【最強】母親が1口食べてどハマりした「整腸作用が倍増する」ココアの摂り方
突然ですが…ココアは家にありますか?ココアは、さまざまな効果が認められている腸活アイテムの1つです。筆者も、健康や腸内環境のために常に3種類を常備しております。(笑)
そこで今回は、1口食べてどハマりしてしまった、ココアの美味しさ&効果を高める食べ方をご紹介。相性抜群の食材を使った、腸かんたんで美味しいレシピです。研究報告を基に効果もお伝えするので、ぜひ一度お試しくださいね!
しっとりあんショコラが腸活(健康)とダイエットに良い理由
今日のレシピの最大のポイントは、血糖値と悪玉菌を抑える「あんこの発酵パワー」です!あんこにはスーパーフード並みの効果があり、ココアとの相性も抜群。
発酵することで、さらに腸内環境を良くしてくれます!新潟大学などの研究を参考にすると、以下の効果が期待できますよ。(※)
・腸内の有害な細菌を減らす効果
・便通を良くする効果
・血糖値の急上昇を抑える効果
あんこには食物繊維やポリフェノールが豊富で、腸内の有害な細菌を減らす効果が確認されています。また、あんこを食べることで、食後30分の血糖値の上昇が抑制されました。
そしてさらに!あんこだけでも素晴らしいのですが、ココアと組み合わせることで整腸作用がより高くなるのです。お正月は、お雑煮であんこを食べるかもしれませんが、今日の腸活レシピも激推しですよ!(笑)
ここからは、そんな最強の腸活レシピをご紹介しますね!
<材料>しっとり腸活あんこショコラ
・ココアパウダー…15g(大さじ2くらい)
・たまご…1つ
・発酵あんこ…50〜60g
(普通のあんこでもOK!もし発酵あんこを自作する場合は、↓の作り方を参考にしてみてくださいね。)
<作り方>しっとり腸活あんこショコラ
①お好きな容器に卵とココアを入れ、ごちゃごちゃしたら、あんこも投入。
②軽く混ぜたら、ラップなし500Wで1分40秒レンチンして完成。仕上げにきな粉や粉糖などでオシャンにしましょう!
発酵あんこを手作りする場合は、「茹でた小豆150g 」と「米麹150g 」を混ぜ、炊飯器の内釜に入れて上にふきんなど乗せたら、保温モードにして7〜8時間待てば作ることができます。
注意点は、保温する時に炊飯器の蓋をしめないことです!作りたては甘さが少ないですが、数日経つとグッと甘さが増してきますよ。
低カロリーかつ大満足!あんこショコラで腸活しよう
今日の腸活レシピ、一度お試しくださいね。そしてなんと!最近、記事に対して反応をしていただけるみたいです。
記事の下の方に、3種類のマークがあるはず!反応をいただけると、参考になりますし、なにより続けるモチベーションになり、腸(超)うれしいのです。(涙)ぜひ、ポチッと押してみてくださいね!
その他の、腸活や健康、ダイエットに役立つ最新情報は、「Instagram」「Voicy」でもお伝えしています!ぜひ見にきてちょうだいね。(ざきママが待ってるわよ)
「毎日18時30分」を目安に更新しております。明日も見に来てくれるかな...?!いいともー!!(いやネタが古い)最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!
出典(※)相馬ちひろ「小豆ポリフェノールの生理調節機能とその変動要因」(2009)
Atsushi Kurahashi「Intake of Koji Amazake Improves Defecation Frequency in Healthy Adults」(2021)
本記事は医療・治療アドバイスを提供しているわけではなく、レシピに付随した情報提供のみが目的です。診断・治療を必要とする方は、必ず医療機関での受診をしてくださいね。