Yahoo!ニュース

野菜炒めには「乾燥わかめを入れて!」栄養士が必死にお願いするワケとは

こんにちは!栄養士食堂です。

突然ですが、皆さんは野菜炒めがベチャベチャになった経験はありませんか?

私は何度もあります(笑)簡単そうに見えて意外と難しいんですよね…

今回は栄養士が「野菜炒めには乾燥わかめを入れてほしい理由」を詳しく解説していきます。興味がある方は最後までお付き合いくださいね。

今回の目次

1 わかめ栄養について
2 保存方法・選び方
3 野菜炒めに乾燥わかめを入れてほしい理由
4 作り方
5 最後に

1.わかめ栄養について

わかめは食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境改善が期待できます。そのほか、カルシウム、ビタミンK、鉄、マグネシウムなどもバランスよく含まれています。さらに、低カロリーな食材なのでダイエットにもおすすめです。

2.保存方法・選び方

【保存方法】

・塩蔵わかめ→購入時の袋のまま野菜室で保存しましょう。

・乾燥わかめ→高温・多湿・直射日光を避け、常温で保存しましょう。基本的には、開封後も常温で大丈夫です。

【選び方】

塩蔵わかめ→濃い緑色かつ肉厚で弾力があるもの

乾燥わかめ→黒褐色で厚みがしっかりしているもの

3.野菜炒めに乾燥わかめを入れてほしい理由

お待たせしました!「野菜炒めに乾燥わかめを入れてほしい理由」を解説します。

その理由は、乾燥わかめを入れることで野菜炒めがベチャベチャになるのを防げるから。

乾燥わかめは、水分吸収しながら戻るので、その仕組みを利用して野菜炒めに入れれば、ベチャッとしたり、水っぽくなるのを防いでくれます。

そのほか、乾燥わかめを入れることで、ミネラルや食物繊維も加わり、栄養満点な野菜炒めが出来上がります。

実際の実験結果はこちらです

■乾燥わかめなし

■乾燥わかめあり

結果を見ると、水分量が一目瞭然ですね!

野菜炒めがベチャベチャになってしまう方は手軽にできる「わかめ入り野菜炒め」を一度お試しください!

4.レシピ

<材料>

・乾燥カットわかめ   小さじ1杯強

・もやし        150g

・キャベツ       100g

・人参         50g

・塩          小さじ1/4

・サラダ油       大さじ1

<作り方>

①フライパンにサラダ油を入れ熱します。

②もやし、キャベツ、人参、乾燥カットわかめを入れて強火で2分炒めたら火を止める。

③そのまま3分間おけば完成です。

5.最後に

いかがだったでしょうか。

野菜炒めにわかめは合うの?と不安に思われる方も多いかもしれませんが、ベチャベチャにならず栄養素もアップするので、とてもおすすめです!

乾燥わかめが家にある方、ぜひお試しくださいね!

最後までご愛読いただきありがとうございました。「為になった方」下のアイコンを押してフォローすると、私の「最新情報をいち早くゲット」できます♪もちろん記事の感想もポチっとしていただけたら嬉しいです!

※今回の記事では「理研ビタミン株式会社」より「乾燥わかめ」を無償でご提供いただきました。本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。

SNS総フォロワー1万人突破!失敗しない買い物術がひと目で分かる!食材の選び方・保存方法などを発信中*|【保有資格】栄養士・保育士|【職歴】保育園の栄養士として、調理・献立作成・食育活動などの多岐に渡る業務を経験。給食で使用する食材を自ら買い物にいく中で食材の選び方、保存方法のノウハウを学ぶ。現在はその知識を活かし、栄養士ライターとして活動中|【Yahoo!更新時間】毎日17時|企業からの案件も多数|インスタ・X・YouTubeも運営中 

栄養士食堂の最近の記事