「もっと早く知りたかった」つまようじの便利すぎる活用法「すぐに試したい」意外な裏ワザ
食事を口に運んだり、歯に詰まったものを取る時などに使うことが多い「爪楊枝」ですが、実は意外な活用法があります。
今回はその活用法のうちの1つを、写真をたくさん使って分かりやすくご紹介します。
つまようじの活用法
もったいぶらずに結論からお伝えすると、爪楊枝は「電子レンジ加熱する時に、ラップがべちゃっと食材にくっつくのを防ぐ」ことに活用できます。
例えば…
美味しく作れた照り焼きチキンを温め直ししようと、そのままラップをかけると…
ラップが食材にくっついて、このまま電子レンジで加熱すると、ひどい場合だとラップが溶けたように変形したり、ラップを外す時に手を火傷しやすかったりと、困ったことが多くなります。
そこで、つまようじの出番です。
食材の中央に爪楊枝を刺し、その上から…
ラップをかければ、爪楊枝が支えとなることで、ラップが食材にくっつきません。
この状態で加熱しても…
加熱前と変わらず、ラップが爪楊枝に支えられることで、変形したりする心配がありません。
ちなみに…
食材が小さくカットされた場合でも、皿の中央に置かれた切り身の1つに爪楊枝を刺すことで、同じ効果を得られます。
過去に加熱時のストレスを感じたことがある方は、ぜひ一度、今回のつまようじ活用法をお試しいただければ幸いです。
これも便利に使える!
キッチン周りの便利グッズとして活用できるものは、他にもたくさん。
ぜひこの機会に、チェックしてみてくださいね。
2リットルのペットボトルを活用する裏技「捨てる前に知りたかった」
今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」いただけると嬉しいです。