごく安心感があるんですよ。

 お店としては、ちょっと年上の方が接客してくれるガールズ・バーというか。カウンターがあって向こう側に、『イエスの方舟』のメンバーの女性たちがいる。で、行くとまず家庭料理が出てくるんです。ハンバーグ定食とか焼きカレー定食とかが出てきて、おなかいっぱいまずごはんを食べることができる。

 そのあと、お酒を飲んでいると、ショータイムが始まる。演歌のライブショーだったり、フラメンコだったり、歌って踊るショーだったりと、いろいろなショーを見ることができる。で、もちろんこちらの話を聞いてもくれますし、いろいろな話もできて、会話を楽しむこともできる。

 料理にしてもショーにしても会話にしても、どこか家庭的なおもてなしみたいな感じがあって妙に落ち着くんですよ。ほんとうに不思議な空間で、実家に帰ってきているような気がする安心感があって、くつろげるところがある。

 なかなかひと言では表現できない空間ですね」

(※第三回に続く)

【「方舟にのって…」佐井大紀監督インタビュー第一回】

「方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~」ポスタービジュアル
「方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~」ポスタービジュアル

「方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~」

監督:佐井大紀

企画・エグゼクティブプロデューサー:大久保竜

チーフプロデューサー:能島一人

プロデューサー:津村有紀

クリエイティブプロデューサー:松木大輔

撮影:小山田宏彰、末永 剛

ドローン撮影:RKB CINC

編集:佐井大紀、五十嵐剛輝

MA:的池将

公式サイト https://hakobune-movie.jp/

全国順次公開中

筆者撮影の写真以外はすべて(C)TBS

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事