Yahoo!ニュース

【首都圏エリア】初心者でもサウナ・岩盤浴を楽しみたい人にオススメ!エンタメ系スーパー銭湯7選

泉よしか女子目線温泉ライター

スーパー銭湯にもよく行く温泉ライターの泉よしかです。

今ちまたでは、若い男性を中心にサウナが人気を博しています。ガチなサウナ―のみなさんは、それぞれお気に入りのサウナ施設やこだわりのポイントがあると思いますが、サウナ初心者の場合は本格的なサウナに行っても楽しめるかどうかわからない…。

そんな時に、おすすめしたいのが、エンタメ的な楽しみ方のできるサウナ&岩盤浴。アトラクションが楽しめたり、独自の世界観が楽しめたり、バラエティに富んだサウナや岩盤浴をそろえてあるのでお気に入りが探せたりと飽きさせません。

もちろん中には本格的なサウナ―にも支持される施設も混ざっていますが、まずはサウナに慣れていない初めての人でも、「面白い」と思ってもらえるスーパー銭湯をセレクトしました。

セルフロウリュといって、自分でサウナストーンにアロマ水などを掛けられる施設もある
セルフロウリュといって、自分でサウナストーンにアロマ水などを掛けられる施設もある

1.スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯

いきなり一番強烈なところを紹介して恐縮です。

千葉県流山市の「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」は、ガチのサウナ―にも支持される本格的なサウナを備えたスーパー銭湯。

最も温度が高くパワフルなのは5基のストーブが並ぶ「ドラゴンサウナ」で、10分に1回というタイトな頻度でオートロウリュが行われます。特に1時間に1度の「ドラゴンロウリュ」では5基のストーブが全部いっぺんにロウリュを開始!「燃えよ!ドラゴン」のテーマ曲とともに猛烈な熱波が襲ってきます。
これはとても楽しいのですが、さすがに初心者には強すぎるかもしれません。他にも2種類のサウナがあるので、徐々に慣らしながらチャレンジしてください。

スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
住所:千葉県流山市おおたかの森西1丁目15番1
電話:04-7178-3726
営業時間:6:00~26:00
定休日:年中無休
※GW等繁忙期は営業時間が変更になる可能性があるので、公式サイトでご確認ください
公式サイト:スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯(外部リンク)

2.スパジアムジャポン

東京都東久留米市の「スパジアムジャポン」は、まさにお風呂はエンタメだ!を地で行くようなスーパー銭湯。大浴場にもサウナとスチームサウナがありますが、特に楽しいのが、多彩な岩盤浴とテラスのグラウナ。

グラウナとはグランピング+サウナのことで、可愛いテントサウナやバレルサウナ(樽型のサウナ小屋)がずらり!岩盤浴料金を払うだけで、これらのグラウナも自由に利用できます。カップルにもおすすめ。

スパジアムジャポン
住所:東京都東久留米市上の原2丁目7-7
電話:042-473-2828
営業時間:月火水木9:00~翌1:00、金祝前日9:00~翌2:00、土8:00~翌2:00、日祝日8:00~翌1:00
定休日:年中無休
※GW等繁忙期は営業時間が変更になる可能性があるので、公式サイトでご確認ください
公式サイト:スパジアムジャポン(外部リンク)

3.よみうりランド眺望温泉 花景の湯

2024年3月6日にオープンしたばかりの東京都稲城市の「花景の湯(かけいのゆ)」。大浴場のサウナも本格的ですが、特におすすめしたいのが岩盤浴「火窯房」。岩盤の上に寝転がる一般的な岩盤浴だけでなく、岩盤浴着を着用して楽しめるセルフロウリュ可能な2人~グループ向けサウナや、雲海のようにミストが下りてくる「花霞の間」は楽しさ満載です。

花景の湯
住所:東京都稲城市矢野口4015-1
電話:044-966-1126
営業時間:平日 10:00~23:00 土日祝 9:00~23:00
定休日:不定休
※GW等繁忙期は営業時間が変更になる可能性があるので、公式サイトでご確認ください
公式サイト:花景の湯(外部リンク)

4.東京豊洲 万葉倶楽部(豊洲 千客万来)

2024年2月1日にオープンしたばかりの東京都江東区の「東京豊洲 万葉倶楽部」。鳴り物入りでオープンし、海鮮丼などの価格が大きな話題になった「豊洲 千客万来」のスーパー銭湯です。

