早く教えてよ!マグロじゃない「ツナ」があるって本当? 企業の情報に「知らなかった」「気を付けます」
「ツナ缶を食べることがある」
「ツナといえばマグロでしょう」
そんな方に、ぜひ知っていただきたい「ツナ缶の意外な事実」をご紹介します。
まさかの情報
日常的によく食べられる「ツナ」には、「油漬け」や「水煮」など、調理法の面で色々な種類があることは、ご存知かもしれませんが…
実は「ツナ缶=マグロ使用」ということではありません。
なんとマグロ以外に…
「かつお」が使用されている商品が複数販売されています。
「ツナ(tuna)」の意味は「マグロ」だと覚えている方からすると、意外な事実かもしれせんが…
実際に…
食品会社のマルハニチロ株式会社の公式サイトには、次のようなQ&Aが掲載されています(一部抜粋)。
Q)ツナに使用される魚の種類とは?
A)実はマグロだけのことではなく、ツナ(tuna)はスズキ目サバ科マグロ属に分類される魚の総称です。
欧米では用途が似ているカツオも同じくtunaと呼ぶようになったそうです。
これにならって日本でも、「マグロ類=ツナ」とまとめて呼んでいるので、ツナ缶の原料にはマグロとカツオが存在します。
このほかにも…
ツナ缶を販売している、はごろもフーズ株式会社や、いなば食品株式会社のウェブサイト上でも「カツオ」を使用した商品を販売している旨が、記載されています。
味や見た目について…
両者を比較したところ、「かつお」のツナ缶の方が少し赤みがかっているように見受けられ…
味については、「マグロ」に比べ「かつお」の方では、「かつお節」を彷彿とさせる風味が後味にのこる印象です(はごろもフーズの商品で比較)。
今後、ツナ缶を買われる際は…
調理法だけでなく、「魚の種類」についても注目することで、よりご自身の好みにあったものを選択できるかもしれません。
ぜひ今回の情報も、参考にしていただければ幸いです。
なお、本記事内の内容は、執筆日時点の情報です。
これも知ってください
役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。
納豆についた「白い粒」食べちゃダメ?企業の回答に「初めて知った」
今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。