米国でなぜ、テクノロジーの大企業が医療に取り組むのか
テクノロジー、特にスマートフォンを介したモバイル技術は、生活の様々なシーンを変革しています。コミュニケーションはもちろんのこと、特に米国では移動、決済といった日々の生活のインフラを変化させました。ここから派生し、音声アシスタントを搭載するスマートスピーカーは、家電の世界にも「アプリによる新しい活用」の方法を広めようとしています。
そうした中で、2018年に特に注目されるのが、医療です。
スマートフォンビジネスの売上の半分以上を占めるAppleは、同社のiPhone向けiOS 11.3に、医療機関に散らばるデータを集約し「ヘルスケア」アプリで一覧することができる機能を発表しました。これを搭載する最新OSは、春に配信されることがアナウンスされています。
なぜ今年のテーマが医療なのか。そして、テクノロジー企業はどこまで変革を進めることができるのでしょうか。
---
この記事は有料です。
松村太郎の「情報通信文化論」のバックナンバーをお申し込みください。
松村太郎の「情報通信文化論」のバックナンバー 2018年2月
税込550円(記事3本)
※すでに購入済みの方はログインしてください。