早く教えてよ!スナップエンドウの「すじ取り」時短化するコツに「簡単で便利」「すぐに試したい」【意外】
「スナップエンドウを食べることがある」
「すじ取りが面倒くさく感じる」
そんな方に、ぜひ知っていただきたい「スナップエンドウの筋取りを時短化するコツ」をご紹介します。
時間の節約に
スナップエンドウといえば「皮ごと」食べられる手軽さで、好きな方も多いかもしれませんが…
一度にたくさんの量を調理する場合…
「すじ取り」が意外と手間で…
両側面のすじを1本1本(計2本)とっていると、手が疲れたりもするかもしれません。
そこで、今回試していただきたいのが…
両側面のすじを「まとめて1本」で一気に取る方法です。
具体的な作業はとてもシンプルで…
コツは、「ヘタ(ガク)」が付いていない方から筋取りを始める、ということです。
(上の写真なら右側の端から取り始める。)
端のとがった部分を、とがりの向きとは反対方向に折り…
ヘタの方に向かって筋を引っ張り…
ヘタに到達したら…
反対側の時と同様に(とがりの向きとは反対方向に)に端を折り…
そのまま引き下ろせば…
一気に両端の筋を取ることができ、作業が効率化されます。
特に…
一度にまとめて筋取りをする場合、効率化により得られる時間の節約効果や、手の疲労感の軽減を、強く感じられるかもしれません。
スナップエンドウを召し上がる際は…
ぜひ今回の内容も参考にしていただき、少しでも手軽に調理していただければ幸いです。
これも知ってください
役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。
レタスの「芯が赤い」のは何故? JAの回答に「初めて知った」「意外だ」
ゆで卵の「賞味期限」は何日? 日卵協の回答に「初めて知った」「気を付ける」
今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。