Yahoo!ニュース

北海道オホーツク紋別の交通拠点!紋別バスターミナル

宙船乗り物大好きライター・そらふね
紋別バスターミナルを発車する遠軽行の北紋バス

北海道オホーツク地方中部にある紋別。冬は流氷観光で知られる、水産、酪農が盛んな町です。
旧JR名寄本線・紋別駅跡にある紋別バスターミナルは、紋別市の公共交通拠点として重要な場所。札幌、旭川を結ぶ都市間高速バスのほかに、旧JR名寄本線、旧国鉄渚滑線の代替バス、紋別空港を結ぶ連絡バスをはじめとする各地を結ぶバスが発着しています。

紋別を旅する旅行者にとって重要な紋別バスターミナルを訪問してみました。紋別旅行の参考になれば幸いです。

バスターミナルは「紋別市オホーツク交流センター」の中

紋別バスターミナルは、紋別市が運営する「紋別市オホーツク交流センター(外部リンク)」の1階にあります。

紋別市オホーツク交流センター
住所:紋別市幸町5丁目24-1
営業時間:5:45~23:00

まず中に入ってみましょう。

紋別市オホーツク交流センターの建物(奥の建物はホテル)
紋別市オホーツク交流センターの建物(奥の建物はホテル)

道北バス都市間バス案内・予約・券販売所

バスターミナル内部で重要な場所といえば、道北バス(外部リンク)の営業所。
道北バス、北紋バス(外部リンク)JR北海道バス(外部リンク)が運行する札幌と結ぶ高速流氷もんべつ号(外部リンク)、道北バスが運行する旭川と結ぶ特急オホーツク号(外部リンク)の予約・販売を担当しています。

また紋別市内を中心に周辺の路線バスを運行する北紋バス(外部リンク)回数券も販売中。なお北紋バスの路線バスは、バス乗車の際に整理券をとってもらい、降車の際に現金と整理券を運賃箱に入れてもらう方式です。

道北バス紋別案内所
窓口営業時間:朝6:30~18:00
電話番号:0158-24-8234
なお北紋バス回数券の販売は、
営業時間 月~土 9:00~16:00
日・祝日は定休日

道北バス紋別営業所がカウンター設置
道北バス紋別営業所がカウンター設置

運行時刻表が道北バス営業所カウンター前の待合室にあるので、乗車時に確認しましょう。なお減便が行われている路線があるので注意。

カウンター前の運行時刻表(2024年3月現在)
カウンター前の運行時刻表(2024年3月現在)

1階には紋別観光案内所!

オホーツク交流センター1階には道北バス営業所のほかに、株式会社紋別観光振興公社(外部リンク)の観光案内所と売店、旅行センターもあります。
流氷シーズンに紋別ターミナルからガリンコ号のりば等へ運行されるシャトルバス・ガリヤ号(紋別市・外部リンク)のきっぷは観光案内所で販売。

紋別観光振興公社の案内所・旅行センター
紋別観光振興公社の案内所・旅行センター

また、オホーツク紋別空港を利用した場合の助成金申請も旅行センターで可能。申請対象は、

1.紋別市民や周辺住民
2.紋別市民、周辺住民の家族
3.首都圏等の企業・団体が業務出張で紋別市内の企業へ訪問

がANA・羽田ー紋別便を利用した時です。

詳細はこちら(紋別空港・外部リンク)

バス停は4か所+臨時1か所!

交流センター北東側に3か所+冬季臨時1か所

交流センターの外にあるバス停について解説します。北東側(海側)に3か所と流氷シーズンに運行するガリヤ号臨時バス停が1か所設置。

バス停は奥から1番、2番、3番、ガリヤ号(冬季限定)の順
バス停は奥から1番、2番、3番、ガリヤ号(冬季限定)の順

ターミナルから見て1番奥にある1番のりばからは遠軽(旧名寄本線代替バス)、紋別空港、上藻別行きが発車します。

1番のりばは遠軽・紋別空港・上藻別方面
1番のりばは遠軽・紋別空港・上藻別方面

2番のりばは札幌・旭川行き都市間高速バス、紋別高校、新生方面バスが発車。

2番のりばは札幌・旭川・紋別高校・新生方面
2番のりばは札幌・旭川・紋別高校・新生方面

3番のりばからは雄武、興部(旧名寄本線・旧興浜南線代替バス)、上渚滑・滝上(旧渚滑線代替バス)が発着。

3番のりばは雄武・興部・滝上・上渚滑方面
3番のりばは雄武・興部・滝上・上渚滑方面

3番のりばの近くに流氷シーズンは北紋バスの流氷砕氷船のりば行き「ガリヤ号」のバス停も設置されます。

ガリヤ号バス停(2024年3月)
ガリヤ号バス停(2024年3月)

