Yahoo!ニュース

【東大阪】鴻池新田の駅前の”うどん屋”がメチャクチャ美味しいと教えてもらったので行ってみた!

旅人間はらぺこライター

はらぺこライターの旅人間です。今回は東大阪市から食レポです。ある女性の方と雑談している時に「駅前のうどん屋がメチャクチャ美味しい」という話に。その駅はJR学研都市線の鴻池新田駅だ。

確かに店を歩けばダシのいい香りがする。しかし、どちらかと言えば女性が推すような雰囲気の店じゃないような…。だから余計に気になったのだ。

この店の名前は「手打うどん 駅前」という。駅を出てスグ目の前にある。見た感じ昭和感たっぷり。これは偏見かもしれないが、見た感じオッサンが好きそうな店といった印象がある。

入口にはメニューが貼り出されており、価格は良心的。

この店を推す女性の方曰く「何を食べても美味しい」と…。それなら、いつものメニューを注文することにした。

この”いつもの”と言うのは、私の個人的なクセで、うどん屋に来ると不思議と「かつ丼のうどん付セット」を注文してしまう。8割このパターンかもしれない。

さて、メニュー表には丼を注文した際、プラス200円で「ミニうどん・ミニそば」のセットに出来るとある。迷わずセットで注文した。

すると、これがミニ?という大きさの”うどん”が付いてきた。

なるほど!出汁の香りが良い。

素朴で深みがあってほんのり甘みも感じる。

意外にも、出汁の風味をより感じたのは”かつ丼”だった。

カツの上に玉子がトロトロで甘みがあり、その下のご飯にもしっかり味が染み込んでいる。だからと言って味が濃すぎることはない。

カツは肉厚で柔らかい。

うどん屋で「かつ丼」と「うどん」のセットばかり食べている私の感想は「とっても美味かった」だ。

味の好みは人それぞれ、合う人もあれば合わない人もあるだろう。ただ、映えを意識しない本質的な味で勝負する店の味にはやはり惹かれる。特別ずば抜けた味とまでは思わないが、何度でも通いたくなる素朴さが実に良い。

常連さんらしき客は、カレーうどんを注文していた。うーん、気になるなぁ。また利用したい。

<関連記事>
【大阪/京橋】まるで隠れ家!路地の奥の奥で名店の出汁を受け継ぐ穴場な”うどん屋”のカツ丼にハマる

手打うどん 駅前
住所:大阪府東大阪市西鴻池町2丁目1−1
電話番号:06-6745-5519
営業時間:11:00~21:30
定休日:火曜
地図(外部リンク)

はらぺこライター

旅行好きのライター。各地に伝わる伝説や民話、古くから地元で大切にされているモノを親しみやすく紹介したい|地元で人気の食堂やレトロな喫茶店巡り|”思わずクスッと笑ってしまうような”珍スポット探し|目標は個性的でヘンテコな旅本の出版|フォローして頂けたら嬉しいです。

旅人間の最近の記事