Yahoo!ニュース

コスパとタイパの次は「スぺパ」今買いたいスぺパ家電を元家政婦がご紹介!

マミプロ主婦®・元家政婦

コストパフォーマンスを略した「コスパ」は、モノを買うときの基準として定着していますよね。さらに、タイムパフォーマンスである「タイパ」も重要です。そして、最近注目されているのが「スぺパ」。スペースパフォーマンスです。住宅事情や収納問題を考慮して、スペースを取らない家具や家電が人気になりつつありますね。そこでこの記事では、元家政婦の私が実際に購入もした「今おすすめのスぺパ家電」をご紹介します。

折りたためる扇風機がイイ!

折りたたんだ扇風機
折りたたんだ扇風機

エアコンと扇風機を同時に使って、冷気をうまく循環させると冷房効率があがり、省エネになるといわれています。最近は、エアコンと扇風機の両方を使う家が多いですよね。しかし、扇風機は使わない時期、収納場所を取るアイテム。タワー型などスリムタイプもありますが、それでもオフシーズンは結構邪魔なものです。そこで最近人気なのが、折りたたんでコンパクトになる扇風機なんです。

薄くなって隙間に入る扇風機がおすすすめ

家具の隙間に扇風機が入る
家具の隙間に扇風機が入る

折りたためる扇風機はいくつかありますが、おすすめの扇風機が株式会社ドウシシャの折りたたみファン「TATAMU(タタム)」です。こちらは折りたたむと薄くなるタイプの扇風機。折りたたんだ状態では6.6cmの薄さになります。家具の隙間に入れられるため、収納の邪魔になりません。まさにスぺパのいい扇風機です。商品の定価は23,980円。人気のため、公式サイトでは在庫切れになっていますが、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能です。

ドウシシャHP商品ラインナップ TATAMU
Yahoo!ショッピング TATAMU一覧

音も静かで使いやすい

音も静か
音も静か

スぺパが高いだけでなく、使い心地もいいのです。音がとても静かで、就寝時に使っても気になりません。見た目がシンプルでおしゃれな感じもいいですよね。しかも、ちゃんとスイング機能あり。首振りタイプではなくスタンドごとスイングするのですが、動く時の音もしません。リモコンもついていて、かなり優秀ですよ。とてもスマートな扇風機ですよね。

扇風機も省スペースタイプが便利!

今や家電もスぺパが大事。収納を考えて買うのが大切です。折りたたんで薄くなる扇風機は収納に悩むことがないおすすめアイテム。今からあらたに扇風機を買うなら。おすすめの商品です。

※筆者が自腹で購入した扇風機をご紹介しています。
※個人の体験、感想を含みます。
※掲載当時の情報です。現在とは異なる場合があります。リンク先は削除される場合もあります。

おすすめの収納方法については、過去記事「わざわざ戻さないで!元家政婦が教える『使う場所にそのまま収納』3選!置きっぱなしがなくなる」もご覧ください。

※スマホからご覧のかたはプロフィールからフォローしていただくと、最新記事の見逃しがなくおすすめです。フォローは励みになります。いつも読んでいただいてありがとうございます!

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理はもちろん、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は清掃会社を経営していました。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。100均マニア、ドン・キホーテの掃除グッズマニアとしてヒルナンデス!、熱狂マニアさん、DayDay.等のテレビ番組やラジオなどへも出演しています。

マミの最近の記事