Yahoo!ニュース

余ったカニカマ、どうやって保存する?【プチストレスを一気に解消できる】簡単で便利なコツとは?

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理に少しだけ余ったカニカマ、残った分をどうやって保存するか悩んでしまうこと、ありますよね。カニカマをそのまま保存すると、冷蔵庫の冷気で乾燥してしまうこともあります。その結果、風味や食感が損なわれてしまいます。

そこで今回は、余ったカニカマを簡単に鮮度よく保存する方法をご紹介します。手軽にできて、無駄なく最後まで美味しくいただけるので、ぜひ参考にしてみてください。

カニカマの保存方法

1)カニカマが入っている袋をラップの上に置きます。

2)カニカマをラップで包む際には、空気を抜きながら包みます。

3)ラップでしっかりと覆ったら、冷蔵庫へ保存します。

この方法で冷蔵庫の冷気からカニカマを守り、乾燥を防ぐことができ、鮮度を保つことができます。

コツ・注意点

  • カニカマをしっかり包むために、ラップは少し長めに切りましょう。短すぎると、包んだ後に剥がれやすくなります。
  • カニカマに直接手を触れると、雑菌が繁殖しやすくなるため、できるだけ触らずに包むようにしましょう。

まとめ

  • カニカマをラップで包むときは、袋ごとラップの上に置いてから包むとスムーズです。
  • 空気をしっかり抜き、乾燥を防ぐことで長持ち。
  • ラップを長めにカットし、包みやすさをアップ。

この保存方法で、使いかけのカニカマも最後まで美味しく楽しんでください。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・使い終わった”紅茶のティーバッグ”「台所のシンクがキレイに」【意外な活用法】

・「さつまいもに芽が出ている」←「食べてもいいの?」元スーパーの店員の回答に…「そうだったのか!」

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事