Yahoo!ニュース

【座って手軽にできる】二の腕すっきりエクササイズ

上村ゆい身体が硬めのヨガインストラクター

ついに夏の到来…!
薄着の季節がやってきましたね。

ノースリーブを着たいけれど、二の腕を出すのが…と思っている方もいらっしゃるかもしれません。ちなみに、わたしも暑すぎる日はノースリーブを好む派です。

二の腕をスッキリさせて、着たい服を思い切り楽しんでいきましょう!
こちらの記事では、座って手軽にできる二の腕スッキリエクササイズをご紹介します。

二の腕が太くなる原因

二の腕が太くなる原因は、人それぞれ違います。ここでは、いくつかの原因を書いていきます。

イラストAC
イラストAC

・姿勢の悪さ…デスクワークなどで前屈みの姿勢を長時間続けていると、猫背や巻き肩の原因になってしまいます。姿勢が悪いと、肩や背中の筋肉がきちんと使われずに緩んでしまいます。
・筋力の衰え…日常生活でなんとなく使っている気になりますが、意外と二の腕の筋肉は使えていないものです。意識的に筋肉を使っていかないと、筋力は低下していきます。
・むくみ…二の腕の筋力が低下することで、巡りが悪くなります。老廃物がたまり、むくみの原因になります。

リンパを流して、二の腕スッキリエクサ

上記の原因に心当たりがある方は多いかもしれませんね。この3つの原因を改善できるエクササイズをご紹介します。
背中の筋肉も使うことができるので、おすすめです!

①あぐらをかいた姿勢で座ります。右腕が下になるようにクロスさせ、背中に手をまわします。

photo by YUI
photo by YUI

②両腕をからめ、手の甲を合わせるか、可能な人は手のひらを合わせていきましょう。難しい人は、手が離れた状態でもオッケーです。

photo by YUI
photo by YUI

③息を吸いながら、②の状態で天井方向を見上げます。背中を反らし、背中の筋肉を縮めるイメージで行ってください。腰で反らないように気をつけてください。

photo by YUI
photo by YUI

④息を吐きながら、背中を丸めながら床を見下ろしましょう。背中の筋肉を緩めるイメージで行いましょう。

photo by YUI
photo by YUI

⑤呼吸に合わせながら、5〜10セット行いましょう。手を入れ替えて、反対側も同様に行ってください。

動画で確認をしたい方はコチラ

身体が硬めのヨガインストラクター

「ヨガインストラクター×ヨガライター」鹿児島のさまざまな場所へ出向く、出張ヨガレッスンがメイン。自身の身体が硬い経験を活かし、ヨガ記事や初心者でも行いやすい動画もYouTubeで定期的に公開をしている。元美容部員。食生活アドバイザーの資格も保有。

上村ゆいの最近の記事