Yahoo!ニュース

元家政婦が教える家事のNG!「たったひとつのポイントに気をつけるだけ」で暮らしはうまく回る!

マミプロ主婦®・元家政婦

暑くなってくると、家事のやる気がなくなってきますね。しかも、ジメジメした今の季節は、カビが発生しやすかったり洗濯物が乾きにくかったりなど、いつも以上に面倒なことが増えます。梅雨時期に家事がおっくうになることを、最近では「家事6月病」というそうです。そこで今回は、元家政婦でもうすぐ主婦歴24年の筆者が、家事をするうえで気をつけてほしい「たったひとつのポイント」をご紹介します。

「あとまわし」はNG!とにかくすぐにやる!

写真はイメージです
写真はイメージです

普段の家事で気をつけてほしいポイントは、「あとまわしにしないこと」です。なるべくその場ですぐにやる。これにさえ気をつければ、家の中の面倒はだいたい回避できます。たとえば、部屋が散らかる原因は、使ったものを元の場所に戻さす、そのへんに置いてしまうことですよね。その際「あとで片づけよう」とか「時間のあるときにやろう」なんて思っているはず。でも、結局その「あとで」や「時間のあるとき」はやってこず、気づけば散らかっている…。

他にも、ホコリや汚れに気がついても「あとで掃除をしよう」とそのままにしてしまう場合も。その場ですぐ拭いてしまえば簡単にキレイになったけれど、汚れがこびりついてしまってからでは、落とすのが大変になります。そして、結局大掃除をする羽目に…なんてことも。掃除や片づけは、とにかく気づいたらすぐにやるのが本当に大切です。「そんな時間はない」「マメなことはできない」と思うかもしれませんが、溜めてしまう方が大変。少しのことならその場でやった方が絶対に早いしすぐに終わるのです。とにかくすぐやる、が結局は正解ですよ。

あとまわしにしてしまうのは「できない原因」があるから

写真はイメージです
写真はイメージです

「今はできないからあとでやろう」と、家事をあとまわしにしてしまうのには、「できない原因」があるからかもしれません。たとえば、掃除道具がしまいこまれていて、すぐに出してこれないとか、モノをしまう場所が決まっていないとか。

汚れに気づいても、掃除道具を出すのが大変なら、あとにしようと思ってしまうのも当然です。今使っているバッグの置き場所が決まっていなかったら、そのへんに置いてしまいますよね。なんとなく、自分がだらしないからあとまわしにしているような気がして反省しますが、そうではないですよ。

わざわざやらずに流れでついでにやろう

洗面所に吸水スポンジ
洗面所に吸水スポンジ

毎回わざわざ片づけたり掃除をしたりは、やはり大変です。でも、「ついでに」とか「流れで」なら、できるような気がしませんか? たとえば洗面台には、吸水スポンジやマイクロファイバークロスを常に置いておくのがおすすめ。使うたびに水滴をさっと拭いておけば水アカはつきません。歯を磨きながら洗面台まわりを拭いてもいいですよね。また、手を洗うついでに、そのままハンドソープで洗面ボウルを洗っても。

ハンディクリーナーとホコリとりを手に取れるところに置いておく
ハンディクリーナーとホコリとりを手に取れるところに置いておく

ホコリとりやフローリングワイパーなども、しまいこまずに出しておき、気づいたときにサッと掃除ができるようにしましょう。見た目がいいものや、好きなデザインのものを選べば出しっぱなしでも違和感はありません。

カバンなどをすぐに床に置いてしまうなら、持ち物を入れておくカゴを部屋に設置して、とりあえずそこに入れるのもいいですよね。また、使う場所としまう場所が離れていると、使ったあとにモノを戻すのが手間になります。使う場所としまう場所を近くにすることも、あとまわし回避には有効な手段ですよ。

ゴミ箱に貼ったハサミ
ゴミ箱に貼ったハサミ

我が家では、ゴミ箱にハサミケースを貼りつけてそこにハサミを入れています。ゴミ箱まわりでハサミを使うことが多いため、使用後に戻すのがラクですよ。

がんばらずラクにできる方法で続けよう

「家事をあとまわしにしないで」と言われると、「すぐにできない自分はダメだなあ…」なんて思ってしまうかもしれません。でも、そんなことはないんです。できないのには、原因があるから。しかも、家事をがんばってやろうとしているからです。家事のために時間をつくり、わざわざやろうと思うと、やはりすぐにはできません。でも、ついでとか流れでササッとやれば、すぐに終わります。きちんとじゃなくても、ラクにできて続けられる方法でいいのです。「これならすぐできるかも」と自分が思う方法で、あとまわしを回避していきましょう!
※掲載当時の情報です。現在とは異なる場合があります。
※個人の見解、体験を含みます。

おすすめ掃除アイテム
おすすめ掃除アイテム

出しっぱなしにできるおすすめ掃除アイテムについては、私のサイトの記事「掃除が苦手と感じる人こそ『掃除道具は出しっぱなし』がいい!おすすめアイテムも」をご覧ください(外部サイトです)。スマホからご覧のかたは、プロフィールからフォローしていただくと、最新記事の見逃しがなくおすすめです、

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理はもちろん、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は清掃会社を経営していました。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。100均マニア、ドン・キホーテの掃除グッズマニアとしてヒルナンデス!、熱狂マニアさん、DayDay.等のテレビ番組やラジオなどへも出演しています。

マミの最近の記事