Yahoo!ニュース

捨てないで!ヨーグルトの汁を活用する裏技「もっと早く知りたかった」簡単で意外な活用法

ヨーグルトのカップを開けると、ひょう面に半透明の水分たまっていることがありますが、この上澄み液捨ててしまっていませんか?

このヨーグルトの汁、名前を「ホエー(乳清)」といい、実は栄養満点。水溶性のタンパク質ミネラルビタミンなどの栄養が含まれているので、捨てるのは本当にもったいないものです。

そこで今回は、このホエー(乳清)を美味しく簡単に召し上がっていただく方法をご紹介します。

ホエーの美味しい活用法

といっても本当に簡単で…

ヨーグルトから出たホエーをグラスに注ぎ…

同量の牛乳と、ガムシロップ(適量)を加えるだけで…

あっという間に「ラッシー」のようなドリンクが完成。
お店で頼むと数百円はするものが、手軽に家で楽しめます。

とても簡単に試せる活用法です。
ヨーグルトの汁「ホエー」は捨ててしまわず、今後はぜひ今回の活用法も使って、美味しく召し上がっていただければ幸いです。

これも捨てないで

捨てるともったいないものは、他にもたくさん。
ぜひこの機会に、チェックしてみてくださいね。

捨てると大損!麦茶パックを活用する裏技

ドーナツについてくる紙を活用する方法「そうやって使うんだ」意外な裏ワザ

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

今回ご紹介したホエーに含まれる栄養素については、江崎グリコ株式会社のウェブサイトを参照させていただきました。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事