「お弁当が傷みにくくなるコツ」を発見! 梅雨時に知ってほしい「白米に混ぜるだけ」で簡単な方法とは
「暑くなってきて弁当が傷まないか心配」
「食中毒にならないか不安」
そんな方に、ぜひ知っていただきたい「弁当を傷みにくくするコツ」をご紹介します。
白米に混ぜるだけ
朝に用意しても、食べるのは昼になる「お弁当」。
持ち歩いている間に傷んでしまわないよう、いろいろな工夫がありますが…
今回は、白米を炊くときに「混ぜるだけ」で、傷みにくくなる「調味料」をご紹介します。
それは…
そう、「お酢」です。
「お酢」を加えることでお米を酸性に近づけ、菌の増殖を抑えることにより、お弁当を傷みにくくするというものです。
(ちなみに、梅干しや甘酢生姜などをお弁当に入れると傷みにくくなるというのも、同じ理屈です。)
酢飯みたいにならないの?
「白米にお酢を加えて炊く」と聞くと、「酢飯みたいになりそう…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…
お酢を加えても「酢飯みたいになりにくい」絶妙な分量があります。
その分量が…
「米1合に対して、お酢を小さじ1」という配分です。
もちろん個人差もありますが、我が家では、私以外のメンバーは違和感を抱くことなく食べることができています。
まずは「米1合に対して、お酢を小さじ1」という配分で一度お試しいただき、ご自身の感じ方やご家族の反応を確かめながら、量を加減していただくのが良いかもしれません。
ほかにも…
- カマボコやチクワなど非加熱で食べられる食材も、よく加熱する
- おかずは少し濃いめの味付けに
- 生野菜や果物、水分の多いおかずは避ける
- よく冷ましてから弁当箱に詰める
- 保冷剤と保冷バッグを使用する
といった、お弁当を傷みにくくする他のコツも組み合わせながら、梅雨から夏本番にかけてのお弁当作りを上手く乗り切っていただければ幸いです。
これも知ってください
役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。
「きゅうり」←「食べきれない」時は迷わず「冷凍」してください
今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。