Yahoo!ニュース

元家政婦おすすめ「味噌の開閉がラクになる100均アイテム」欲しい人は急いで!

マミプロ主婦®・元家政婦
味噌の開閉がラクになる100均アイテム

毎日の料理になくてはならない調味料のひとつが、味噌ですよね。プラ容器に入っている商品が多いですが、開封後の味噌のフタは、外れやすかったり閉まりにくかったりする場合も。「ちゃんと閉めたつもりが、少し開いていた」なんてことも、あるあるですよね。今回は、元家政婦の私が「これは便利だ!みんなにおすすめしたい!」と思った、味噌容器の開閉がラクになる100均アイテムをご紹介します。

キャンドゥの「味噌のフタ」

キャンドゥの「味噌のフタ」110円
キャンドゥの「味噌のフタ」110円

ご紹介するのは、100円ショップ「キャンドゥ」で販売されている「味噌のフタ」です。価格は110円。商品サイズは、縦約127×横約127×厚み約10mmで、材質はポリプロピレンです。こちらは、その名の通り、味噌のプラ容器に取り付けて使う、味噌のフタ。市販の容器のフタ部分を取り外し、代わりにこの「味噌のフタ」をフタにして使用します。

スライドさせながらフチに差し込む

スライドさせながら取り付ける
スライドさせながら取り付ける

まずは、味噌のフタやシートを外します。そして、「味噌のフタ」を取り付けるだけなのですが、この時にひとつ注意が。フタは、上から付けるのではなく、横からスライドさせて取り付けます。容器のフチ部分に差し込むようにしながらセットすると、うまくいきますよ。

「味噌のフタ」を市販の味噌に取り付けたところ
「味噌のフタ」を市販の味噌に取り付けたところ

対応する味噌容器のサイズは、縦横ともに114~122mm、フチの幅は9mm以内、フチの厚みは2.5mm以内のものです。市販の容量750g前後の味噌容器であれば、だいたい対応しているはずですが、容器のサイズ、形状によってはゆるい場合や使用できない場合があります。心配な場合は、サイズを確認してからの購入をおすすめします。

パッケージ裏に取り付け方が書いてある
パッケージ裏に取り付け方が書いてある

パッケージ裏面に、詳しい取り付け方、取り外し方がきちんと書かれています。読まずになんとなく上から付けようとすると、うまく取り付けられません。「我が家の味噌には合わない?」と、捨ててしまってはもったいない! スライドさせるように付けてみてくださいね。

開いた状態で固定もできる

180度開いて固定できる
180度開いて固定できる

「味噌のフタ」を取り付ければ、片手て蓋が開け閉めでき、パチンとしまって快適に使えます。さらに、180度開いた状態でカチッとロックもできますよ。味噌を使う際に「蓋が手前におりてきて邪魔」なんて状態にもなりません。ちょっとしたことだけれど、気が利いていますよね。

大人気商品!欲しい人はキャンドゥへ急げ~

このアイテムは、発売されるやいなやSNSで話題になり、一時は品切れで手に入らなかった商品。現在フリマサイトでも、定価より高い価格で出品されています。キャンドゥのほかに、セリアでも販売されていましたが、私は何件回っても購入できませんでした。でも、キャンドゥにありました! 現在キャンドゥでは、店舗により取り扱いがあるようです。欲しい人はキャンドゥへ行ってみてくださいね。

※掲載当時の情報です。現在とは異なる場合があります。
※個人の体験、見解を含んでいます。

超簡単な「ズボラみそ汁」の作り方は、過去記事「みそ汁ちゃんとつくるのやめた!元家政婦の『すぐできズボラみそ汁』味噌玉も面倒な人に」をご覧ください。※スマホからご覧のかたは、プロフィールからフォローしていただくと、最新記事の見逃しがなくおすすめです。フォローは励みになります。いつも記事を読んでいただいてありがとうございます!

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は2023年まで清掃会社を経営していました。100均マニア、ドン・キホーテマニア。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。ヒルナンデス!、熱狂マニアさん、ひるおび、DayDay.等のテレビ番組やラジオ、雑誌などへも出演しています。

マミの最近の記事