交流センター南東側に循環バス停

交流センターの「裏側」南東には、紋別市内循環バスの停留所も。

交流センター西・ホテルオホーツクパレス側に循環バス停
交流センター西・ホテルオホーツクパレス側に循環バス停

バス停の位置の次は、実際に発着するバスを紹介します。

発着するバス

都市間バス(紋別ー札幌・旭川)

紋別から札幌への足は高速流氷もんべつ号。

札幌から紋別に到着した北紋バス「流氷もんべつ号」
札幌から紋別に到着した北紋バス「流氷もんべつ号」

旭川までは道北バスの特急オホーツク号。
JR北海道の気動車特急と同じ名前ですが、全く違いますので注意しましょう。

旭川行き道北バス「特急オホーツク号」
旭川行き道北バス「特急オホーツク号」

高速流氷もんべつ号については、

札幌から芝桜の町・滝上と紋別へ!JR北海道バス「流氷もんべつ号」

ガリンコ号や芝桜の町から札幌へ!北紋バス・流氷もんべつ号に乗車

を参照願います。

市内・郊外線は北紋バスと北見バス

紋別市内各地、および周辺の町を結ぶ路線バスは北紋バスが担当。
従来の塗装車両も走っていますが、

北紋バス・従来塗装路線バス
北紋バス・従来塗装路線バス

最近はラッピングバスが多め。

北紋バスはラッピングバスが多い
北紋バスはラッピングバスが多い

なお遠軽方面(湧別、中湧別経由)の一部は、北海道北見バス(外部リンク)が運行します。

遠軽ー紋別線には北海道北見バスも乗り入れ
遠軽ー紋別線には北海道北見バスも乗り入れ

紋別市内循環線KURURI(北紋バス)

紋別市内循環バス・KURURI(クルリ)はターミナル裏から発着。北循環線はオレンジ色、南循環線は緑色の車体で基本運行されます。

北循環・南循環両方のバスが朝並ぶことがある
北循環・南循環両方のバスが朝並ぶことがある

紋別バスターミナルを利用したバス旅はいかがでしょうか。

関連記事

札幌から芝桜の町・滝上と紋別へ!JR北海道バス「流氷もんべつ号」

ガリンコ号や芝桜の町から札幌へ!北紋バス・流氷もんべつ号に乗車

旅行者向けに解説!北海道旭川駅前バスタッチ案内所と主要バス停

札幌駅前エスタバスターミナル閉鎖!翌朝のターミナルと新バス停を追った

軽食に土産も揃うコンビニ!中央バス札幌ターミナル売店「DONNA ドナ」

場所・路線要注意!深夜の大通バスセンターと中央バス札幌ターミナル

岩見沢の交通拠点!北海道中央バス岩見沢ターミナル

北海道滝川市の交通拠点!中央バス滝川駅前バス停

函館駅バスターミナル利用旅行者が役立つバス停5選

網走バスターミナルは網走流氷観光の拠点!網走駅から遠く要注意

北海道・斜里バスターミナルは知床への重要拠点!

JR根室線一部廃線後はより重要!富良野駅前バスターミナル

札幌発着・1日1往復のみ運行中!都市間バス・高速バス路線7選

乗り物大好きライター・そらふね

地元北海道を中心に日本を旅するフォトライターです。フェリー・飛行機・鉄道旅が得意分野。船会社で船員管理・港業務・営業を経験後、旅行サイトでライターとなる。船・地方空港・名所・ホテルを紹介する記事を多く掲載しました。乗り物移動をより楽しくがモットー。

宙船の最近の記事