Yahoo!ニュース

ラーメンWalkerグランプリも受賞。豚骨出汁の効いた濃厚さも感じるスープは、少しやわめの麺がいい。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

2019年グランプリ受賞

ラーメンのプロやラーメンファンが選出する、九州エリアのラーメンWalkerグランプリ。2019年の佐賀のグランプリを受賞したお店は「幸陽閣」。現在も九州の中でアツいと言われる佐賀ラーメンの人気店のひとつです。JR線から南に位置し、国道208号線沿いにあるお店。どこか昔の喫茶店を思わせる店構えは、多くのラーメン通で賑わうラーメン店です。敷地内には駐車場もありますが、多くの車が出入りしています。

1974年創業

もう半世紀ほど前に歴史は遡ります。元々は別の場所で創業したというお店。その後、繁華街で名を馳せる名店となりながら突如閉店。そして焼肉店として再スタートしながら、多くのラーメンファンの声により、再び人気ラーメン店へと復活した歴史があるようです。今もなお、その味は受継がれています。

店内は、その焼肉店の面影でしょうか。焼肉のロースターこそないものの、この並ぶテーブル席や、奥の座敷席などは焼肉屋さんを思わせます。現在は、この空間で美味しいラーメンがいただけます。

ラーメン(卵入り)

メニューはシンプルすぎるほど、ラーメンに卵入り、そしてチャーシューを増すかどうか。替玉や大盛もありません。佐賀ラーメンといえば卵入り。こちらをチョイスいたしました。
白濁の豚骨の香り漂うスープに、贅沢なほどチャーシューが敷き詰められています。もちろんこれでデフォ。ネギと海苔もトッピングされ、真ん中には生卵が浮かぶシルエットです。

底深い丼のデザインも独特。純豚骨100%というスープは濃厚さも感じつつマイルド。豚骨出汁の旨味が効いた良き味わいです。そして塩味の効いたさっぱりめのチャーシューが良き味わいを加えます。

豚骨の良き風味を感じながら、あっさりとした味わい。塩味ほどよく出汁の味わいを感じつつ、スッキリとした後味でいただけます。佐賀ラーメンの場合、味の濃さの加減では生卵を溶くのもありだとは思いますが、やはり内容は麺と絡めていただくのが美味しい。

中細よりも少し太めのストレート麺。ほどよく加水があるのか、モチモチっとした食感と、ツルツルっといただける喉越しが特徴。これは佐賀ラーメンの特徴であり、このコシと食感は少しやわめの方がいい。最近は佐賀ラーメンでは、やわめを選ぶ人も多いようですが、やはり麺はお店に委ねるのが一番。麺をチョイスしているお店こそ、麺の固さのベストはわかっています。

窓際のテーブル席は、焼肉屋さんの面影もですが、どこか昔ながらの喫茶店も思い浮かべてしまいます。このレトロ感も面白い。現在は、美味いラーメン一本の佐賀を代表するラーメン店です。

ラーメンWalkerグランプリの実力は間違いない。長い歴史を持ち、お店の場所や形は変わりながらも、やはり創業時の味わいを守り続けて愛される。この佐賀のラーメンの味わいは独特の味わいと旨味を持ち、九州でも有数のラーメンスポットとして、日々ラーメン通が訪れる。そんな名店のひとつでした。

幸陽閣

住所:佐賀県佐賀市下田町3−31
営業時間:11時00分~15時00分
定休日:日曜日
駐車場:有

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事