大浴場にもサウナがありますが、こちらも興味深いのは岩盤浴の「空」。青い灯りに照らされたルームに蒸気が下りてきて、雲海のような雰囲気に。「空」の利用には、岩盤浴料金に加えて万葉プレミア俱楽部会員登録が必要です(岩盤浴は+1500円、万葉プレミア俱楽部会員登録は無料)。

東京豊洲 万葉倶楽部
住所:東京都江東区豊洲6丁目5-1
電話:03-3532-4126
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休
※GW等繁忙期は営業時間が変更になる可能性があるので、公式サイトでご確認ください
公式サイト:東京豊洲 万葉倶楽部(外部リンク)

5.美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)

埼玉県さいたま市の「美楽温泉 SPA-HERBS」は、女性からの支持が高いちょっとお洒落なスーパー銭湯。大浴場にもサウナはありますが、ぜひ体験してほしいのは岩盤浴の「烈紅(れっく)」のオートロウリュ。ただのロウリュではありません。エンタメ系のアトラクションロウリュです。岩盤浴着着用エリアなので、カップルでも一緒に体験できます。

美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目816-8
電話:048-669-6626
営業時間:9:00~25:00(最終入館受付24:00)
定休日:年中無休(メンテナンス休館あり)
※GW等繁忙期は営業時間が変更になる可能性があるので、公式サイトでご確認ください
公式サイト:美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)(外部リンク)

6.スパ ラクーア

東京都文京区の「スパ ラクーア」は、東京ドームシティのスパ施設。まさに都心のちょっと豪華なスーパー銭湯。ここは大浴場のサウナも、岩盤浴エリア「ヒーリングバーデ」もどちらもおすすめです。
男湯は大浴場のサウナが温度や湿度を変えて4種類。女湯は3種類ですが男湯にはないミストサウナもあります。
「ヒーリングバーデ」の方はまるで南国リゾートのような雰囲気。ドリンクを手にくつろげば海外旅行気分です。

スパ ラクーア
住所:東京都文京区春日1丁目1-1
電話:03-3817-4173
営業時間:11:00~翌朝9:00
定休日:年中無休(メンテナンス休館あり)
※GW等繁忙期は営業時間が変更になる可能性があるので、公式サイトでご確認ください
公式サイト:スパ ラクーア(外部リンク)

7.らくスパ鶴見

神奈川県横浜市の「らくスパ鶴見」は、天然温泉ではありませんがバラエティに富んだお風呂と岩盤浴が人気のスーパー銭湯。こちらも大浴場に本格的なサウナがありますが、ユニークなのは岩盤浴。なんとプラネタリウムになった「瞬の房」、球形ランプが色を変えるミラールーム「輝の房」など、テーマパークのように楽しめちゃいます。

らくスパ鶴見
住所:神奈川県横浜市鶴見区元宮2丁目1-39
電話:045-574-4126
営業時間:日木祝日10:00~翌2:00、金土祝前日10:00~翌8:00、朝風呂 土日祝6:00~8:00
定休日:不定休
※GW等繁忙期は営業時間が変更になる可能性があるので、公式サイトでご確認ください
公式サイト:らくスパ鶴見(外部リンク)

GWのスーパー銭湯は混雑する前提でお出かけを

GWなど、旅行には出掛けずに近場で日帰りお出かけをしようと思う人も多いでしょう。そんな時に役立つサウナや岩盤浴が充実したスーパー銭湯から、サウナ初心者が楽しめる施設を集めてみました。

連休中はどうしても混雑すると思いますが、それは避けられません。そのうえで少しでもお役に立てば幸いです。

女子目線温泉ライター

温泉&旅行情報ライター。有名温泉から穴場の温泉まで、秘湯、旅館、ホテル、共同浴場、スーパー銭湯や絶景温泉など日本全国、思わず行ってみたくなる温泉やオトクな旅行情報を発信します。取材のご依頼は、公式サイト「子連れ温泉ガイド」メールフォームかSNSのメッセンジャーからご連絡ください。 温泉ソムリエマスター/温泉観光実践士/サウナ スパ健康アドバイザー/温泉ビューティー&ダイエットソムリエ

泉よしかの最近の記事